• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月21日

本当だった…

 ヤフーのニュースで、「ウルトラの母」は初登場時「丸出し」だった?という珍記事が目に留まった。「仮にも子ども向け番組なのに、ンなことあるかよ!」と思いつつ、「帰ってきたウルトラマン」第50話での豪快なチラリ(モロ?)事件とか、「ウルトラマンA」第4話での緊縛事件とかの知識もあったので、念のため確かめてみた。

 はい、この通り。私たちが知っているフォルムとは全くの別物のウルトラの母がそこにいた。羽織っていたマントをはだけた途端この剣幕…。当時は一瞬のことだったし、新ヒーローのタロウに意識が行っていたから全く気にならなかったのだが、改めて見直してみると、ドキドキするとかではなく純粋に怖いオバ様だなあとしか思えない。



 まあ、テレビコンプライアンスが徹底されてきている現在では、まず見ることのない映像であろう。いや、別に見たいわけではないが…。とにかく、この一瞬のカットをしっかり覚えていて、記事にしたライターに敬意を表することにしたい。

【追記】
 ふと冷静に考えてみたのだけれど、ウルトラマンタロウの本放送って1973年なんだよね。ってことは、今から50年前だ。このライターって、いつ、タロウの第1話を見たんだろう? 1973年(昭和48年)のカラーテレビの解像度では、ウルトラの母のB地区なんか見えっこないと思うんだ。家庭用ビデオだって、どこの家にでもあるわけじゃなかったしね。きっと、昭和末期とか平成時代になってからLDかDVDで見たんだろうな。もし、私と同世代で、リアルタイムで視聴したときの記憶だとしたら…とんでもない弩エロ園児or小学生だったんだな、きっと。
ブログ一覧 | 爺放談 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2023/01/22 13:52:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

令和の米騒動
やる気になればさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2023年1月22日 14:22
こんにちは。
おぼろげな雑誌の記事の記憶ですが、次に誰を地球に派遣しようと思案していた時にタロウが登場し、ウルトラの父が「息子のタロウじゃないか」と…
じゃあ、ウルトラセブンやウルトラマンの父は誰なんだろうと…

ウルトラの母よりも私はキカイダー01に出てくるビジンダーの方がドキドキでした(笑)
体内に爆弾が仕掛けてあって、胸のボタンを全部外すと爆発するようになっていると…
苦しがってボタンを外してと懇願するシーンにドギマギしていました。
コメントへの返答
2023年1月22日 15:35
こんにちは。

公式ではウルトラの父と母の息子がタロウってことになっているようですね。でも、どう見ても両親よりセブンに似てるので、子供の頃はセブンの弟だと勝手に思い込んでいました。今ならDNA鑑定に持ち込まれそうな案件ですw

> ビジンダー
人間体が志穂美悦子さんでしたね。私だったら、速攻でボタンを外して爆死してしまっただろうと思います。ただ、私はイチロー役の池田駿介さんが、帰ってきたウルトラマンの南隊員だったことの方が気になっていましたw
2023年1月22日 14:59
お疲れ様です。いゃあ〜同好(フェチ?大概♂はそうかも?🤤)の士(私は知りませんでしたが😅)がおられて心強い限りです。🤗

私もジャンルは違えど?🤔ミラ・ジョボビッチの「バイオハザード」初回?の最後のシーン(隔離された部屋のベッドから降りるシーン?)は喰い逝って🤤何度もスローや下から覗いたモンです。🤣😅

失礼いたしました〜🙏😭
コメントへの返答
2023年1月22日 15:40
こんにちは。

昔はなかなかビデオなんかも普及してませんでしたし、一時停止とかコマ送りとかすると、画面が乱れて見られたものではありませんでした。スルーされたお宝カットも多かったのではないかと思われます。

最近はDVD、Blu-rayなどのメディアが普及してますし、昔の作品もデジタルリマスタリングされてますから、コマ送りやスロー再生で確認し放題ですね。

いやいや、こちらこそ失礼いたしましたw
2023年1月22日 20:01
再度失礼します。
キカイダー01のイチロー役の池田駿介さんが、帰ってきたウルトラマンの南隊員だったこともそうですが、私はこの方が「風呂水ワンダー」のCMに出ていたことにショックを受けました(笑)
コメントへの返答
2023年1月22日 20:36
こんばんは。風呂水ワンダーのCMにも出ていらっしゃったとは…。確か東芝のCMでも、街の電器屋さんに扮していらっしゃいましたね。怪獣や宇宙人、ハカイダーから地球を守り、家の家電や風呂水までも守る…。幅広く活躍されていた方なんですね。亡くなられてもう12年以上になるとは思えません(泣)

プロフィール

「@NAKAtecさん 帰省の人も多く、運転がぎこちない車が増えている気がします。変なところで減速したり、妙にノロノロ走ったり…。加えて、スーパーやコンビニの弁当の棚がスッカスカになっていて…w」
何シテル?   08/11 05:17
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation