• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粋太(旧フォル太)のブログ一覧

2025年11月12日 イイね!

アルバムアート

 最近の車では当たり前なのだろうが、USBに入れたmp3ファイルなどを再生する際、アルバムアートが表示される(自動/手動で設定されている場合)のが地味に嬉しい。サニーに乗っていた頃は、CDテキストやMDの曲名(アルファベットかカタカナ表記)が出るだけだったので、スポバ(アルパインのナビVIE-X08)では漢字仮名交じりで曲名が表示されるだけで感動したものだった。今度はそこにジャケット写真などが表示されるのだから、嫌が応にも気分は高揚する。我ながら安上がりではあるなw

 高揚した気分のまま、ずいぶん前に作った「1990年~1999年の10年間でのお気に入り48曲を収録したオムニバスフォルダ」に、自分でアルバムアートを設定した。ネットで画像を探したり、手持ちのジャケットをスキャンしたり…と、1時間半ほどの作業となった。最近の曲なら、AmazonミュージックなどでMP3を購入すれば最初からアルバムアートが付いてくるが、20~30年以上前の曲ではそうもいかないのだ。

 ジャケ写に拘らず、CMソングだったらそのCMのワンカットを、ドラマ主題歌だったらドラマのワンシーンを…ってな感じで仕上げた。出退勤時にアルバムアート画面を見てにやつきながら(多分w)運転した。外から見たらキモいオッサンだな、絶対。

 画像は、田原俊彦の「雨が叫んでる」の再生画面。トシちゃんのジャケット写真も悪くなかったのだが、この時代は8cmシングルだったので、ジャケ写も細長くて使いにくいんだよね。んで、ドラマ「逃亡者」のサントラのジャケットを設定した。大当たりしたとは言いがたいドラマだったけれど、何となく好きだったんだよね。当時の彼女と一緒に見た思い出もあるしw


 他にも古いオムニバスがたくさんあるから、週末はアルバムアート設定大会を開催しようかと思案中。融雪用地下水の配管作業もあるけれど、そのくらいの余力はあるだろうから。
Posted at 2025/11/12 20:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 音楽/映画/テレビ
2025年11月10日 イイね!

探し物は何ですか?

探し物は何ですか? 2022年のコクヨの調査によると、人は年間平均で約54時間探し物をしているのだそうだ。寿命80年で計算すると、およそ76日に相当するとのことだ。これを多いと考えるか、少ないと考えるかは人それぞれだが、探し物の時間が有意義ではないということについて異論を挟む人は少ないだろう。物をなくさなければ消費する必要のない時間なのだから。

 先週の木曜日、データベースへのアクセス用パスワードが記載された書類を小一時間探した。昨日は年末控除用の保険金支払証明書を2時間半探した。いずれも無事に見つけることができたが、どこかに紛れ込まさないでいれば、3時間半もの時間を空費しなくて済んだのだ。最初は「オリーブの首飾り」を口ずさみながら探していたけれど、最後は必死になってたもんなw

 「定位置を決めて片付けるようにしよう!」「メモや記録をしっかり残そう!」 探し物を終えた後、いつもそう思う。しかし、それがなかなか実践できないのだ。我ながら情けない…。ところで、4日間で3時間半探し物をしたということは、1日平均52分30秒探し物をしたことになる。仮に、同じペースで一年間探し物をしたとすると319時間22分となる。日本人の平均を大きく超えているじゃないか!

 もちろん、いつもそんなペースで探し物をするわけではないが、私が平均以上の忘れん坊であることは間違いない。これが何度目の決意になるか定かではないが、時間を有意義に使うためにも、物品の管理を今少し丁寧に行うようにしたいと思う今日この頃であるw
Posted at 2025/11/10 21:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2025年10月22日 イイね!

ビビった!!

 寒くなり始めのこの時期、仕事帰りにホットゆず、ホットレモン、お汁粉で一服することが多い。糖分の取り過ぎには注意しなければならないが、疲れが取れる気がするのは間違いない。個人的には、栄養ドリンクで疲れが取れるのは、タウリンだのなんだのよりも、糖分に拠るところが大きいと思っているのだ。

 閑話休題。今日も仕事帰りにホットゆずを買い、車内で飲んで一服していた。そろそろ帰ろうかなと思った瞬間、左の方からボコッ!という何かが潰れたような、当たったような音と、空気の振動が伝わってくるではないか。「小学生がキャッチボールしていて、カラーボールをぶつけられたのか?!」と昭和的発想をして外を見たが、周囲には駐車車両はあれど誰もいない。では「田んぼに向かう白鳥が特大の💩でも落としたのか?!」と思い、外に出て車の周りを一周してみても異常なし。ならば「ポッ、ポルターガイスト現象かっ?!」とビクビクしながら帰途に就いた。家に帰って、明るいところでチェックした結果、どこか凹んでいたりしたらどうしよう。不安は尽きなかった。

 途中、信号で停まった際、街灯の明かりが車内に差し込んできて気付いた。空になったホットゆずのペットボトルが潰れていることに。飲み終えてもまだ温かかったボトル内の空気が、温度が下がるにつれて収縮し、耐えきれずボトルが凹んだと思われる。思っていた以上に大きな音がするんだな。何にせよ、凹んだのが車ではなく、ペットボトルで良かったあ。
Posted at 2025/10/22 20:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2025年10月20日 イイね!

やっぱりこうじゃないとw

やっぱりこうじゃないとw 近所のドラッグストアに立ち寄ったところ、レトルトカレー売り場で私を見つめる視線に気付いた。そう、昔ながらのボンカレーである。ハムとベーコンを買うつもりだったのだが、気がつくとカゴの中に三色(三食?)揃い踏みしていた。今やボンカレーゴールドがスタンダードになっているようだが、このパッケージは今でも沖縄限定で売られているそうだ。

 沖縄限定とはいうものの、こちらでも時折スーパーやドラッグストアに並ぶので、その都度買ってしまうのだ。ボンカレーが誕生したのは1968年2月。私とほぼ同い年ということになる。カレー好きの私にとっては、相棒というか戦友のような存在と言えるかもしれない。そうそう、子連れ狼をパロったCMもあったのを覚えている。今思うとよく許可が下りたものだ。大らかな時代だったのだなあ。

 途中からボンカレーゴールドの方が人気になっていったようだが、私は何となく普通の方が好きだった。安かったしねw


 私が小学生の頃は「大村崑のオロナミンC」や「由美かおるのアース渦巻」の看板と共に、左のようなブリキの看板が市内のあちこちにあったものだ。しかし、昭和~平成~令和と時代が流れるうちにすっかり姿を消してしまった。左の写真は、ゴールデンウィークに「出雲崎レトロミュージアム」で撮ってきたものである。今となっては、ブリキの看板は貴重品、メルカリやネットオークションなどではいい値段が付いているようだ。昭和大好きな私ではあるが、さすがに昭和レトロのコレクションをする気はない。せめて、旧パッケージのボンカレーを食みながら、古き良き時代を思い出すことにしようと思う。
Posted at 2025/10/20 19:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2025年10月15日 イイね!

気分はナイトライダーw

気分はナイトライダーw 先日の日記に「おい、K・I・T・Tぉ!」って呼びかけたら「ハイ、マイケル」って答えてくれそうなんて書いたのだが…今日は、仕事帰りにナイトライダーのサウンドトラックを流していたため、変なスイッチが入ったらしい。アクセルを強めに踏み込みつつ、半ば無意識で「K・I・T・T、ターボブーストだ!」と呟いてしまった。アラ還のオッサンが、車の中で何言ってんだかw

 スポバのナビ(アルパインの古いHDDナビ)もMP3の再生には対応していたが、ビットレートの関係からか再生できないものも多々あった。今回のナイトライダーのサントラも、ダウンロード購入したMP3は再生できなかった。わざわざ一度WAVに変換して、それをまたMP3に変換する…という訳の分からない手続きを踏んで再生していた。一方、スイフトのディスプレイオーディオは、生のままのMP3も当たり前に再生できるし、アルバムアートワークも表示される。運転中に画面を注視するわけではないが、何となく嬉しい。

 ただ、現在の職場は自宅からほんの数キロ。ガッツリ音楽を楽しむという感じではない。週末には、またドライブでもしようかなと思う今日この頃である。
Posted at 2025/10/15 21:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | クルマ

プロフィール

「@きよ丸@さん 同感です。車道を走っていたと思ったら、突然歩道に入って信号をスルーしてまた車道へ。歩行者用信号に従って右折した後、右側通行で走り続ける。そうかと思えば、信号待ちの車列の脇を減速もせずに抜けていく…。自由自在にも程があります。目に余る自転車乗りは逮捕してほしいです。」
何シテル?   11/16 12:59
 新潟で白/ガンメタのスイフトに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。ご縁を感じ合えた方と、緩やかに交流できたら嬉しいです。数よりも温度を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23456 78
9 1011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation