• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月24日

もう満腹…

もう満腹…  朝、外に出てみると、この冬一番の降雪って感じだった。ふわっとした軽い雪なのだが、それだけに散らかりやすく片付けにくくて難渋した。幸い、上流でも井戸水を出してくれたようで、側溝に入れた雪は面白いように融けて流れてくれた。ただ、路面には深い轍が残っている。明朝はこの圧雪の塊との格闘だな。明日以降、天気が回復するらしいので、早朝雪かき大会は明日で終了!…となればいいのだが。

 とても車を出す気にはなれなかったので、近所のコンビニまでブラブラ歩いて出掛けてきたが、どの家でも雪かき大会中であった。ただ、市道沿いにある家は築かれる雪壁の高さと硬さが側道の比ではないため、本当に苦労している様子が窺える。そんな中、十分とは言えないが歩道も歩けるようになっているのは助かる。歩き難さを嫌って車道に出てくる高齢者の気持ちも分かるが、雪壁で車道と隔てられている安心感は大きい。

 4年前の大雪よりはマシなものの、今年の雪には本当に苦しめられた。「4WDにしとけば良かった…」と思う日も、例年より多かった気がする。勿論、埋まったり滑ったりしてしまえば、4WDだろうがFFだろうが大差はないのだが、やはり発進時の安定感は大きいんだろうな。今日明日のことではないが、次に買う車は小型の4WDにしようと思う。三菱には該当車がないし、日産はゴタゴタしていてちょっと不安だから、それ以外のメーカーから選ぶことになりそうだ。現実的な候補車としてはこれかな?

 …とか何とか言いつつ、春になれば「スポバ最高!」って感じになるんだけどね。
ブログ一覧 | 日々の徒然 | 日記
Posted at 2025/02/24 09:24:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

冬っぽい感じに
ねず銀さん

大雪
こでさんさん

連日の雪雪雪
Interplay Xさん

真夏の融雪装置点検?
bcyさん

この車に出会うまで
kyororo5757さん

やっぱりquattroが恋しい
鍬兎郎さん

この記事へのコメント

2025年2月24日 10:59
昨日ほんの数十分そちらに滞在しただけですが「ごちそうさま」でした。4WD...発進や深い轍の積雪路では姿勢が安定していて運転が楽でした。その時を除けば駆動系のロスを感じたり、フロアの振動を感じたりと「う~ん」な場面が多いのが積極的に選ばない理由だったり...半年に及ぶ長い冬を前にしたら考えも変わるかもしれないと思いました。
コメントへの返答
2025年2月24日 11:05
NAKAtecさん、コメントありがとうございます。
仰るように、冬道以外では4WDのデメリットを感じることも多くて、FFでいいかなと思っていました。雪が消えたら、私の「4WDほしい熱」も醒めるのかも知れません。辛い記憶って忘れちゃうものですしw
早く春になってほしいです(泣)
2025年2月24日 15:13
いやぁ。凄まじいですね。
こっちは雪らしい雪も降らず晴天が続いていますが
兎に角寒いです。
そろそろ寒波も撤収、今週後半から一気に20度近くまで気温が上がるようなので、何とか耐えてください。
コメントへの返答
2025年2月24日 15:31
はるゆきさん、こんにちは。
3連休、毎日早朝雪かき大会で、いい加減イヤになりました。30年ほど前、遠距離恋愛を拗らせて、神奈川に移住しようかと思ったことがあったのですが…w
天候の回復をよすがに、頑張って乗り切りたいと思います!
2025年2月24日 19:15
こんばんは。

日本海側洒落にならない豪雪ですね。
こちらも昨シーズンよりは雪が多くて冬らしい冬になってますが、生活に支障が出るレベルではないので助かってます。

4WDですが、我が家の車は全て4駆モデルです。
ここ10年以上4駆ばかり乗っているので、どれだけ雪が降ってもなんとかなるだろうという安心感はありますね。
私も間もなくコンパクトカーの4駆がメインカーになりますが、取り回しのことなどを考えると、雪国での最適解なんではと思います。
コメントへの返答
2025年2月24日 20:09
身のさん、こんばんは。
2月中に2度も、それも何日も続く大雪なので、さすがに疲れました。ただ、やった分だけ確実に片付く(また降られるのですが…)ので、やり甲斐というか手応えがあるのだけが救いです。

私も2スト時代のジムニーに2年チョイほど乗ったことがあります。スピードは出ないし、乗り心地もよくなかった(乗用車比)のですが、雪道の走破性はダントツでした。4WDは、雪国の車選びでは必須…とまでは言いたくないのですが、重要な要素であることは間違いないですね。私も次は4WDにする予定です。何時になるかは不明ですがw

プロフィール

「痺れを切らして、ディーラーに『納車の見通し立ちませんか?』って問い合わせメールを送ったところ、来月5日の生産枠が取れそうだとのこと。実際に手元に来るのは10月かな。お金の算段やパーツ外しを進めねば!」
何シテル?   08/19 19:40
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 1112131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation