• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

現在のところ無事w

現在のところ無事w たつき涼氏による「私が見た未来」が話題になって久しい。今日が予言の日(…たつき氏は夢で見た日が必ずしも大災難の日ではないと言っていたそうだ)が、取り敢えず今のところは普通の土曜日である。東日本大震災の津波の3倍という規模の津波を起こしそうな地震なり噴火なりの報道もない。このまま何事もなく一日が過ぎ、「外れたね。」「良かったね。」と言い合えるのが一番だと思う。

 こんなことを書くと「7月5日が過ぎれば大災難が起きないということではない!」とか「作者は7月5日ではないと言ったが、7月はまだ3週間以上あるのだ!」などとしたり顔で発言する人も出るかも知れない。ただ、具体的な時期を明示するからこそ予言なのである。世界有数の地震国である日本において「近い将来、大きな地震とそれに伴う大津波が起きる可能性がある!」などというのは予言とは呼べない。

 思うに、予言が騒ぎになるのは、それを信じたい・信じさせたい人々が存在するからなのだろう。予言は世相の鏡と言えるのかも知れない。ノストラダムスの大予言があれだけの騒ぎになった(…信じていなかった人の方が大半かも知れないが)のも、「世紀末」という何か怖そうなワードで括られた時期だったことが大きかったのだと思う。仏教でいうところの末法思想と結びつけられたのかも知れない。結局、恐怖の大王も餃子大王も降ってこなかったしね。

 とは言え、まだ2025年7月5日は9時間半も残っている。遠い未来のことは知らないが、取り敢えず今日が無事に過ぎ去ってくれることを祈りたい。願わくは、スイフトが納車される前に終末の日が来ませんように…。最悪なのは、代金を支払ったあと、納車を待っている間に終末が来ることなんだよね。ってか、いつ頃の納車になるのか、そろそろアナウンスしてほしいのだけれどなあ。
Posted at 2025/07/05 14:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2025年07月03日 イイね!

参院選公示

 第27回参議院選挙が公示された。まあ、半数の改選ということだから、劇的に何かが変わることはないのかも知れない。このタイミングで暫定税率廃止法案を廃案にしちゃった与党は、ちょっとイメージを落としちゃったろうな。もっとも、それを狙って会期末ギリギリに法案をぶつけてきた野党の小狡さも好きになれないが…。

 政治に文句を言うくせに選挙には行かないという連中、私は単なる我が儘小僧だと思っている。「自分一人ぐらい行っても行かなくても、結果に大きな差はあるまい。」という考え方は理解はできる。ただ、そうやって自らの意思表示の機会を捨てるということは、その後の政治に文句を言う資格も同時に捨てることになるのだと思う。

 「貧乏人は仕事が忙しいから、選挙なんかに行っていられない。」なんて言い訳をする人もいる。ただ、期日前投票があるじゃないか。公示翌日から設置され、投票日当日と同様に20時まで受け付けている。物理的に「そこにも足を運ぶ余裕がない」のだとすれば、過酷な労働環境に身を置いているのだなあと同情を禁じ得ない。本当に行けないのであれば…ね。個人的見解になるが、仕事帰りにコンビニに立ち寄れる程度の余裕があれば、行っていけないことはあるまいと思っている。

 問題なのは、一票を投じるに値する候補者が思い当たらないことか。過日書いた「魅力に欠ける弁当ラインナップ」ではないが、ほしいものがない中で選ぶというのはなかなかの苦行ではあると思う。しかし、本当に腹が減っていれば、その中からでも渋々選んで買うはずだ。選挙だって同じだろう。…と思って、新潟選挙区の候補者とのマッチングをやってみた。

 どの候補者ともドンピシャとはいかなかった。帯に短し襷に長しである。まあ、それでもこの中から選ぶしかない。各候補の言い分にざっと目を通して、サクッと期日前投票に行ってこようと思っている。

Posted at 2025/07/05 12:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2025年07月02日 イイね!

学歴詐称

学歴詐称 静岡県伊東市の田久保眞紀市長の学歴詐称が話題になっているようだ。私は静岡県民ではなく、利害関係も一切ないが、何でそんなくだらないコトしたんだろうな…とは思う。ぶっちゃけ、この人が「○○高等学校卒」という経歴で立候補していたって、おそらくは当選していたと思うんだ。有権者は候補者の「見た目」「知名度」「所属する党派」「公約」などで選ぶのだから、最終学歴なんて重視されないと思う。寧ろ、見てないって人の方が多いんじゃないかな?

 ただ、実際に詐称しちゃったのなら信頼はがた落ち。務め続けることで信用回復なんてのは無理な話だろう。法や制度が許しても、伊東市の有権者やネット民たちは許してくれないんじゃないかな。選挙中にアピールしなかったとしても、自身を紹介する文書の中に「東洋大学卒業」という文言が入っていて、疑惑が持ち上がったときに「卒業証書(卒業証明書)」らしきものをチラ見せしたのだから、今更「卒業という認識だったが、除籍になっていた。」なんていう言い分を信じる人はいまい。そもそも、大学生にとって進級とか卒業とかってとても大切なことだと思うんだ。それを把握できていないなんてことは「世間一般で言う普通の大学生」ではあり得ないことだろう。

 自分を実物以上に大きく見せたい人は少なくない。ただ、嘘を最後まで突き通し、周囲を納得させられる人は多くない。私は親父に「バカは嘘を吐いてはいけない。嘘を吐き通すためには、卓越した創作力と記憶力が必要になるからだ。だからお前は嘘を吐くな。」とよく言われた。要約すれば「お前はバカだ。」と言われていたのだが、腹は立たない。彼の言うとおりだと思う。この市長さんも、自分が思っているほどには賢くなかったということだね、きっと。どんな着地になるのか、生暖かく見ていようと思う。
Posted at 2025/07/02 18:07:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 爺放談 | ニュース
2025年06月16日 イイね!

古古米予告

古古米予告 仕事帰り、近所のスーパーに立ち寄ったところ、入り口に「政府備蓄米入荷」の案内表示が出ていた。明日、どれくらいの人が並ぶのかな? 正直、米売り場にはきちんと米が並んでいるわけだし、個人的には行列してまで備蓄米を求めようとは思わない。そもそも、私は普通の勤め人だから、平日の朝から並ぶなんてことはできない。メディアで報じられているように「2,000円」という金額で販売されるのであれば、現行銘柄米の半額だから値頃感はあるとは思うけれど…物理的に買いに行けないのだから仕方ないよね。

 んで、いつも米を買っている個人経営の小型スーパーに移動し、いつもの銘柄を買うことにした。基本的に変化が苦手な人間なのだ。価格も変化しなければもっといいのだが、上がらざるを得ない背景があるのなら、上がるのもやむを得ないと思っている。買えないほど高くなった時点で撤退するか転進するか決めればいいのだ。

 5kgの袋をレジに出したところ、レジのおっちゃん(初めて見る顔:年配の新人?)曰く「2,760円ですぅ~。」と。一瞬、数年前にタイムスリップしたかと思ったよ。ま、そんなわきゃない罠。どうやら3kgの袋と間違えていたようだ。教えてあげたらものすごく恐縮していた。

 ところで、明日入荷予定の備蓄米は令和4年産とのこと。今のところ『古古米』だ。あと3か月くらいして新米が出回るようになれば『古古古米』になる。RADWIMPSの『前前前世』みたいになってきますな。或いはももクロの『ココ☆ナツ』って話もあるがw いずれにしても、こんな感じで行列を作ることになるのかな? ご苦労なことです。市内の別のスーパーのように事前告知なしで販売すればいいのにね。
Posted at 2025/06/16 20:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2025年06月12日 イイね!

どっちもどっち

どっちもどっち公認取り消された山尾志桜里元衆院議員が執行部を痛烈に批判 離党届提出

 不倫セス・ガソリーヌこと、山尾志桜里氏が公認内定を取り消され、体裁を保つために離党したが、気が済まないので悪態をついているようだ。国民民主は割と好印象だったのだが、玉木党首に人を見る目がなかったんだなと思う。以前も女性候補の公認内定を取り消し、その後に自死騒ぎに発展したと記憶している。勿論、取り消すには取り消すだけの理由があったのだと思うが、「一度公認内定した人間を簡単に切り捨てる薄情な党」という悪名を被ることになったわけだ。

 一方、不倫セス・ガソリーヌの方も唯々諾々としてと言うか、欣喜雀躍して公認内定を受諾したわけでしょ。過去の不祥事や醜聞について、有権者達が納得も忘却もしていない状況なのを考えれば、一歩下がって考えるべきだったんじゃないかと思う。身の程を弁えず…とまでは言わないが、現状認識が甘かったと思う。説明責任から逃げて息を潜めていたが、表舞台に戻りたいという欲望に耐えられなくなったんだろう。んで、取り消されたら拗ねて離党&悪態。この人も大概幼稚だ。腹の中はどうであれ、「私の過去の行いが元で、党に迷惑を掛けてしまった。」とでも言っておけば、世間の見る目も変わっただろうに。

 これまで何度も書いたことだけれど、私は別に「政治家は清廉潔白であらねばならない」などとは考えていない。犯罪に手を染める者は論外だが、賄賂を取ろうが、利益誘導しようが、その手の施設で色事に励もうが、議員としての職務に精励し、きちんと成果を上げてくれるのであればいいじゃないかと思っている。しかし、そういう力量を備えた政治家って、今どのくらいいるんだろうね?
Posted at 2025/06/12 21:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 爺放談 | ニュース

プロフィール

「北斗の拳のトキ役を務めた土師孝也さんが亡くなったそうです。他にも、銀英伝のメックリンガー、ダイの大冒険の大魔王バーン等々…あの落ち着いた声、もう聞けないと思うととても寂しい。ご冥福をお祈りします。
https://x.gd/qEtfz
何シテル?   08/28 22:03
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 1112131415 16
17 18 19202122 23
242526 27282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation