• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐぅたりの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2014年9月23日

幌の取り付け修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨漏りの決定的瞬間(泣)

土砂降りの屋外に駐車していたので、、湿った当該部分を指でこじると、堰を切ったように雨水が侵入してきた。こじらなければ湿っているだけで保っていたかも。
2
ファスナー起点側に雨水の侵入は見られない。
3
ファスナー終点側。
幌本体と重なる部分に雨水侵入の痕跡。
ファスナー起点側と比べるとあきらかに濡れている。
4
起点側のファスナー見え方。
合わせ目がレインレールに近くて深い。
5
終点側のファスナー本体。
合わせ目の位置がかなり浅い。
この隙間が侵入経路?
6
販売元に問い合わせたところ、窓側と幌本体が重なる隙間にエプトシーラーを貼ることで改善する、との連絡及び部材の送付を受けました。

幌の下側ほど重要ということなので、セットプレートを外して貼り付けます。
ついでにファスナー終点側の隙間も埋めてやります。

※画像ではエプトシーラーですが、水はけが悪くなりすぎたので、レインレール再利用時に余った止水テープに貼り替えています。
7
GWに張り替えて、お盆過ぎまであれこれ修正しました。

販売元にはタイヘンお世話になりました。
素人のDIY作業へのサポートはさぞタイヘンだろうとクレーム入れながら思いました(泣)

結果的に100%満足いく仕上がりにはなりませんでしたが、雨が漏れなきゃイイや!

幌自体への所感はパーツレビューにて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作ビキニトップ〜パーツ紹介③骨組み

難易度:

サイドフロアフレーム補修その2

難易度: ★★

バンパークリップ取り付け

難易度:

自作ビキニトップ〜パーツ紹介②

難易度:

自作ビキニトップ〜パーツ紹介①

難易度: ★★

Roof air scoopの製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いつか振りのななやのジェラート!種類が多すぎて悩むけど、今回は藤枝ハイボール!街並みに相応しくオシャレなお味でしたぁ。」
何シテル?   09/17 18:57
駐車場に佇むMyロドスタを眺めて 綺麗なヤツじゃぁ~、と未だほくそえむ 変態です。よしなに。 自己満足DIY中心です。 あまり走り方面に興味がなく ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NB号の帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 17:41:56
宇宙船のような車でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 14:21:14
改名します(´;ω;`)ウッ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 06:59:36

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
このクルマは僕の欲しかった「ロードスター」では無い。 このクルマはマツダが本気で作った ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダが好きっていうより、マツダデザインが好き。 ロードスターが好きっていうより、ロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation