• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

targa-Mの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2014年8月23日

ドアミラー取り外し、塗装、取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ドアミラーの塗装が剥がれてみっともない状態になっていたので、取り外して塗装してみました。まずはドアミラーを固定しているボルトを外すために、ミラー土台カバーの下にマイナスドライバーなどを差し込みます。
作業手順はなにかと作業のお世話になっている、「誰もが幸せになるロードスター」さんのページを参考にしています。http://www.geocities.jp/motorcity3349/acc/mirror_remove/mirror_remove.html
2
土台カバーを回すと固定しているスクリューが二個見えます。
私のクルマはこのスクリューが錆び付いていたみたいで、右側は取れたのですが、左側がとれず。潤滑剤をたっぷり吹いて、一日置いて再度挑戦です。
3
外れた右側。ミラーを外して中を分解するために、ミラーと淵の樹脂のカバーにカッターを入れて分解。
みんカラの『春はあけぼの夏は夜」さんの整備手帳を参考にさせてもらいました。http://minkara.carview.co.jp/userid/504531/car/434135/841612/note.aspx
4
樹脂カバーは本体にリブ部分のみで接着していたようです。
5
樹脂カバー側はほれこのとおり。
6
取り付けボルト側は、ベースにゴムのプレートがボデーへの傷つき防止に入っています。
7
ゴムプレートは両面テープのようなもので土台に張り付いていました。
8
ミラーそのものはカバーとの隙間にマイナスドライバーを差し込んでこじってやれば外れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラー格納機構潤滑

難易度:

サイドミラー分解と補修

難易度: ★★

😱バック連動ミラーコントロールキット Ver3.2とプラスマイナス分岐ターミ ...

難易度: ★★

ドアミラー交換

難易度:

ドアミラーカバー交換

難易度:

サイドミラー外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いつかはBoxterをと思っていたのに、知らぬ間に空冷964の虜になって、その上targaなんていうレアなバージョンにはまってしまったサラリーマン父さんの日記で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Porsche Classic Performance Steering Wheel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 01:54:09
Continental TR7412UB-OR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 02:54:39
TAKAGI / 高儀 ACP-39SLB オイルレスコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 02:45:01

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
うちのボスの足
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに買ってしまったPorsche。 その上ガーズレッド赤色、タルガトップ。 トップをつ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
年齢を考えると、乗れるのがもう今しか無いと。最初で最後のポルシェの新車かもしれません。 ...
ルノー カングー ルノー カングー
うちのボスの昔の足! 息子二人も巣立ち、二人で乗るには大きすぎると感じ始めたので、パンダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation