ネットでこんな記事を見つけたので、思うところを書き殴ってみる。
初めて望遠鏡でクレーターを見たのは中1の冬、初めて写真に撮ってみたのは高1の春、10cm反射望遠鏡にフジカラーHR400を詰めたFM2を付けて、ケーブルレリーズを使って、そ~っとシャッタを切ったのを覚えている。ワクワクしながら現像上がりを待ったのだが、ブレ+甘ピンの残念な仕上がりだった。その頃のことを思うと、600mm相当の超望遠レンズの手持ち撮影でここまで写るのだから、時の流れ…というか光学機器の進歩には驚かされる。

割と似合っているように思う。ただ、やっぱりSEがほしくなるなあ。それに、保護フィルターを装着するためにはフード必須のようだ。フード付画像もあるが、せっかくのレンズの薄さがかなりスポイルされてしまうし、デザイン的にも微妙になってしまってちょっと残念。73,000円程度と予想される価格もちょっとハードル高し(泣)
今日も、過日話題に上せた「26mmf/2.8パンケーキレンズ」の話だ。まだ発売時期も値段も未定なのだが、私が気になっているのが26mmという馴染みの薄い焦点距離だ。このレンズがAPS-Cフォーマット用ならば、フルサイズ換算39mm相当となりスナップ用途に便利そうだと感じる。しかし、このレンズはフルサイズ用。既に28mmレンズを出しているのに、何で2mmしか違わないレンズを投入するんだろう?…と、Nikonの方針を理解できずにいた。
ニコンのZマウントレンズに新顔が加わるらしい。「NIKKOR Z 26mm f/2.8」と「NIKKOR Z 85mm f/1.2S」の2本だ。正直、後者は相当大きく、高くなるだろうし、私が扱えるものではなさそうだ。しかし、前者には激しく惹かれる。何と言っても、ニッコールレンズ初のAFパンケーキレンズなのだから…。![]() |
スズキ スイフト 16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ... |
![]() |
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ... |
![]() |
日産 サニー 初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ... |
![]() |
日産 サニー 初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ... |