やはりNikon同士ということもあり、見た目のマッチングは悪くない。巨大なZマウントに装着しても、先細り感も然程感じられない。
これがOH前の後玉と試写。被写体はB13サニーのノベルティグッズだった「おしゃべり紗英ちゃん」である。ブレザーが経年劣化で色あせてしまい、現在はブラウス姿で絶賛放置中w 正直、ここまで曇っていると実用性は限りなくゼロに近いかと。
で、こちらがOH後の後玉と試写。主治医も「本来の描写は失われています」と言っていた通り「Nikonのレンズ」から期待されるシャープさはない。まあ、オールドレンズだし、開放で撮っているし、こんなモノではないだろうか。シャープな描写を求めるのなら、Zレンズを使えばいいだけだしね。
ブランド名や品番が入っていないシンプルな商品だが、違和感と言うか異物感は半端ない。ただ、親指の落ち着き先としては悪くない。後は見慣れるだけだ。ちなみに、片側だけ長いパーツがあるのを見ていると、バブル期のお姉さん方のヘアスタイルを彷彿とさせられる。んじゃ…と、左右対称にしてみた。メーカーロゴだけはそのままでw
何と言うか、カメラというよりも水牛みたいになってしまった。やっぱり左右が揃っていればいいというものでもないらしい。
しかし、純正のニコンレンズ(≠ニッコール銘)なので、装着した姿は結構しっくりきている気がする。敢えて銀枠のフィルターを着けてみたが、一昔前の白リムレンズのように見えなくもない。でも、純正のマウントアダプターを付けると一気に格好悪くなってしまうのが玉に瑕なんだよなあ…。
40年前のレンズと考えれば、外装は相応のコンディションと言えそう。
後玉が豪快に曇っている。ソフトフォーカスというかフォギーレンズだ。
オールドレンズは基本的に開放で使う(…と決まっているわけではないが、ふわっとした写りを楽しむのであれば、やはり開放がいいだろう)ものなのだが、今日のような好天で開放にすると、ISO100でも1/4000秒では追いつかなかった。Z fcはISOの減感はできないし1/8000秒もない。昨日「割と冷静に見つめている」なんて書いたばかりだが、ちょっとだけZfのことが頭をよぎってしまったw
![]() |
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ... |
![]() |
日産 サニー 初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ... |
![]() |
日産 サニー 初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |