• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月18日

調べてみた

調べてみた  先日、同僚が配偶者(夫)の兄弟のことについて上司に話していた。「私から見て2等親なので…」「2等親の場合は…」と「2等親」を連呼していた。何となく違和感を覚えたが、口を挟むことでもないので聞き流していたのだが、頭の中には「ドラえもん(2頭身)」の姿が浮かんでいた。

 「おいおい、それを言うなら2親等じゃないの?」と思ったのだが、ちょっと不安になったので笑い飛ばす前に調べてみることにした。まず、結論としては「等親」という言葉も存在するそうだ。ただ、現在は「親等」がメインに使われており、「等親」は明治民法制定によって廃止された過去の制度とのこと。

 思い切り簡単に整理してみる。詳しい人は、解釈が違っていたら指摘してほしい。

(1)親等は自分と配偶者を起点として世代を数えるモノ。自分や配偶者の両親が1親等、配偶者の兄弟は2親等ということになる。
(2)等親は血縁関係の近さをカウントするモノ。自分を起点として、夫が1等親、夫の両親が2等親、夫の兄弟は3等親ということになる。

 彼女が意図的に過去の尺度である「等親」を用いているのであれば数え間違いだ。まあ、明治で廃止された尺度をわざわざ用いる必要性があるとも思えないので、おそらく「等親」と「親等」を混同しているのだろう。確かに紛らわしい言葉だから、間違うのも無理のないことだ。

 思わぬところで思わぬ勉強をさせてもらった。同じ失敗を繰り返さないよう、私自身も気を付けていきたい。
ブログ一覧 | 日々の徒然 | 日記
Posted at 2021/12/18 10:29:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@NAKAtecさん 帰省の人も多く、運転がぎこちない車が増えている気がします。変なところで減速したり、妙にノロノロ走ったり…。加えて、スーパーやコンビニの弁当の棚がスッカスカになっていて…w」
何シテル?   08/11 05:17
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation