• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

いつものやり口

いつものやり口 深刻な水不足で、節水要請が出されている上越市。あるスーパーでは、ペットボトルの水が売り切れ状態なのだそうだ。コロナ渦中のマスク、消毒液、イソジンなんかの時もそうだったし、デマに踊らされただけのトイレットペーパー不足の時もそうだったが、考えなしのマスコミさんのやることって何時も同じだ。こんなガラガラの棚を撮して水不足だと報じたら、どういう結果を招くか、想像しないのだろうか。焦った人が買い溜めに走ることは十分想像できるではないか。「想像していない」とか「そんなの関係ない」と言うのだろうか。

 こういうときこそ、不便を感じすぎずに行える節水の方法とか、調理法とかを放送すればいいんじゃないかと思うんだよね。不安を煽るだけ煽って、あとは放置なんて無責任じゃないかって思う。社会の公器を自認・自称するのであれば、相応の義務と責任を果たしてほしい。

 まあ、水不足はマスコミさんの責任ではないし、気象庁の責任でもない。私たちにできることは、冷静に情報を吟味して、近視眼的な行動に走ることなく、雨を待つことだけだ。私は、手洗いや歯磨き、洗顔の際にはこまめに水を止めるようにすることを継続していこうと思う。小さなことからコツコツと…って、西川きよしさん、元気かなw
Posted at 2025/07/29 07:59:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 爺放談 | 日記
2025年07月26日 イイね!

¥223,598!

¥223,598! 先日、私が注文した車がなかなか届かないことを、弟が「デアゴスティーニの週刊○○」に喩えた話を書いた。会社はアシェットになるが、この度「シティーハンター ミニクーパーをつくる」(全100号予定)ってのが刊行されるのだそうだ。紹介ページを見てみると、なかなかに精巧な仕上がりのようだ。アニメやマンガのファンにとっては堪らない商品だと思う。

 しかし、全100号を予定しているとのこと。創刊号は300円未満とお安くなっているものの、第2号からは2,000円オーバー。最後の99号&100号は4,000円オーバーである。ざっと計算してみると223,598円となる。およそ2年かけて買い続け、作り続けなければならないのは、なかなかの苦行だ。創刊号に付いてくるパーツ、何なんだろう? 冴羽獠フィギュアだったりしたら、創刊号だけめちゃくちゃ売れそうだ。フェンダーミラー(それも片側)だったりしたら、めちゃくちゃ萎えますがw

 デアゴスティーニにしてもアシェットにしても、創刊号だけ買ってリタイヤする人の存在は当然計算に入れて商品開発をしていると思うが、最後まで買って完成させる人の割合ってどれくらいなんだろう? 私は飽きっぽいから無理だろうな。
Posted at 2025/07/26 20:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 趣味
2025年07月24日 イイね!

双頭蓮

双頭蓮 高田城址公園のお堀に、昨年に引き続き「双頭蓮」が花開いた。一つの茎から二つの花弁…という、謂わば突然変異というか奇形なのだが、見ることができたら幸せになるという言い伝えもあるのだとか。いつもより10分早く家を出て、出勤前に眺めてきた。昨年度も同じお堀の別の場所で双頭連が出ていたが、出現の割合は「2~3万本に1本程度」と言われているようだ。2年続けて出たというのはとてもレアなケースなのだろうか。

 調べてみると、高田公園の蓮は約18万本と言われているそうだ。ってことは、単純計算すると毎年6~9本は出てもおかしくないってことになる。ただ、18万本の蓮の中から、数本しかない双頭連を見つけるのはなかなかの苦行。昨年も今年も、歩道から見える場所に咲いていたが、お堀のど真ん中辺りに咲いていたら、そうそう見つけられるものではないだろう。

 何にしても、珍しいと言われているものを、2年連続で見ることができたのはちょっと嬉しい。昨年から現在に至るまで、大きな病気はせずにすんでいる。昨日と変わらない今日を過ごせている。これが幸せだということなのかも知れない。
Posted at 2025/07/24 20:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2025年07月13日 イイね!

和室もいいものだ…

 ある意味、夏の恒例行事であるクライアントとの出張。昨年、一昨年は新潟市だったが、今年は新発田市。出張先の近くにある「月岡温泉」での宿泊だった。宿泊した施設は、嘗ては大浴場も提供されていたようだが、現在は「温泉に入りたい人は姉妹施設へどうぞ!」って感じの割り切り経営らしい。基本、温泉旅館ってお高いイメージがあるのだが、大浴場を切り離し、素泊まりビジネスホテル的なスタイルのためか、そこそこお得感があった。トリバゴなんか要らないって感じ。あのコマーシャルって、なんか嫌らしさを感じてしまって、生理的に受け付けないんだよね。

 正直、一人で使うには広すぎるくらいだった。いつもビジネスホテルばっかりだったので、たまにはこういう和室もいいものだなと思う。畳に寝転がって、テレビをダラダラ見るもをかし。茶など入れるもをかし。お菓子が置いてなくてわろしw

 ただ、せっかく温泉場に宿泊しているのだから、やっぱり温泉に漬かりたい。でも、わざわざ着替えを持って離れたところまで行くのは面倒くさい…ってことで、近くの足湯に行ってきた。硫黄の匂いも満喫できたし、脚だけだがツルツルになったので良しとしよう。何と言っても無料だしねw

 ところで、月岡温泉と言えば、アラフィフ・アラ還の人達の脳裏に必ず浮かぶであろうメロディがある。私も「月岡温泉」の看板を見た瞬間から、脳内で無限ループ再生されて閉口したほどだ。『月岡ヘルスセン、ター来ってね♪』って感じで、月岡ヘルスセンターの名を変なところで区切って歌うCMである。あれこれ探してみたが、音源や動画を見つけることはできなかった。「瀬波温泉 からまつ屋旅館」「長岡温泉 湯元館」そして「月岡ヘルスセンター」のCM動画…もう一度見たいものだw

Posted at 2025/07/13 19:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月07日 イイね!

結局辞任するんじゃん

結局辞任するんじゃん 学歴詐称疑惑に揺れていた伊東市長だが、辞意を表明したのだそうだ。まあ、辞職勧告決議+百条委員会開催が全会一致で可決された上、地元の有権者から刑事告発をされるに至っては、さすがに逃げ果せられないと観念したのだろう。ただ…謝罪する服装+表情じゃないと思う。絶対反省していない。後悔…と言うか、心の中で舌打ちしているって顔だ。「くそっ、余計なことをチクリやがって!」って。

 市の広報誌作成の際、そして疑惑が持ち上がった際に関係者に見せたとされる『卒業証書(風のもの)』は検察に提出するらしい。そうすることで、報道陣や伊東市議会に見せることが物理的にできなくなる(…という体を装うことができる)わけだ。本当に提出するかどうかも怪しいものである。そして、恐るべきことにこの方、出直し選挙に立候補するつもりなのだとか。ま、票を投じるのは伊東市民なので我々外野がとやかく言うことではないが、有権者も甘く見られたものだな…とは思う。

 話は変わるが、うちの市の市長は上越市の米を褒めるために、自分の出身地である兵庫県の米を貶したということで問題になっている。昨年は高卒の人を馬鹿にした発言で問題になっていた。どうやら、彼には自分の発言を事前に客観視する機能が付いていないらしい。10月26日に上越市長選挙があるのだが、立候補しそうなのは問題発言市長と83歳のお爺ちゃん(元市長)…。なかなかに選びにくい罠。

 閑話休題。見栄を嘘で塗り固める人(現 伊東市長)と、素で問題発言を繰り返す人(現 上越市長)のどちらがより市長の立場に相応しくないのだろう。まあ、問題発言を咎められて素直に謝っている分、嘘を重ねて逃げ切ろうとする奴よりはマシなのかも知れないが…。
Posted at 2025/07/07 20:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 爺放談 | ニュース

プロフィール

「北斗の拳のトキ役を務めた土師孝也さんが亡くなったそうです。他にも、銀英伝のメックリンガー、ダイの大冒険の大魔王バーン等々…あの落ち着いた声、もう聞けないと思うととても寂しい。ご冥福をお祈りします。
https://x.gd/qEtfz
何シテル?   08/28 22:03
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 1112131415 16
17 18 19202122 23
242526 27282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation