• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月02日

「お前に言われるまでもなく」&「俺に言われても」

「お前に言われるまでもなく」&「俺に言われても」  KDDIで結構大規模な通信障害が起きているそうだ。未だdocomoのガラケーがメインの私にとっては対岸の火事に過ぎないのだが、KDDIユーザーにとってはさぞ大変だろうと思う。3年半ほど前だろうか、SoftBankでも大規模な通信障害があった。その時にも感じたのだが、人々の携帯端末依存(依存症とかいうマイナスな意味合いではない)って相当なんだなと思う。時々昭和時代を懐かしむ発言をしている私だが、今の社会システムや人々のメンタリティは、既に昭和時代の生活を甘受できるものではなくなっているのだろう、寂しいことではあるが。

 閑話休題。おいおいって感じたニュース二つ。

KDDI大規模通信障害 総務省は早期復旧を指示
 一応、電波通信を管轄している立場上、座視するわけにいかないってことで声明を出したんだろうけどさ、総務省なんかにせっつかれるまでもなく、障害復旧に全力を尽くしているはずだよね。精一杯頑張っている人に「何してる!」「早く何とかしろ!」と言ってもなあ。もっとも、そういう指示を伝達される部署の人間は頑張ってはいないのかも知れないが…。

「謝って済む話じゃない」怒る客 通常の4倍来店も au通信障害
 確かに電話もできない、ネットにも繋がらないでは困る人が多いだろうが、だからといって店員を怒鳴っても事態の解決にはなるまいよ。店員がポカやって障害が発生したわけでもないんだしさ。それに彼らが持っている情報なんて、店頭で怒鳴り散らしている人たちと変わらないと思うんだよね。要は苛立ちをぶつけたいだけなんだろうな。

 ま、回線使用料を取っているのだから、その品質維持管理にも責任をもたねばなるまい。ただ、人間のやることに完璧はない。絶対にトラブルを起こさない設備なんてモノはない。KDDIさんは総務省からは叩かれる、顧客からは突き上げられるで大変だと思うが、少しでも早く復旧できるよう努力を続けてほしい。

 …でさ、こういう通信障害が起きると「街中の公衆電話が少ない!」「緊急時に備えて維持すべきだ!」みたいなことを言い出す人が出るんだよね。確かに間違っちゃいないんだけど、普段使ってないよね? 普段は自家用車で移動しているのに鉄路の廃線話が出ると「地域の重要なインフラだ!」と言い出す人と同じニオイしかしない。もう日本電信電話公社や日本国有鉄道の時代(=昭和)じゃない。NTTとJRという営利企業になっているのだから、使われないもの、利益を呼ばないどころか損失を生むだけのモノは、今後も切り捨てられていくだろう。悲しいけどこれ現実なのよね(スレッガー中尉風に)。平成・令和の利便さと昭和の手厚さ…。いいとこ取りを望むのは虫が良すぎるのかも知れない。
ブログ一覧 | 爺放談 | ニュース
Posted at 2022/07/02 21:40:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2022年7月3日 12:47
平時はアイツら何やってるか分からねえ。と
陰口を言われ、ことが起こると罪人として吊し上げ。
インフラ業務の悲哀です。
まあ、どっぷり浸かっちゃえば、そんなの屁でもないですが。
コメントへの返答
2022年7月3日 13:05
はるゆきさん、こんにちは。
インフラってちゃんと機能して当たり前だと皆が思っていますが、それを支えている人間がいるってこと、忘れないようにしたいです。

幾ばくかの料金を払っているってだけで、何様だよ?ってほど偉そうに振る舞う人間、端で見ていても愉快ではないです。
2022年7月3日 13:38
こんにちは。

こちらはau(povo)ユーザーで、現在も不通が続いてますが、どうにもしようがないですよね。
私も早く不具合解消してくれとは思いますが、サポートに電話したり、フランチャイズ販売店の店員に怒鳴ったところで、何がどう変わるわけでもないのに、まぁ無駄なことをするアホが多いんだなと呆れます。

それにしても20数年前までは、携帯なんてほぼ持っている人がいなかったのに、今は電話が1~2日繋がらないくらいで、これだけ大騒ぎするんですから、時代の流れとは言え、面白いもんですね。
コメントへの返答
2022年7月3日 18:27
身のさん、こんばんは。体調はいかがですか?

今もバンキシャ!で特集組んで大騒ぎしていますね。確かに不便だろうとは思いますが、傍目にも騒ぎすぎのように感じます。「PayPayが使えない!」とか言ってる人も出てましたが、やっぱりある程度の現金は必要だろって冷ややかに見ていました。

ただ、今は友人知人との待ち合わせなどでは携帯が必須になっているのは事実です。昭和から平成初期、「○○駅前で○時に」なんていうアバウトな情報で待ち合わせが成立していたことが、今となっては驚異的だったのかな…なんて思ったりもします。大きな駅に必ずあった伝言黒板、懐かしいなw

早く復旧しますように。そして打ち上げが無事終了しますように。
2022年7月4日 19:57
通信障害を知ったのは土曜深夜になってからでした
そういえば…今日は電話も鳴らず静かな良い一日だったなぁ、と(笑)
コメントへの返答
2022年7月5日 13:12
Dai3さん、こんにちは。
私は未だdocomoのガラケー使いですが、通信障害なんてなくてもほとんど鳴りません。鳴るのは相方からの買い物指令メールと、上越市安全メール(クマ出没)の受信時のみですw

プロフィール

「“飲酒運転で死亡ひき逃げ 自動車整備業の男を逮捕 「記憶にない」と容疑を一部否認” https://x.gd/9PRkC
死亡交通事故を起こしておいて『記憶にない』などという奴は、明らかに運転適性がないので、飲酒・ひき逃げの厳罰に加え、免許永久剥奪(再取得禁止)で問題ないと思う。」
何シテル?   08/16 08:14
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation