• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GarageエムエムエムISAOの"ポチ2号" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2020年4月19日

タコメーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
L900のタコメーターも気に入っていたが・・・
Pivotタコを付ける(^^)
2
つい先日取り付けたレブランプが直ぐに取り外す予定じゃなかったので綺麗に配線を取り回したので以外と取り外すのに時間がかかった(^^;)
3
隙間無しのレイアウトなので、ホルダーにメーターをはめた状態で取り付けないといけないのでドライバー類が入らず仕方ないのでネジザウルスで頭を掴んでネジを締め込んだので多少はホルダーとネジ頭に傷は付いたものの、無事に完成♪
予定通り右ウインカー表示灯もハイビームインジケータも見えるし、メーター下の警告灯類も見えるのでとりあえずは満足(^^)
4
天気がイイのでついでにリヤスピーカーも交換。
5
20年以上前の骨董品なのでツイータのコーンが破れてしまったが、音は鳴るので使い続けていた(^^;)
6
今回も中古で導入。
デッキと同じカロッツェリアのスピーカー。 歳をとってからは耳に合わずご無沙汰していたが、久々に使ってみる。
7
サクッと取付ける予定だったが、端子がメインとツイーターで分かれているので分岐して取付け。
カロッツェリアのスピーカーはスピーカー用端子を使っているので普通の平端が使えないが、幸いにも昔オーディオを取っ替え引っ替えしていた頃の残骸端子が数個残っていたので良かった(^^)
8
取り付け穴は多少違うが、何となく帳尻を合わせて終了。
久々のカロッツェリアはやっぱり自分には合う(^^)
当時、カロッツェリアを使っていた頃はサラウンドを効かせて大音量でガンガンに聴いていたせいもあるのか、突発性高音障害になりクラリオンやアルパインのような音が落ちたが、やはり高音域がガンガンにいけるカロッツェリアが合う(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランク&フューエルリッドワイヤー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

サンバイザー破損 →修理

難易度:

インナーベルトモール 流用

難易度:

ラヂエーター(コンデンサー)補助導風対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月19日 16:50

はじめまして m(_ _)m

コメント失礼します 📝

その気になる⤴社外タコメーターですね 🚗💨😃

かっこいいッス 🎵


あと私も若い頃??からカロッツェリア大好きです! 🎶🙌

もちろん今でも👍😳 (笑)
コメントへの返答
2020年4月19日 18:30
はじめまして(^^)
コメント有り難うございます。今回のタコメーターには大満足ですが、照明が透過式じゃないのと青照明なのが残念です(^^;)
当時使っていたカロッツェリアのアンプが2基置いてありますが、載せると実用性スペースが無くなるので眠らせてあります♪

プロフィール

「この間、ボンネットダンパー付けたからロッドはいらないけど、安物ダンパーだから保険かけてロッドは外してないので、どうせならとチタンバー😅」
何シテル?   03/04 12:04
落ち着きのないオジサン予備軍ですが好きこそ物の上手なれを基本に頑張ってますのでヨロシク。 車歴:FC3SサバンナRX-7→アルトワークス→S13シルビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS DX SPORTS TURBINE KIT / DXスポーツタービンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 19:12:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
L700Sミラから乗換えてコツコツ進化中😄 https://cartune.me/u ...
日産 スカイラインクーペ スカG (日産 スカイラインクーペ)
前車の車検前夜に今回は何を直すか鼻歌を口ずさみながら思案していた中、何がどうなったか急に ...
その他 その他 その他 その他
スパイダーマン自転車に乗っていたのですが、折りたたみ自転車のためタイヤが小さく長距離には ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
父所有の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation