通学バスが眠った生徒乗せたまま車庫へ 市教委が再発防止求める
※タイトルのアッシーはアセンブリーのことではなく、バブル期に流行ったアッシーくんを指す。
出不精の私、基本的に家で過ごすGW(ゴロゴロ・ウィーク)である。家にいたらいたで、やることはそれなりにあるものである。取りあえず今日は、相方のマーチのヘッドライトバルブをH4ハロゲンからLEDに交換する予定。私自身、昨冬をLEDで過ごして、ライト表面が凍結して困ったことはほとんどなかったのだが、一応冬になったらハロゲンに戻すことを前提としたい。私の車は右のポジションランプが点滅を始めているのが気がかり。昨年、ヘッドライトのLED化と併せて交換してもらったばかりなんだけどな。外れ品を引いてしまったみたい。ポジション球交換は、タイヤハウス内のガードを外してやらなきゃならないので少々面倒。完全消灯するまでごまかせないかと思案中w
恒例のAF黎明期レンズを装着してみたところ。スタイリッシュという言葉の対極にあるこのレンズだが、何だか愛らしく見えてくる。試し撮りしてみると、AF速度は現行のレンズと比べるべくもないが、精度はそれなりに出ていることに驚かされる。1987年発売だから、かれこれ36年前のレンズ。現在でもちゃんと動いているなんて、昔のモノは丈夫なんだなあ…と思う今日この頃。

今回の戦犯(Nikon Z fc Tamron 18-400mm 600mm相当 F8 1/500sec)
昨夕、12-28mmレンズ購入に伴って下取りに出すことにしたレンズ2本を、キタムラの査定センター宛に発送した。んで、先程荷物の受領連絡メールが届いた。何と迅速な配送であろうか。宅配業者の皆さんには頭が下がる思いだ。…ただ、購入したレンズの発売日は来月の19日。また3週間以上も先である。冷静に考えてみると、発売前のカメラ関連製品を、予約までして買うのは初めてなんだよね。う~ん、待ち遠しい。![]() |
スズキ スイフト 16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ... |
![]() |
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ... |
![]() |
日産 サニー 初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ... |
![]() |
日産 サニー 初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ... |