• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月24日

山を越えてR-2000施工

山を越えてR-2000施工  休日出勤の代休日だったので、自動車税の支払いとオイル交換に行ってきた。オイル交換に行ったのは、南魚沼市の「大和自動車整備工場」である。新潟県で唯一、ビルシュタインのカーボン&スラッジクリーン施工が出来る店舗ということで、ひと山ふた山越えての訪問である。私が住んでいる上越市から南魚沼市までは「上沼道」という名の高規格道路で結ばれることになっており、完成すれば上越地域から東京に出る最短ルートになるのだそうだ。しかし、総延長60kmのうち、供用されているのは18km程度であり、まだ工事すら始まっていない区間が多い。開通する頃には私はこの世にいないだろう(泣) それでも、交通難所として名高かった八箇峠区間は飛躍的に走りやすくなっていた。そこだけの整備で終わったとしても有意義だと言える。

 閑話休題。おすすめスポット整備記録に詳しく書こうと思うが、「大和自動車整備工場」は非常に感じのいい店舗であった。私が近所に住んでいたら、オイル交換などのメンテは忘れん坊の某ディーラーなどではなく、ここでやっていただろうなって感じ。作業内容やオイルの種類など、丁寧に説明してくれる(しかも諄くない!)ので、安心して作業を任せることができた。


 今回は燃料ラインの「カーボンクリーン」とオイルラインの「スラッジクリーン」を同時に施工してもらった。加えてエンジンオイルはザーレンの省燃費グレード「ε」をチョイス。施工後はエンジン音や振動がグッと小さくなった。一気にやってしまったため、どれの効果なのかは分からないが、きちんと変化があったのだからそれで良しとしたい。

 上の段が上越から南魚沼までの燃費数値、下の段が南魚沼から上越まで燃費数値である。平均速度も揃っていない(行きも帰りも特にエコランは意識していない)し、そもそも南魚沼と上越では標高差が130mくらいある。乱暴に言えば往路は上りで復路は下りだ。復路の方が燃費がよくなるのは当然なのだろうが、これだけの差が出てくると気分は悪くない。それなりの出費になってしまったが、日頃頑張ってくれている愛車へのお礼ってことで…ね。
ブログ一覧 | カーメンテ | クルマ
Posted at 2021/05/24 20:24:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

ある日のブランチ
パパンダさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「北海道知床の羅臼岳の事件…。捜索・害獣駆除に携わった方々を労うと共に、犠牲者のご冥福を祈りたい。リンク記事に『怖い地域という印象を持つ人がいるかもしれない』とあるが、十分怖い地域だと思う。そう思って対処・行動すべきだ。これは風評被害ではない。
https://x.gd/ibGDd
何シテル?   08/17 00:47
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 1112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation