
今日から3連休の人も多いだろう。しかし、新型コロナが猛威を振るう中、旅行や外食予定の変更を余儀なくされた人もいるだろう。当然、コロナ禍であることを踏まえ、最初っから大人しく身を慎むことにしていた人もいるだろうし、単に出不精のため普段通り家に居るという人もいるだろう。テレビの報道バラエティを見ていると「我慢の3連休」に対して不平不満を鳴らす人、構わずに出かけると宣言する人など様々だ。そういう声ばかりを垂れ流す時点でマスゴミも感染拡大の共犯と言えるのだが、彼らにその手のモラルを求めるのは無理だろう。視聴率=儲け至上の営利企業なのだから。
この時期に敢えて旅行だの会食だのをする人の気は知れないが、個人の自由なんだろうし、正式な自粛要請が出ているわけでもない。何と言っても、国がGoToとか言って煽っているんだから、それに乗っかる人だけを責めるわけにはいかないだろう。精々楽しんでくればいい。ただ、変な土産を持ち帰り、周囲にお裾分けして回るようなことだけはしないでほしい。
…こんなことを言うと「コロナ差別だ!」とか「罹りたくて罹るわけじゃない!」とか「自粛してたって罹る時は罹る」とか言う人が出てくる。でも、ワクチンも治療法も現時点では確立されていないウイルスへの恐れを「差別」という言葉で封じ込めていいものだろうか? そんなウイルスに率先して罹る人なんかいない。当たり前のことである。もちろん、外出や会食を控えたからといって100%感染を防げるわけはない。そんなことも分かっている。全ての人が未知のウイルスを恐れ、感染したくないと思っているに相違ない。ただ、その後の行動にそれぞれの人間性が表出するわけだ。
A「家に居たからって100%安全ではない。しかし、人混みに行くよりは危険度は低いはずだ。だから、今は外出を控えよう。」
B「家に居たからって100%安全ではない。感染するときは感染するんだ。だったら、今を楽しむために旅行や会食に行こう!」
人間性の優劣を云々する気はない。それぞれの考え方があって当然だ。ただ、お互い、相手の考えに共感したり、理解し合ったりすることはきっとないと思うけどね。
私は生来の出不精なので、あまり人混みに出たいとは思わない。だから、緊急事態宣言のときがそうだったように、我慢の3連休と言われても息苦しさは微塵も感じない。私にとって、自宅は居心地がいいし、本を読んだり、DVDを見たり、ボ~ッと物思いに耽ったり、たまに仕事をしたりしていれば、時間はどんどんと流れていく。徒然わぶることなどない。そもそも、何のための自粛なのかと考えれば、文句を言う筋合いはないではないか。誰かの利益のための自粛ではなく、自分自身が感染したり、感染拡大の原因になったりしないための自粛のはずだ。文句を言っている人は、自分は絶対に罹らないという前提で文句を言っているのだろうか? 何故そう思えるのだろう? その自身の源は何なのだ? 秘密の特効薬を持っているのか? だったら売ってくださいw
ただ、
観光業や飲食業(個人的に特殊な接待系は除いて考えている)にとっては死活問題だと思う。テレビに馬鹿面晒して「我慢の3連休? え~困りますぅ。」とか言っている連中とは比べるのが失礼なくらい困っていることだろう。GoToみたいに一部の金持ちや予約サイトだけが得をするようなキャンペーンを行うくらいなら、その原資を直接困っている観光業や飲食業支援に回してやれば良かったんじゃないか…なんてのは素人考えなんだよね。うん、分かってるんだ。そんなことをすれば「困っているのは観光業や旅行業だけじゃない。俺らにも寄越せ!」って話になるもんね。
有名大学を優秀な成績で卒業してきた人間達であろう政治家や役人達が考える以上の方策なんて、私のような無学の田舎者には考え付くはずもない。代案無き反対は我が儘でしかないのも分かっている。ただ、換気が億劫になるこの時期に、国が助成する形で人々の移動や会合(自力では移動できないウイルスの運搬&拡散)を奨励する方策が望ましいものではないことはハッキリと分かる。今の私にできるのは、自分や自分の周囲の人間を守るために、生来の出不精を生かし、行動を慎んでいくことだけだと思う今日この頃である。
さて、カメラや車弄りでもするかな。
ブログ一覧 |
爺放談 | 日記
Posted at
2020/11/21 10:13:18