• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月10日

ZなのにF

ニコン Z fcの“ブラックエディション”が海外で登場

 シルバーボディのみの展開だったZ fcにブラックボディが出るようだ。とは言え、海外で発表されただけであり、日本国内ではまだ発表されていない。学生の頃は、シルバーとブラックならば迷わずブラックを選んだものだったが、齢を重ねて感性が変わったのだろうか、シルバーボディの方が新鮮に見える。今回、Z fcを購入した段階ではシルバーしか選べなかったわけだが、Dfの時は積極的にシルバーを選んだわけでね。黒いカメラが氾濫というか席巻している昨今、敢えて古くさいシルバーを選ぶのもありではないかと思っている。

 私がZ fcに…と言うか、NikonのAPS-Cシステムに求めるのはカラバリなんかではなく、小型軽量、写りはそこそこのレンズである。現在のZマウントレンズときたら、デカ過ぎ・高過ぎ・性能過剰(私にとって)のものばかりだから。

 そんなわけで、Z fc購入以後、FマウントのDXレンズが増殖している。

 10-20mm(15-30mm)、18-55mm(27-82.5mm)、55-200mm(82.5-300mm)の3本である。いずれも小型軽量のNikon純正レンズ。当然のことながら、FTZを介しての動作にも一切不具合はない。また、Fマウント故に我が家の古参デジイチD200にも装着・使用できる。…10-20mmは使えないけど。そして、何となく気分がいいのは、絞り値が馴染みのある数字であることだ。最近多く目にするようになったF6.3っていう数字、銀塩時代には見たことがなく気持ちが悪いのだ。それにF5.6より暗いレンズというのも…ねえ。ミラーレンズじゃあるまいし。


 FTZを介してこれらのレンズを装着した姿はお世辞にもスタイリッシュとは言えないが、Zマウントレンズがもう少し充実してお値頃になるまでは、この3本に28mmを加えた4本で遊び倒すことにしたい。
ブログ一覧 | 光学機器 | 趣味
Posted at 2022/11/10 20:58:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

明日への一歩
バーバンさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2022年11月11日 23:00
こんばんは。
不思議なことに、シルバーボディが標準だとブラックボディが、ブラックボディが標準だとシルバーボディが欲しくなってしまいますね(笑)
そうした中でDfを買う時にはどうしたらよいものか悩みました。
買ってはみたものの、レンズを装着した重さに、ベンチ(防湿庫)入り状態が続いています。
コメントへの返答
2022年11月11日 23:17
porschevikiさん、こんばんは。

そうですね。とかく人間は無い物ねだり。シルバーしかなければブラックを、ブラックしかなければシルバーを求めてしまうようです。私はDfを買うまで、一眼レフは銀塩ボディを含めて全て黒ボディを選んでいました。その反動でDfはシルバーにしましたし、流れでZ fcもシルバーにしました。後悔はない…かなw

軽快さに魅せられ、このところZ fcばかり使っていますが、Df達が拗ねないよう、時々は引っ張り出そうと思っています。

プロフィール

「北海道知床の羅臼岳の事件…。捜索・害獣駆除に携わった方々を労うと共に、犠牲者のご冥福を祈りたい。リンク記事に『怖い地域という印象を持つ人がいるかもしれない』とあるが、十分怖い地域だと思う。そう思って対処・行動すべきだ。これは風評被害ではない。
https://x.gd/ibGDd
何シテル?   08/17 00:47
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation