• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月19日

お役所仕事と言うか机上の空論と言うか…

お役所仕事と言うか机上の空論と言うか…  国交省が大雪時のチェーン装着を義務化する方針らしい。2月に国道8号線が大渋滞したことも、それを後押ししたらしい。しかし、正気かっ?!と思ってしまう。2月の渋滞の大きな原因は、大型車両のスタックとそれによる除雪作業の遅滞であった。確かに、雪道渋滞の原因の多くは大型車両のスタックだ。中にはスタックしてからチェーンを巻き始める輩もいる。正直、腹立たしい。物流への貢献を差し引いても、プロ意識が欠如していると感じる。

 しかし、チェーンを巻いたからと言って、除雪が追いついていない道路をスイスイ走れるものではない。むしろ、チェーン装着場が混雑して、本線に装着待ちの車が溢れるのがオチである。本線上で巻き始める馬鹿も出るだろう。また、チェーン規制が外れた後はチェーンを外さねばならない。そこでまた渋滞である。そもそも、高速ではない一般国道に十分な脱着スペースがあるわけもない。そんなことにも思い至らないとは、雪のない地域で空調の効いた部屋の中でぬくぬくと過ごしている連中は度し難い。

 除雪が追いつかないのであれば、早い段階で通行止めにして除雪を最優先した方がいいのではないか。スタックする車が増えてしまえば、除雪したくてもできなくなるのだから。まして、スタッドレスタイヤがあれば普通に走破できる状況の道路に、チェーン装着を強要すれば別の問題が発生するのは火を見るより明らかだ。

 雪国である新潟では、冬場にスタッドレスを履かない馬鹿野郎は多分いない。しかし、高速を使って関東圏からやってくる連中の中には、雪を甘く見てオールシーズンタイヤとかでやってくるやつもいる。4WDだから大丈夫なんて高をくくっているやつもいる。雪国の人間であっても、タイヤ交換を面倒くさがって、雪が降った朝に横滑りしながら走っているやつもいる。むしろ、そういうやつを取り締まってほしい。チェーン装着義務ではなく、冬期のスタッドレス装着をこそ先に義務化すべきではないのか。

 「使うか使わないか分からないものに金をかけたくない。」そんなことを言うやつは、冬場に車に乗らせてはならないだろう。
ブログ一覧 | 車関係全般 | ニュース
Posted at 2018/11/19 10:31:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーOFFŧ‹”ŧ‹”(๑°༥°๑ ...
zx11momoさん

ヘッドライト
THE TALLさん

結露無し
ふじっこパパさん

暗いうちから
もへ爺さん

小網神社⛩️みみずくの香立て🦉頂 ...
P・BLUEさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2018年11月22日 21:37
こんばんは。夜分遅くにすみませんm(_ _)m

10年前、ランサーエボリューションⅢに乗っていた頃の話になってしまうのですが、1人でスキーに出かけた帰り道、首都圏ナンバー(八王子ナンバー)のランドクルーザー・シグナスがスリップして雪の壁に刺さった上、亀の子になっていて(幸いにもケガ人はいませんでした)、助けを求められて、自前のけん引ロープで救助した事がありますが、そのランドクルーザー・シグナスは、オールシーズンタイヤでした。

確かにあの辺りのクルマになると、スタッドレスタイヤそのものの単価も高く付くので、とりあえず…と言う言い分もわからなくはないのですが、やはり「餅は餅屋」ではないけれど、スタッドレスタイヤや、タイヤチェーンにはかなわないのですよね(^^;

自分は来週の週明けの休みの日にスタッドレスタイヤの交換を考えているのですが、お互いに冬道は安全運転第一で行きましょう!

コメントへの返答
2018年11月23日 6:02
MMC山本さん、おはようございます。コメントありがとうございました。

エボⅢに乗っていらしたことがあるんですね。いいなあ…。格好いいですね。

話を戻します。「オールシーズンタイヤ」とか「M+S規格のみのタイヤ」とか、普通のドライバーは「スタッドレス」には及ばないってことを理解しているはずですよね。って言うか、理解していないような人と同じ道路を走りたくないです。「スタッドレス買うのはもったいないし、オールシーズンって銘打ってるんだから何とかなるんじゃない? ま、自己責任ってことで。」みたいな甘い考えで雪道に出てくるんでしょうかね。救援を求め、他人の手を煩わせた瞬間、自己責任の範疇を超えてるんですけどね。

お金はかからないに越したことはありませんが、安全と引き替えに出来るものではないと思います。おっしゃる通り、お互い安全第一で過ごしましょう。

プロフィール

「@きよ丸@さん 確かに、短期間に劇的な変化ってのは難しいでしょうね。ただ、文句ばかりの野党よりは期待できるかな…と思っています。」
何シテル?   11/03 13:36
 新潟で白/ガンメタのスイフトに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。ご縁を感じ合えた方と、緩やかに交流できたら嬉しいです。数よりも温度を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation