• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASKのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

続、車検に先立って

この話で引っ張ること数か月。



車検は9月。





しかし前回判明したタイヤの値上がりの影響でやっと重い腰が上がりましたw






どうせ必要なものならば、と一気に換えてしまいました。








これだけ見るとまるで新車のよう♪





同時交換なんでそれぞれの効果は…(。-∀-)y







それでも純正との違いを探りながら慣らし運転を400キロほど。。。























コレハイイモノダッ!www

Posted at 2022/05/28 20:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月03日 イイね!

車検に先立って

3月に受けた点検でのこと。

スバルD曰く…


「車検までにはタイヤを替えないと…」




おおぅ、マジか…



私的感覚で今シーズンはもつだろうと(勝手に)確信しておったんですが、ね。




更になぜかこんなタイミングで…


嫁「4月にタイヤ代値上がりするんだってね」




お、おおぅ、マジか…


家電は壊れるタイミングが集中するという話は聞いたことありますが、車もそうなのか?






そんなわけで今日、










































































洗車したった!!w
Posted at 2022/04/03 20:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます。

ここ数年は年始めの書き込みが4月だったり6月だったりしてましたが、今年は久しぶりに元旦にご挨拶ができましたw
これもセカンドイースで書き込みネタがちょこちょこあったおかげでしょうか。


今年も車の弄りネタを中心に、自身の備忘録や同志の方々への情報提供を目的に書き込んでいきたいと思います。

今回は各車の現段階での今年の予定を。

去年参上の新顔『セカンドイース』


年末の積雪にさすがの高燃費車もリッター18キロ台に落ちました。
それでも嫁のヤリスの通常時よりも上ですがw

今年も定期的なオイル交換を繰り返して作業に慣れていきたいものです。

保留中のオーディオ問題はその後も症状は出ていないので【経過観察】ということで。
ただし聞きたい曲を探すのに異様な時間を要するのはどうなんだ…

同じく保留中のブレーキ問題ですが、約1万円でローターパッドのセットがあることは調べがついています。が、優先度は低いかな~と。

去年、レカロシートを導入したことで体がすごく安定し長距離運転にも耐えられそうです。
しかしその影響(?)で足回りに不満が…
車高は低くなくていい。低さはいらないです。もう少ししっかりとした足がいいなぁ、と。ガチの硬さではなく純正の延長的なしっかり感が欲しいなぁぁ…(悩



最近倉庫番、封印されし〇〇〇〇ィ〇状態の『WRX-STI』


去年の最後の弄りは冬タイヤ交換でみんカラに書き込みもしませんでしたw

コロナ禍のおかげで遠距離の旅行もなくなり、益々出番が遠のくこの頃。
そのため燃料代高騰の影響は回避できています。

しかし今年は2回目の車検を控えていて、スバルDから宿題が2つ程でています。

1つはブレーキとローターが要交換状態。
ブレーキは残り4ミリ程で車検までか車検時に交換が必要だという事です。
ちなみに交換品は純正……は辞めた方がいいとDの担当さんにも言われましたw
さすがのブレンボブランドはシャレにならん金額との事。
私も色々探りを入れていて、ある程度候補は絞っています。

あとは、交換を自分でするのかお任せするのか…
ローターの交換にはキャリパーを外す必要があるのですが、Dラーに言わせるとこれが固着していることがあるとの事。その場合、別途費用がいるそうです。
まぁ、先日のタイヤ交換の際にこの場所を点検して、固着がないことは確認しておりますがw

宿題のもう1つは走行距離10万キロを超えたことでタイベル交換が必要。
これについては私もある程度予定をしていまして、前車と同様に車検時にタイベルを強化品に交換し、合わせて軽量クランクプーリーを導入したいと考えています。


こんな感じで今年はメインカーのSTIも補修→進化を予定しています。

これを考えるだけでもテンションが上がるって!ww




今年も弄り(出来れば自分で)道に邁進していく所存ですので、皆様よろしくお願いしますっ!
Posted at 2022/01/01 17:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月28日 イイね!

タイヤ交換と(まさしく)下見

11月も終わりに近づき、そろそろ冬支度を始めようと思う月末の日曜日。
天気も良かったのでセカンドイースのタイヤ交換をしてみました。





完了~

購入時に付いてきたホイールカバーがあるのですが、面倒なので付けない方向でいこうかと。







さて、ここで時を少し戻して…





今回、ジャッキアップした時に確認しておきたいことがありました。



それは





オイルパンとその周辺です。




実は私はオイル交換をしたことがありません。


最近はDラーでは『メンテナンスパック』なるものがあって、法定点検ごとのオイル交換が点検セットになっている関係で、メインカーではオイル交換はお任せをしている状態です。



いつかはしてみたい…と、思う事幾数年。。。



セカンドイースの出現でオイル交換ができる機会を得ました!






現在はオイル交換に必要な工具類を調達中w





恐らく来月には実行…予定w

Posted at 2021/11/28 21:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月14日 イイね!

快適な通勤を求めて

まえおき

1.前回書き込んだオーディオの不具合について

その後、配線の接触不良を疑ってオーディオを取り外してみました。
しかし特に怪しい部分も見られず分かったことは、取り付けてあるケンウッドのオーディオはメーカーオプション品ではないかという事だけ…
切れたオーディオも、再度エンジンをかけた時に何事もなかったように復活しました。(汗

と、いうことでこの件は…様子見っ!


2.錆びて当たりの悪いブレーキローターの件

前回の検証でブレーキローターが錆で3分の1しか当たってなかったその後ですが、



随分よくなりましたw
ブレーキの利きも確実に良くなってます。

と、いうことでこの件は…様子見っ!




ここから本題


今回、通勤をより快適にするために入手したもの…





やっぱこれでしょう!



今日半日かけて





これが





こうして





こうなったw



シートはホンダのトルネオユーロR純正の品物


作業は、前日にしっかりと実践を交えたシュミレーションを行ったので割と順調でしたw


高さは三段階調整が可能ですが、真ん中の2段階目でセットしました。


純正シートの少し低めってとこでした。







これで通勤快速だっ!
Posted at 2021/11/14 21:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヤリス ブレーキパッド・ローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/506794/car/2957236/8333223/note.aspx
何シテル?   08/15 08:48
はじめまして、MASKと申します。最近は苦々しい日常に趣味が押されぎみですが、楽しめるときにとことん楽しむようにしていきたいです。色々な情報や気の合う仲間を常に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ZERO SPORTS WRCクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 16:03:12
トヨタ(純正) GRヤリス RS シフトブーツ(ポジションインジケータ ハウジングASSY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 12:39:01
[スバル WRX STI]Neoplot 軽量プーリー三兄弟、クランク、オルタネータ、パワステプーリーズ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 08:41:27

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9月29日に納車となりました。 また育てる楽しみができたあまり、諭吉様が飛び去っていく夢 ...
ダイハツ ミライース セカンドイース (ダイハツ ミライース)
通勤用のセカンドカーです。 今後の燃費に期待大!
スバル トレジア スバル トレジア
第4代目嫁の車。初代のファンカーゴ以来の普通車です。 ETC、ナビ装備などと遠征にも対 ...
スバル ステラ スバル ステラ
平成22年12月に買ったステラリベスタSで嫁さんの車です。我が家で唯一のAT(CVT)車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation