• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2024年07月24日 イイね!

ほぼ四半世紀ありがとう…

ほぼ四半世紀ありがとう… 最近はこちら「みんカラ」に軸足を置いて(…って程ではないが)ブログを書いていたが、以前は楽天広場(楽天ブログの前身)を利用しており、その後「ぷらら」でプライベートホームページを利用していた。最近はほぼ完全放置に近かったが、まだホームページそのものは存在している。…が、とうとう利用者減少に伴ってプライベートホームページサービスが終了(2025年3月31日)してしまうようだ。ぷららを利用し始めたのは前世紀末。何だかんだで四半世紀近く経っているんだなあ。これまでのサイトデータは全てHDD内に保存されているので、なかったことになるわけではないのだが、些か寂しい。

 このみんカラもYahoo!アカウントとの強制連携を控えている。正直連携する気はしないので、みんカラともお別れになってしまうのかなあ。自分で作ったサイトではないので、データが全て残るわけではないし…。色々な人の古いエントリーを見るとバックアップ法が書かれていたりするのだが、どれも10年以上の話なので現在まで通用するかどうかは分からない。

 面倒くさいけれど、ページ単位で保存していくしかないのかな。何だか終活を始めるような感じでちょっと複雑な心境ではあるw
Posted at 2024/07/25 08:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | パソコン/インターネット
2024年05月18日 イイね!

晴れやか

晴れやか 気持ちよく晴れた土曜日。目覚め爽やか、頭痛もなし。しかも、丁度27回目のPURE KeePer施工の日である。ちょっと得をしたような気分になる。昔流行った歌ではないが、何でもないようなことが幸せだったと思う♪って感じ。
 施工帰り、遠く妙高を望みつつ一枚。山もスポバも美しいw
Posted at 2024/05/18 16:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | クルマ
2024年05月11日 イイね!

solar flare

solar flare 太陽フレアの影響で、北海道ではオーロラが見られるかも知れないのだそうだ。もちろん、昔の日石レーサー100みたいに「わぁ綺麗!」なんてのんきなことばかり言っていられないらしく、通信衛星やGPS等にも影響が出る可能性があるのだとか。ちなみに、太陽フレアとは黒点(周囲よりも温度が低くなっている部分)付近で起きる爆発現象なのだそうだ。…というわけで、12年前の金環日食(新潟県では非常に食分の大きな部分日食だった…)用に買った太陽撮影用のフィルターを引っ張り出し、撮ってみたのがタイトル画像。

 2014年の肉眼黒点には及ばないが、かなり大きな黒点が写っている。霞というか薄雲がかかっていたため、鮮明度がいまいちなのが残念である。そうそう、皆さんご承知のことと思うが、ミラーレスカメラを無防備に太陽に向けるとセンサーが焼け焦げてしまうのでご注意あれ。私はD700と太陽撮影用フィルターを着けた70-300mmズームで撮影した。一眼レフだとミラーがあるので、ミラーレスよりは安全に近い(センサーに負荷がかかりにくい)と思われる。直視するのが危険なのは両方とも同じなので注意!

 今回の太陽フレアに伴う地磁気の乱れ、人体への影響はないということだが、私は昨日からお腹の調子がおかしく、結構頻回にトイレの住人になっている。太陽フレアの影響なのか、ナットウキナーゼの影響なのか…って、絶対後者だな、うん。

 
Posted at 2024/05/11 18:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 趣味
2024年05月10日 イイね!

I'm not Natto.

I'm not Natto. タイトル通りだと『私は納豆ではない。』となることは承知している。しかし、私にとって納豆は好きではないというレベルではなく、細胞・遺伝子レベルで拒絶反応を示してしまう物質なのである。しかし、人間ドックに行くとほぼ必ず「脂質異常症」と判定され、食事指導で「納豆を食べるといい。」と言われるのである。体にはいいのかも知れないが、心に悪い!というのが正直な気持ちである。子どもの頃、父から「ほら、ピーナッツだよ。あ~ん。」と騙され、口の中にたった一粒放り込まれただけで悶絶してしまった。最後に納豆を口に入れたのは大学生の時。後輩が寿司(含む納豆巻)を持って遊びに来たため、無碍にもできず、嘔吐きながらお茶で流し込んだのを覚えている。もう、35年も前の話である。それ以来、一粒も食べていない。

 今年の夏、また人間ドックを受けることになった。少しずつ間食を減らし、食べる量をセーブしていくつもりだが、また「納豆食え!」って言われるんだろうな…と思うと憂鬱である。ヌルヌルしていなくて、ネバネバ糸を引かなくて、鼻をつく刺激臭さえなければ、納豆だって口にできないことはないと言えなくもないかも知れない。ってなわけで、買ってみたのがナットウキナーゼのサプリ。今をときめく小林製薬の商品だが、紅麹は一切使われていない。個人的に、小林製薬のネーミングセンスは好きなので、何だか応援したくなったってのもある。

 恐る恐る開封し、怖々臭いを嗅いでみたが、あの刺激臭は全くなかった。噛まずに飲めって書いてあるし、カプセルだから味もなく飲み込みやすい。何より、一日一粒でいいというのが助かる。これから2ヶ月半の間、飲んでみようと思う。正直、劇的な効果などあるまいが、飲んで害になることもあるまい。そもそも、私が自分の体内に「ナットウ」を冠する物質を取り入れようと思うことなど、この先一生ないかも知れないのだから。…全盛期の桜井幸子さんが、箸で一粒摘まんで「あなたのことが、ずーっと、ずーっと、好きでした。幸子はナットウ♡」って微笑んでくれたら食べるかも知れないけどw…って、我ながらキモいな、マジで。
Posted at 2024/05/10 19:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2024年04月07日 イイね!

初めてのプロボックス

 晴天に恵まれた土曜、次女の自転車交換に隣県まで行ってきた。以前の日記に書いたように、新しく買ったノーパンク自転車と、中学生時代から使っていた普通の自転車の交換である。ノーパンクタイヤ故の重量増、強化されたフレーム形状による乗降性の悪さなどが原因である。実物を見ず、通販で買ったことが大きなミスだった。

 分解できない自転車を配送してもらうサービスというと、ほぼ引っ越し便扱いになってしまうようで、往復の配送料は4万を軽く超えてしまう。そもそも、自宅周辺で引き受けてくれる業者も見つからない。それなら、自分で運べば良かろうってことでレンタカーを借りることにしたという次第。自転車については、前日にチェーンクリーナーで古くなったチェーンオイルを落とし、スーパーチェーンルブを塗布。フレーム部の汚れを落とし、小傷も磨き倒し、中古良品程度に仕上げての納車となった。

 初めて乗ったプロボックスだが、シートも乗り心地も堅い車だった。ただ、重量物を積んで走るのが前提の車なので、振動もなく直進安定性も高く感じた。愛車とするにはシートなどに手を入れないと厳しいと思うが、なかなか快適な配送ができた。リヤゲートはスポバなどと比べると大きく開くし、荷室も広く27インチの自転車が楽々(横倒しだが)入った。勿論、厚手の段ボールと古毛布、古クッションで荷室と自転車をしっかり保護したのは言うまでもない。9時間借りて1万チョイ、往復の高速代が5,000円弱、ガソリン代3,000円弱だから、配送業者の片道分以下で済んだ。おまけに久し振りに次女の顔を見られたのだから万々歳であるw


 ちなみに、次女から回収した自転車は、私の休日出勤の相棒として活躍してもらう予定。さっそく今日の午後からデビューである。行きたくはないんだけどね…。

【11:25追記】
 引き取ってきたノーパンク自転車だが、正直「漕ぎ具合が重い」という程ではないなという感じ。ただ、ノーパンクタイヤ故の突き上げの強さは感じ、段差を超えるとお尻に響く。問題は、フレーム形状。一応「スポーツタイプ」を標榜しているためか、フレームをまたいで乗らねばならず、毎回のことなので地味に堪える。次女はスカートを穿くことは少ないのだが、女の子向けではなかったかも知れない。反省せにゃ…。
Posted at 2024/04/07 08:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | クルマ

プロフィール

「@NAKAtecさん 新潟のソウルフードの一つですねw みかづきのイタリアンもお試しください!」
何シテル?   08/24 14:26
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 1112131415 16
17 18 19202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation