• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月18日

ヤフオクでは買わないようにするか…

ヤフオクでは買わないようにするか…  何の気なしにYouTubeを見ていたら、デジカメのサムネイルを伴った「ヤフオクの闇」と題された動画が目に留まった。気になったので見てみたところ、悪質出品者を晒し、利用者に注意喚起する内容の動画だった。私のようなヤフオク初心者は値段と掲載写真、出品者の評価しか見ていないが、同様の商品の相場を調べた上で、過去の落札商品と自分がウォッチしている商品を照合する必要性を訴えていた。そうすることで、悪質な転売に気付ける可能性が増すようだ。

 まあ、私が自分自身にかけているヤフオクフィルター(絵文字、動作未確認、詳しくないので分かりません、限定1台)でも、そこそこ悪質出品者を弾くことができると思っていたが、まだまだ甘かったなと思い知らされた感じである。海水に漬かった不動デジカメが175,000円で落札されているのには、他人事ながら同情を禁じ得なかった。騙すヤツと騙されるヤツ、騙すヤツが悪いのは当然なのだが、騙される方にも隙があるのは事実だと思う。安いものには必ず理由がある。そこをスルーして、いいものを安く手に入れたいというのは横着と言われてしまうのかも知れない。

 当たり前のことだが、一番いいのは新品を買うこと、中古品なら実店舗で実物を見て買うことだろう。手に取って確認できるし、疑問点はその場で訊けるし、取り敢えず保証も付いてくるのだから。しかし、実店舗に並ばないような商品がほしい人もいるだろう。そのようなマニアックな商品を求めてヤフオクやメルカリを使うのであれば、外れを引く覚悟が必須となるだろう。正にガチャをするときの心境だ。

 私はこれまでヤフオクで2回ハズレ玉を引いた。いずれもカビレンズである。片方は出品者が「傷やカビはありません」と謳っていたので、クレームを付けて返品・返金対応を取ってもらった。もう片方は…探していたレンズに出会えて舞い上がっていた私が「小カビあり」という記載を見落としていた(でも、キレイな状態ですとも書いてあったんだけど、外装のことだったらしいw)もの。まあ、こっちは自分の責任なので、専門店でオーバーホールしてもらった。メルカリでは今のところ外れは引いていない。これだけを以てメルカリの方が優秀だとは言えないが、ヤフオクよりは怪しい転売厨や塾生が少なく感じられる。ヤフオクとは違って基本的に競りがないわけだから、そういう輩には魅力が薄いのかも知れない。

 …「一番安全なのは、必要不可欠ではないもの(カメラ・レンズ)を買わないこと」という声が頭の中でグルグルしているけれど、いつものようにそれは聞かなかったことにしておこう。
ブログ一覧 | 日々の徒然 | パソコン/インターネット
Posted at 2022/12/18 10:17:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2022年12月18日 17:39
お疲れ様です。このネタなら少しは絡めるかも🦆(;^ω^)私も過去にヤフオクで幾つか商品を落としましたが😅(欲しい商品と出品者の評価頼み🙏)、やはり掴まされたことがあります。「完動品」を謳っていたにも関わらず不良品でした。しかし運営側は当事者間での解決を示唆?でノータッチを貫き。かつ出品者は「送るまでは動いていた!イチャモンだ!」とのスタンスで返品も返金にも応じず。

仕方ないので受けた恩(仕打ち)をそのままコメントと評価で出した。当然のように「低評価を撤回しろ!」と脅迫めいた連絡をよこし当方の評価も最低にし、アリもしない被害を受けたとのコメントも寄こしてきた。まぁ当方は出品しないし、その後はヤフオクも利用してないので痛くも痒くもなかったけれど。👍

そして再度そいつを追調したら、案の定IDを削除していましたとさ。(チャンチャン🙏)「なんでも鑑定団」もよく見ていますが、最近は高齢者がネットオークションで100万円位で落札して、「これは正しく国宝級の本物!博物館でも同じモノを見た!人目に付きにくいオークションだったので破格で落札できた!ワシの目に狂いは無い!」と出てきて、平気で自分の目利き鑑定額を「5000万円」等と睾丸鞭🤔も甚だしく・・😩

そこで鑑定士軍団が(これまた怪しい連中だが🤔)「劣悪粗雑な偽物!云々かんぬん・・」とコキ下ろし「評価額は3000円」等と出すと、まるで水戸の御老公様の陰毛?印籠を見たみたいで溜飲が下がります!👍😏

私も数多の詐欺出品に会ってからは🤬まだ大陸製の見るからに怪しいゴミの方がマシ(タマにメッケモンもあり👍)とばかりになりました。本当に正当に❓🤨欲しいものは、「価格ドットコム」の出品店とAmazonから抽出して(Amazonのサイトのみ見ていると感覚がマヒして騙されますが😩「価格ドットコム」の方が安い事もしばしばアリ?)

ただ最近は執着する事も少なくなりました・・(欲する商品の記憶自体が忘却の彼方へと👴・・😴💤💀💀)長々グダグダと失礼コキました。🙏👴  (ToT)/~~~👋

コメントへの返答
2022年12月18日 18:35
Dyingさん、こんばんは。コメントありがとうございました。

皆さん、オークションでは多かれ少なかれ不快な思いをされているんですね。ヤフオクにしても、他の主催者にしても「自分は取引の場を提供しただけ」という立ち位置で、トラブルへの介入を避けますから、最終的には当事者同士…というか被害者が踏ん張らなければならなくなるんですよね。

「送るまでは動いていた」という逃げ口上もよく聞きますが、こちらでそれを確認する術はありませんしね。そもそも、こちらが求めるのは「発送前の正常動作」ではなく、「受取後の正常動作」なんですから、何の言い訳にもなってないんですよね。それに、出品者が言う「動いていた」時期が発送直前である保証もないわけですしね。

悪質な出品者ほど、表面的な評価に固執するようですね。評価が悪くなると引っかかる人が減ってしまいますからね。恫喝したり懐柔しようとしたりして評価訂正を求めるようです。幸い、私はそこまでタチの悪い出品者に当たったことはありませんが…。

ヤフーも、トラブル未解決の状態でID削除して逃げるようなヤツについては、登録情報を開示するくらいのことはしてほしいですね。

かんたん決済の場合は、落札者が受取報告をしないとお金が出品者に振り込まれないそうですから、そういう決済方法を指定できる出品物を選ぶというのも対策の一つかも知れません。

>なんでも鑑定団
あの番組を見る楽しみの9割は、本人評価額を大きく下回ったときのリアクションを見ることです。我ながら意地が悪いなとは思っていますw
2022年12月18日 23:50
「スタッドレス買え。事故ったらどうすんだ?人間相手に突っ込んだら金だけじゃ済まないぞ。」と毎年冬になると言われますが
私、雪の日は絶対に事故に巻き込まれることはあっても、
事故らないと言い切れるんですよね。
雪予報が出たら、早々にボディーカバーを被せて路面の雪が解けきるまでハンドルを握らないという鉄壁の安全策があるので。
新潟や他の雪国ならまだしも、積雪は1度有るか無いかの神奈川の平野部で公共交通機関に不便も無い。買い物も徒歩5分のイオンがある。
どう考えてもスタッドレスは無駄なんですよね。
おっと…話はそれましたw
まあ、外れを引かないためには買わない。というのと同じ事と言うことで(^_^;
でも、PKを外せる人間はPKにチャレンジした人間だけだという
ロベルト・バッジョの至言もあったりするので、
あえて、ヤフオクの波に飛び込んでみるのもありかとw
コメントへの返答
2022年12月19日 5:03
はるゆきさん、おはようございます。

> スタッドレス
仰有るとおり、雪の少ない地域の方にとっては必ずしも必須のモノではないですよね。はるゆきさんのように「雪道運転はしない」と自分を律することができる人であれば、無用の長物です。しかし、自分に甘く、「これくらいなら大丈夫だろう」的に行動する輩がいるから問題になるんですよね。

ヤフオクも同様なのかもしれません。当たるも八卦、当たらぬも八卦的に割り切れる人が利用する分には何の問題もないでしょう。ただ、「美品を安く買いたいが、店舗同等の保証がほしい」という人は利用すべきではないのかも知れません。もちろん、騙すヤツが一番悪いんですけどね。
2022年12月19日 0:00
こんばんは。
カメラは、仕入れたジャンク品を転売することで手軽に利益を得られると、そのノウハウを指南する有料の教室まであるみたいですね。
メルカリも、注意して見ると、同門なのか、コンディションの表記について同じような言い方があちこちに見られます。
「動作確認取れていません」とか。
それくらい確認すればいいのに(笑)
まあ、安く買えるメリットもあるので、あとは買う方が目利きできるようになるしかないですね。
コメントへの返答
2022年12月19日 5:10
porschevikiさん、おはようございます。

カメラ転売塾っていうモノが存在するようですね。特有のテンプレなどもあり、見つけるのは然程困難ではないようですが、今でも知らない人は引っかかってしまうかも知れません。まあ、その手のノウハウが有効だったのは、参入者が少ない時期だけだったのだと思います。

「動作確認取れてません」というのは「動かなくても知らないよ」ってことですよね。だいたい、デジカメを出品しておきながら充電器がないとか電池がないとかって、普通に考えればあり得ませんもん。

仰有るとおり「買う方が目利きできるようになる」ことが必須なのだと思います。私も自己研鑽に努めますw

プロフィール

「痺れを切らして、ディーラーに『納車の見通し立ちませんか?』って問い合わせメールを送ったところ、来月5日の生産枠が取れそうだとのこと。実際に手元に来るのは10月かな。お金の算段やパーツ外しを進めねば!」
何シテル?   08/19 19:40
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 1112131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation