• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粋太(旧フォル太)のブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

危険信号…

危険信号… レカロのSR-7 lassicが2017モデルに変わる(既に変わった?)らしい。座面が少し低くなり、オプションで肘掛けが付けられるようになるんだとか。「車内で寛ぎたい」という人達にとってはありがたいマイナーチェンジなのかも知れない。しかし…だ。私にとって一番「勘弁してほしい!」のは、レザーの面積が激増したこと。そしてオレンジの設定がなさそうなことだ。
※写真はオートバックス「RECAROブティックより借用」

 ここまでレザー面が多いのなら、いっそのこと、オールレザーでいいんじゃね?と思える。部分使いだからオシャレだったんだと思うんだよね。肘掛けについても、私の運転スタイルでは不要。そもそも車内で寛ぐという発想が私にはない。ま、助手席の人とかにはあった方が良いのかも知れないが、私は自分の車の助手席には乗らないわけでね。

 で、何が危険かというと…現行モデルが残っているうちにオレンジのlassicをもう一脚買ってしまうんじゃないかってこと。左右を揃えるラストチャンスなのだ。いや、もちろん、新しいものを一気に2脚買えばいつでも左右を揃えられる。しかし、一気に30万もの金を捻出できるはずはない。仮に出来たとしても、それは踏み込んではならない領域なのではなかろうか。

 仮に…だ。仮にオレンジlassicの現行品を買ったとする。現在の運転席を助手席に移動させ、新しく買ったものを運転席に設置することになるだろう。その結果、現在の助手席、プレーンなSR-7Fはどうなるのか。それはもう、脚を付けてオフィスチェアにするに決まっています。ついに自室でもレカロ!である。今使っている純正シートチェアは娘に譲り渡せば全く無駄がない。娘の利益になるのであれば、相方の監査の目を通過することも容易になろう。我ながら完璧な計画である。

 問題は、シート代+オフィスチェア脚台の150,000円をどう捻出するか。そして、そもそも現行品(旧モデル)の在庫がまだあるのか。この2点である。今日の終業後、操縦席に寄って在庫の確認をしてこようと思う。これまでの私の行動パターンを考えると、最早時間の問題ではないかと思う今日この頃である。

 さて、妄想に耽ったことだし、出勤までのあと1時間半、もう一仕事するか!
Posted at 2017/05/02 04:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車パーツ関係 | クルマ
2017年03月26日 イイね!

新マーチ導入

新マーチ導入 13年の長きにわたり、相方のきょ…体を安全に運び続けてきたK12マーチであったが、長年蓄積されてきた疲労のため、最終的には後輪取付部分にクラックが入るという致命的なトラブルが発生してしまった。日産で診てもらった結果、自走不能ということになったので即商談w 先方はノートe-Powerを強力にプッシュしてきたが、値段もそうだが車庫に入らないのだ。私の車を軽かコンパクトカーに買い替えれば入るのだが、それだけはご勘弁いただいた。
※写真はもげかかって内側に入り込んだ右後輪

 結局、似たようなサイズのマーチを購入することになった。思えば、私の以前の愛車サニーも錆とエンジンのダメージで再起不能宣告を受け、三菱ディーラーでギャランフォルティススポーツバックに試乗した直後に契約したっけ。本来、車を買うってのは一大イベントのはずで、あれこれディーラーを回って吟味すべきものなのだろうに…。背に腹はかえられなかったとはいえ、返す返すも残念である。

 んで、本題。みんカラのK12マーチ乗りの皆さんの中で、次のものがほしいなんて人はいますでしょうか?

(1)前期用nismoリップスポイラー(白、傷あり中古)
(2)前期用nismoリヤサイドディフレクター(アクアブルーに塗装済 未使用品)

 相方マーチをニスモ仕様にしようと思って買っていたものだが、存在そのものを忘れていたのだ。引き取ってくださる方がいれば、送料のみで差し上げたいと思っているのですが、いかがでしょうか? もし興味をもたれた方はメッセージからご連絡ください。(新潟県からの発送)
Posted at 2017/03/26 12:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車パーツ関係 | クルマ
2017年03月05日 イイね!

シックな感じ?

シックな感じ? さて、故障してしまったAuto Meter製の時計に代わって登板したVDOの時計だが、今のところ元気に時を刻んでいる。いや、時計が時を刻むのは当たり前で、むしろ僅か半年で故障してしまうことの方がおかしいのだろう。しかし、何でもないようなことが幸せに感じられるってこと自体が幸せなのかも…と訳の分からないことを考えている今日この頃である。

 せめて一年は正常に動いてくれると良いな。
 
Posted at 2017/03/05 17:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車パーツ関係 | クルマ
2016年12月28日 イイね!

天国と地獄2

 かつて「天国と地獄」なるタイトルで日記を書いた。その時はレカロシート装着の喜びの中で、フォグランプが割れているのに気付いたのだった。今回は…???


 リヤバンパー下部にキレイにカーボンシートが貼られているのが分かるだろう。加えて、カーボンシートの端はカーボン調のモールでしっかりと覆われている。シートの剥がれ防止と境目処理という「一粒で二度美味しい」匠の心遣い。正に「これは何としたことでしょう」であるw

 うっとりと眺めていた私だったが、マフラーの太鼓部が盛大に錆びていることに気付いてしまった。いや、もちろん知っていたんだけれど…直視してしまったのだ。そして、マフラーの太鼓の前に不自然に垂れ下がっているコネクターにも気付いてしまった。


 …リヤフォグのカプラーである。何で取れたんだろうと思いつつ、バンパー下に潜って接続しようとしても嵌まらない。いや、嵌まるんだけどロックされない。予備のカプラーと比べてみると、ロックする爪の部分が解除の側に反ってしまっている模様。やむなく爪の上部にゴムチューブを折りたたんだものを挿入し、カプラー部にテンションがかからないようにコードを固定し直して応急処置完了。これで、しばらく抜けることはあるまい。

 問題はマフラーである。まあ、8年弱・15万キロ無交換だったのだからさもありなんではあるが、ちょっとした出費ではある。そろそろ新しいデジイチを…などと企んでいたのだが、こちらの方を優先させねばなるまい。さ~て、来年のマフラーはぁ? 「純正にするか」「社外品にするか」「見なかったことにするか」の3本です♪(←困ってなくね?)

 最後になりますが、暮れの押し迫った中、快く作業を引き受けてくださった「D-garage」さんに御礼を申し上げます。ありがとうございました。
Posted at 2016/12/31 14:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車パーツ関係 | クルマ
2016年11月23日 イイね!

ギャランドゥ

 何シテル?にも書いたように、ブリッツのバキューム計が壊れてしまった。エンジンをかけると、オープニングセレモニーはちゃんと行われるのだが、その後は針が真下を指してしまい、ピクリともしなくなる。しかも、時々赤照明がフラッシュする始末。ショートだか何だかしているときに、それを知らせるための動作なのだそうだが、どうにも目障り。買ってから半年未満ってこともあるので、クレーム修理対応してもらうことにした。

 バキューム計を取り外した後のピラーメーターカバーは間抜けというか、寂しい感じというか…ね。修理が終わるまでの間、サニーに着けていたメーター風温度計でも入れておこうかなと思案中。



 書くまでもないことなのだが、標題は「がらんどう」に引っかけただけで、深い意味はない。まあ、車名にも引っかかっていると言えなくもないが…w
Posted at 2016/11/23 21:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車パーツ関係 | クルマ

プロフィール

「@NAKAtecさん そろそろそのシーズンですね。私は勤労感謝の日の辺りを一つの目安にしています。降雪には少し間がありますが、今年は車と共にスタッドレスも入れ替わったので、皮剥きを兼ねて…です。」
何シテル?   11/08 10:04
 新潟で白/ガンメタのスイフトに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。ご縁を感じ合えた方と、緩やかに交流できたら嬉しいです。数よりも温度を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation