• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平bのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

【SOB】袖森でプチレースに参加しました。

一向にナローちゃんの帰宅予定が見えないままの日々。。。
楽しみにしていたJCCAエンデュランスの参加も見送り、悶々としてました。
そんななか、10/12(土)に袖森で日産車のイベント企画があり、スカイラインのプチレースに参加してきました。

当日は、スカイラインだけのレースをはじめ、各車種での走行会やパレードランなど盛りだくさん。
旧知のGTRオーナーズクラブ茨城の方々を始め、神奈川県方面のZな方々など、久しぶりにお会いできた方も多くてうれしかったのでした。


袖森で聞くS20の快音♪いやー、最高にイイ音でした。


Zはイベントの華ですね~
マンハッタンカラーのS130(めっちゃ綺麗だった)と、その横のシルバーのS30はどちらもP&Gさん。
なんて素晴らしいクルマ達をお持ちなんでしょう!最速戦ではPOTEさんがS30で暴れたらしい…
(所要で先に帰ってしまって見られませんでした。。。)


スカイラインのワンメイククレースに参加した4ドアのR32。前の車は最近ターボを付けちゃった人(笑)
羽もターボも無い私のクルマ(後ろ)は、とっても場違いな感じ^^;

全車ラジアルタイアとはいえ、RB26をチューンした人達が上位にいたりするので、パワーの無いクルマや調子の悪い車たちは、後方で静かに(でもちょっとだけ熱く)バトルを繰り広げていたのでした。
走行の様子は、車載の無い私の変わりにずっと後ろから撮影を続けくださった「いの」さん。
最終周のヘアピンでミスった私のインを綺麗に刺して、おいしいところを持って行かれました。。。
出走10台中予選8位、決勝も8位と結果は振るわず…でも、マナー良く楽しめるレースはイイですね!
とっても楽しめました♪いのさん、ありがとうございました。次回こそ…(^^)v

(↓運転しているのがいのさん、前を走る4ドアが私です)


とっても楽しいイベントを企画、運営してくださったスタッフの方々、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2013/10/14 22:41:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

夏の想い出(後半)

今年の夏休みもあっという間に終わってしまい、日常のバタバタに戻って慌しい毎日です。
しかし、何でこんなに毎日暑いんでしょうね。。。^^;

さて、忘れてしまう前に、今年の夏休み後半を振り返ってみます。

<木曜日>
昨年から息子が始めたレーシングカートを運ぶのと、カートを積みっぱなし(ガレージ?)にするために購入したキャラバン君です。(初登場)
写真だとキレイに見えますが、15万キロ走行のボロ。
(タイア&ホイールセットを先日超格安にてGETし、装着したばかり)
今回は、ナビ&バックカメラを装着しました。
車速センサーやバック信号など、ネットで情報が入手できたので配線作業は思ったよりも楽でしたが、配線を隠したり室内に取り込むのに苦戦し、ほぼ1日仕事になっちゃいました。。。


<金曜日>
実家に集まってお食事会。
受験勉強中の娘も揃って、みんなで集まって楽しく過ごしました。
何気なく過ごす時間と会話が、なんだかとっても楽しい。よく飲んだ♪

<土曜日>
息子とカミさんはカートの練習。
ボクはエコ耐。
当日の様子はモリスさん山みらさんのブログに詳しいので、ご参照ください。


先日12耐をサポートしたばかりですが、今回はドライバー。
エコな3時間耐久という作戦が難しそうなレースでしたが、山みらさんの作戦に沿って、ロドで6000回転に回転を縛っての走行。
28秒ペースで走りましたが、他チームは極端な省エネ走行のため、抜き続ける快感♪に満たされての走行でした。
やっぱりレースは思いっきり踏んで、抜いてナンボですね。
お陰で、5番目にゴール。やりきった充実感に満たされての表彰式で頂いた賞は「燃料最多消費賞」。
なんとも不名誉な賞を頂き、結果は11位。ん~~~ビミョウ(笑)
ちょっと我々には向いていなさそうなレースではありました。^_^;

レース後即効で帰宅し、翌日のカートレースイベントに向けて電車でサーキットへ向かいました。

<日曜日>
息子のカートレースイベントの応援に。
練習ではそれなりに走れるようになってきたので、ようやくレースイベントへの参加をしてみようという事になりました。
NEWタイアの効果でタイムがそれなりにあがれば、中位以上も狙えるか?という淡い期待で始まったのですが…



予選一本目でムリ目にINを刺したところでぶつかってしまい、相手はSTOP。自分はタイロッドが曲がってしまうという事態に。
修理自体はあっという間に終えたのですが、トラウマになったのか2本目の予選も自分よりもタイムに劣る車を抜ききれず沈んだ結果に。
決勝もやはりアグレッシブに攻めきれず、スタート直後に2台に抜かれたまま、無難な走りで終えてしまい、結果としてはビリ。指導してもらってるメカ氏にも、ヤル気の見えない消極的な走りを強く指摘され、落ち込んでいた息子。
真剣に速くなりたいと思うからには、精神的な強さも持って貰いたいところ。
今日抜かされた全ての選手を、絶対全員抜いてやれ!と叱咤激励をし、リベンジを誓ったのでした。


こんな夏休みでしたが、ナローの進捗確認をしていたら、最後にメカさんから写真が。






お盆休み前にようやく着手できたようなのですが、フェンダーを外してみたところ、思いのほか錆などの傷みもあるようです。
○耐に出るために来月中旬までに戻してね!とお願いをしていたのですが、全てのメニューをこなすと難しいとの事。
せっかく工場に預けたのだから、出来ればフェンダーの中やFガラス脇などに発生している錆びもきれいにしておきたいし…
今回の○耐参加は断念する事になりそうです。

また、足もセット変更の予定なのですが、○耐で1時間走ってそれから10月中に4回ほど練習すればJCCAのスプリントもバッチリ!との想定も狂ってしまい…JCCAは耐久だけの参加にするかを思案中です。。。
うーむ、、、ナローちゃんの件が、イチバン堪えた今年の夏、でした(>_<)
Posted at 2013/08/20 23:58:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

夏の想い出(前半)

夏の想い出(前半)久しぶりの連休という事もあり、予定を消化するのにムリをしている感じです。
ちなみにこの夏休み、殆ど布団で寝てません。
ご飯食べて風呂入ったら、疲れてそのまま板間で寝てしまうんです。。。
早朝痛みで目が覚めるのだけど、ぐっすり寝た気がしません^^;
11日から始まった夏休みも、明後日で終了です。
取りあえず前半4日間を振り返ってみました。

<日曜日>
友人と久しぶりに会うのに、辰巳Pで待ち合わせました。
友人、以前はボクが所有しているオーテックに乗っていましたが、今はすっかりリターンライダー。
ハーレー883で登場。
並んでるところを撮ろうと思ったら、72年式のGC10が登場。しかもキレイ。クロモドラにノーマルフェンダーで3ナンバー。オーナーは50台半ば。リアトレイには何故か(現場用)ヘルメット。
こんな風にサラッと乗れたら、カッコイイなぁー


その直後、今度は反対側に69のT(ナロー)が駐車。
同じ管轄のナンバーが付いていたので、珍しいなぁと思って色々とお話を聞いていたら、以前所有していたナローが共通の知人のものだったり、世間の狭さを実感。連絡先を交換し合いました。
近くにナロー乗りがいると、なんだか嬉しいものです。


結構暑かったけど、マッタリと過ごせて楽しい時間でした。
帰宅してからは、クルマの整備。

<月曜日>
娘の受験と交通安全を祈願して、箱根へ
久しぶりの箱根は、とっても空いていて気持ち良かったです。
ボクは箱根神社が大好き。荘厳な雰囲気に気持ちが引き締まります。


帰宅してからは、サーキット走行に備えてまたまた整備。


<火曜日>
エコ耐の前に(弾け過ぎないように)1本練習して抜いておこうと袖森へ。
アポロキャップさんと楽しい時間を過ごしました。
当日は結構空いていて、ストレス無く走れたのと、新しく来たスカイラインのシェイクダウンを兼ねていたので、ムリせずマイペースで走りました。
デフがまだ入っていないため、進入でキレイにスライドしてもどんどん失速していく感じで、ちょっと残念な感じではありました。
17日のレースをイメージして、暑さに慣れること、周囲を見渡す余裕を持つイメージで練習が出来ました。



<水曜日>
久しぶりのASAREN参加です。
しかも恒例となったうどんツーリング。
お盆の最中という事もあって、ダベリだけの参加の方もいらっしゃいましたが、会話だけで何時間も過ごせるという特技を持つ方がいらっしゃるので、時間が経つのを忘れそうになります。


走り出してからは、ワインディングやカントリーロードを延々と繋いで行くのですが、ナビが無いためどこをどう通っているのかが、サッパリ。
一ついえるのは、気持ちよい道を走るために、延々と遠回りをしている事だけは確かでした(笑)
今日の主役は、このクルマ↓

Speedstarのターボルックです。
とにかく程度が良くてキレイ。残念ながらボクのスカイラインの比ではアリマセン(アタリマエ)
止まっている車は何度か見たことがありますが、後ろから走っている姿を見続けていると、間違いなくやられます。惚れてまうやろぉ~♪って感じです。


で、目的地に到着。
でもやっぱり絵になるなぁ。カウルを上げてもセクシーです。

ちなみに頂いたのは、牛すじぶっかけうどんでした。メチャ腰があって、とっても美味しかった~♪


お腹も気持ちも満たされたからか、帰路は睡魔との闘い。
なんとか集合場所のコンビニまでは戻ってこれたけど、すでに限界近い。
高速に乗ったらパーキングで仮眠しよう、と思って師匠とランデブーしながら高速を目指したのですが、到着目前に一瞬睡魔で落ちたのか…師匠の大切なRのお尻にキッス。
塗装したばかりのRのキレイな体をキズモノにしてしまった私の罪は重いです。。。
師匠、本当に申し訳アリマセンでした。
(でも、歩行者や自転車でなかったのは本当に良かったです。受け止めてくださいって感謝してます)
私のクルマのキズはバンパーちょこっととボンネットがマークの分だけ凹んだ程度でした。


お休みに予定を詰め込んで、疲れたまま走ってる方って多いと思います。
本当に危険ですので、ダメだと思ったら一刻でも早く休憩しましょう。
皆さま、安全運転で楽しい夏休みをお送りくださいね!

追伸:ご紹介が遅れましたが、我が家のスカイライン(カミサンのクルマ)が代わりました。
    スカイライン好きな方は、フォトギャラリーもご参照くださいませ。。。
Posted at 2013/08/16 12:42:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

ちょっとskylineで走ってみようかな♪

帰宅すると眠くてそのまま寝てしまうような毎日が続き、なかなかブログ更新できずにいました^^;
スカイライン好きの(同じクルマに乗っている)元同僚の影響もあって、skylineに再び手を入れ始めている今日この頃。

skyline好きな者達が
skyline好きな者同士で走るために始めた
サーキットイベント SOB
(過去2回はTC2000で開催)

今回は、skylineだけの枠を超えて、シルビアやフェアレディ、そして日産旧車も含めた走行イベントになる予定だそうです。
詳細はここ

土日は寸前まで予定が見えにくいのですが、今回は何とか都合を付けて出てみたい♪と思ってます。

基本、サーキットでは遅いグレードの我が家のスカイライン達ですが、もともとR32が大好きで大好きで何台乗ったか分からないほど。(笑)
走る楽しみはこのクルマ達で学んできました。



オーテック改MT



タイプM1号車(過去の車)



タイプM2号車(過去の車)



GTS25



富士山5合目にて
日本にはSkylineがある…という感じでしょうか?
我が家はSkylineだらけという感じですが(バカ)
ま、家内も息子もR32しか乗りたがらない、というかなり偏った我が家ですから。



ポルシェはどうしたのかって・・・?


以前、(半ば強引に)預けさせられた愛人86カレラは、無事新しいオーナーが決まり手元を離れていきました。チョットサビシイ。。。
ナローちゃんは、板金修理&車検、足回り等の改善作業のため、本日メカさんの待つ北国へと旅立っていきました。

いつ帰ってくるかなぁ。秋?
10月のJCCAには間に合うと良いのですが…^^;

そんなことで、しばらくはSkylineな私です。
Posted at 2013/07/16 01:36:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

G.W恒例のOLD/NOWに行ってきました

今年のG.Wは4連休。
初日はASARENのプチツーリングで美味しいうどんとおしゃべりを堪能♪
二日目は久しぶりに戻ってきた(バイク乗りの)友人と辰Pでおしゃべり。そして午後から家族とアウトレットへ。
3日目の昨日は、毎年恒例のOLD/NOWフェスティバルのポルシェ走行会へ参加してきました。
当日のプログラムにはFJのレースやロードスターパーティーレース、そしてフェラーリのレースにはドリさんが参戦していたので、こちらは応援に。

ドリさんの355、甲高くて良い音してました♪カッコヨカッタ~(^^♪


さて、ポルシェ勢。
今年は今までで一番台数が多かったようです。
午前中はパレード。夕方にスポーツ走行を行ったのですが、86年を境に2グループに分けての走行となりました。
分けたといっても30台程のポルシェで走行するわけで、速さの違いもあって、ちょっと怖かったです。
我々オールド組でも多くのクルマがSタイア。ノーマルエンジンの人は少ない印象でしたし。。。



OLD組は356から930turboまで一緒に走ったのですが、264PS!の356(もちろん2.8L化)やドリフトしながらパスしていく某ドリフトの先生など、走りながら楽しませていただきました。
ボクのBESTは9秒4。筑波計測の最高速は156km。ナローちゃん、やっぱり速くは無いなぁ…^^;

スタートからの動画をアップしましたので、ブレブレで見難いですがご覧ください。


スタッフの方々、遊びにいらして下さった方々、とても楽しい一日をありがとうございました。みなさまに感謝m(__)m
Posted at 2013/05/06 11:19:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アイドラーズ12時間 http://cvw.jp/b/502817/48588724/
何シテル?   08/09 02:37
昔から好きだったスカイライン、走り始めて魅力にハマったポルシェ… 女房もクルマも、ちょっと古めが良い感じ♪ 旧車のレースやイベントに参加できれば嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブローオフバルブ取付(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 18:36:16
R35 GT-R純正6potキャリパー流用のポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 14:25:49
年明け最初の整備なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:04:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32を30年位乗り継いでおり、還暦に我が家最後のスカイラインを新車で購入するのが目標で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年に手に入れた70年式911S。2.2Lで180PSメカニカルインジェクションで ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって手に入れる事が出来ました。 想像したよりもはるかにシャープで面白いクルマです。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤、時々娘のウインタースポーツ用に使用。 2.5Lの割に燃費も悪くなく、使い勝手がとて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation