• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASKのブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

話だけはタダだしw

昨日はお休みだったので、友人のいるいつものタイヤショップへオイル交換に行きました。
最近なかなか行く機会がなかったので、いつのまにか交換時期を1000キロほどオーバー・・・(^^;

そして交換作業が終わり支払いも済ませた後、いつものように車談義となりました。
今回のテーマはブレーキです。


前回導入したDBSでブレーキを踏んだ奥はある程度きっちりするようになったものの、逆にブレーキの踏み始めなど「ぐにょ」っとした感覚が余計目立つようになり、今後の交換するものがはっきりして来た訳です。

1、ブレーキホース
  これが一番効果が大きいと思われるパーツ。

2、ブレーキパッド
  ブレーキの効き具合などが大きく変わるパーツ。

3、ブレーキフルード
  1を交換する工程でこちらも換えるようになる。

上記を一通りすると諭吉さんが8~9人私の元を離れてしまいます。
そいつぁ無理だ!

工程上1と3はセットなんで、現実的には「1と3」か「2」ということになります。
前者は工賃がそれなりに取られる。GC時代は自分でやってたけどねー
後者はモノ自体の値段がそれなりにかかる。交換は自分でできますw


どちらにしても最近私は諭吉さんに嫌われてしまって、別居中なんすよね・・・(^^;
Posted at 2011/08/04 20:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月23日 イイね!

+α=D・B・S

+α=D・B・Sうpが1日遅れましたが、ガレージNOBのD・B・S(ダイレクトブレーキシステム)の装着を愛車紹介の方であげさせてもらいました。

しかし久々の体感系のパーツでした。
・・・いいですねw
視覚系のパーツは見て楽しめる(自己満足にひたる)意味でいいんですが、体感系は運転中常に感じることができるので、走行しながら楽しめます。
この感覚は今年に入って初めてだったかと。^^;

ただ、パーツレビュでもふれていましたが、ブレーキの感覚としてはまだまだあやふやな感じです。
例えて言うなら、暗い洞窟の一番奥は灯りがともって見えて来たけど、そこまでの道のりはまだ暗いままといったところです。
GCの時はブレーキ関係は一通り手を加えていたので、すごくはっきりしたフィーリングだった分、現在の感覚はまだ満足いくレベルではないです。
別にサーキットを走るわけではないですが、ブレーキに関しては安全面からそれなりにこだわっていくつもりでいます。

どんなジャンルにしても目指す場所があるってことはイイことですよねw
Posted at 2011/06/23 23:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月22日 イイね!

肘置き装着

肘置き装着無事に取り付けが終わりました。


ふぅ~~~(汗


1日に3点のパーツの装着をしたのでさすがに疲れました。
やはり年には勝てんわぃ。(笑


しかしその疲れの価値がある品々でした。
特に肘置きは前々からどうしても気になっていた部分だったので、喜びと満足度は大きいです。
それにこの一ヶ月肘が置けなくて意外に難儀でした。


疲労が大きいのでブログではこの辺で。(^^;
取り付けなどの詳細はパーツレビューと整備手帳で語ってますので、関心のある方はそちらを見てやってください。

それと+αのパーツは後日うpします。
もったいぶってる訳じゃないですよー


ではおやすみなさい~~_| ̄|○
Posted at 2011/06/22 23:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月20日 イイね!

きたきたぁ~~~♪

きたきたぁ~~~♪ついにきました!


ひじ置きとサイドブレーキグリップカバー


昨日のコレミヤさんからの発送メール以来テンション上がりっ放しですw


実際現品が今日到着して、確認したらもういてもたってもいられず・・・


とりあえず運転席側だけあてて見ました。


んんんんnnnnnn~~~~!!!!


しかしこの感動は実際の取り付けまで取っておかねば(笑


そして都合のいいことに明後日はお休み!


サイドブレーキグリップカバーとこのひじ置き+α(謎)を取り付けてみよオw



以上、現在のテンションが終始フォントに表れていたMASKでした。
お見苦しい文章であることに深くお詫び申し上げます。m(_ _)m
Posted at 2011/06/20 23:33:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

全日本ジムカーナ参戦!

全日本ジムカーナ参戦!勿論、観る方ですw


今日、広島の高田サーキットで全日本ジムカーナの第3戦が行われ、嫁さんと行って来ました。

朝7時半から一般駐車場から会場へのシャトルバスが運行され、会場では8時半から第1ヒート開始とのことでした。
・・・が、我が家は朝8時の時点でコーヒーとパンで優雅に朝食の最中w
先行した友人がTELで「今、どこ?」

おつらとしてま~す(汗

結局、会場に到着したのは10時前くらいだったです。

出発前に友人に場所確保をお願いしていたので、第1コーナー先のポジションに難なく落ち着けました。
アリガトウ!m(_ _)m
ちょうどその場所はゴール直前の最後のセクションの真正面で、色々なアクションが見られるベストポジション。
重ねてアリガトウ!m(_ _)m

場所的には言うこと無しだったのですが、天候が非常に残念でした。
朝方から曇り空で怪しかったんですが、到着して観戦を始めた30分後くらいから降り始め、第1ヒート後半ではセミウェット状態に。
一応は傘を持ってきていましたが、並んで2人がそれぞれ傘を差した場合、惨いことに・・・
結局濡れてしまいました。(汗
しかも私は前傾姿勢で傘を前方中心に差していたためにイスの背もたれがびしょ濡れになり、その影響で背中も少し濡れてしまってました。

この高田サーキットにはGC8時代に10回くらいは走りに来ていたので、コースレイアウトはよく知っています。
しかしコースとコースをつなぐ枝線がいたるところに作られていて、どうやらジムカーナもできるようにと色々と改修されたようです。
それでも各コーナーの特徴やブレーキングポイントなど知っているので、友人とお互いにレース観戦しながらそんな話でも盛り上がってましたw

そして昼食をはさんで第2ヒート開始時では完全なヘビーウェットに。(TT
友人2人はカッパ装備。←さすがです!
私は背中の濡れがいつのまにかお尻にまで侵食・・・
この辺りからは半分ヤケクソです。(^^;

レースの方は滑りやすい路面でのサイドターンにパイロンタッチや脱輪しての+5秒ペナルティが続出したり、コースアウトの失格も数台いたりと荒れた展開になかなか楽しめました。
それでもトップ争いをする人たちは流石です。
滑る路面をアグレッシブに攻めつつも、すばらしいマシンコントロールでノーミスクリアの安定した走りを見せていただきました。

あとがあったので最終クラス2つ前で私らは撤収しましたが、帰り際にVOLKレーシングのステッカーをGETしておきましたw
GRBに?
いやいや嫁さんのステラに(^^v
だって一応はステラのホイールはあそこの製品ですものw・・・カテゴリー違うけど
さぁて、どこに貼ろうかな~♪


天気は悪かったですが、嫁さんも楽しんでくれたようでとても充実の一日でしたw




そして冷えた体を温泉で温めたことは言うまでも無し!
Posted at 2011/06/12 23:20:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヤリス ブレーキパッド・ローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/506794/car/2957236/8333223/note.aspx
何シテル?   08/15 08:48
はじめまして、MASKと申します。最近は苦々しい日常に趣味が押されぎみですが、楽しめるときにとことん楽しむようにしていきたいです。色々な情報や気の合う仲間を常に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ZERO SPORTS WRCクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 16:03:12
トヨタ(純正) GRヤリス RS シフトブーツ(ポジションインジケータ ハウジングASSY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 12:39:01
[スバル WRX STI]Neoplot 軽量プーリー三兄弟、クランク、オルタネータ、パワステプーリーズ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 08:41:27

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
9月29日に納車となりました。 また育てる楽しみができたあまり、諭吉様が飛び去っていく夢 ...
ダイハツ ミライース セカンドイース (ダイハツ ミライース)
通勤用のセカンドカーです。 今後の燃費に期待大!
スバル トレジア スバル トレジア
第4代目嫁の車。初代のファンカーゴ以来の普通車です。 ETC、ナビ装備などと遠征にも対 ...
スバル ステラ スバル ステラ
平成22年12月に買ったステラリベスタSで嫁さんの車です。我が家で唯一のAT(CVT)車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation