• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粋太(旧フォル太)のブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

Typoglycemia現象

Typoglycemia現象 タイトル画像のマクドナルドの広告が「日本人にしか読めない!」と話題になっているそうだ。確かに、語順…ではなく、文字配列がおかしくなっている。それなのに、それなりに読めてしまう。

 これはタイポグリセミア現象というもの。「文章に含まれる単語の語頭と語末の文字が正しければ、単語内の文字を入れ替えても何とか読めてしまう」現象である。マクドナルドが初出ではなく、かつての2chを発祥として、これまでにも多くの企業に用いられてきた手法である。

 私が真っ先に思い出したのがこれだ。

 これは6年ほど前に話題になったどら焼きの宣伝。普通に意味不明な語になっているのに、何となく読めてしまうところが面白い。この広告のおかげで、リニュアールされた どやらき は、10日間で過去最高の売り上げを記録したのだとかw


 何匹目かの泥鰌を狙った…というわけではないだろうが、マクドナルドの方も売り上げが伸びるかな? なま あたかたく みもっまて いたきい と おっもて いる。
Posted at 2024/10/31 20:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | ニュース
2024年10月12日 イイね!

またフレア…

またフレア… 5月に続き、また太陽フレアが活発になっているんだそうだ。前回と同様、日本のあちこちで低緯度オーロラが見られたとか。まあ、前回も大きな混乱はなかったし、今回も大丈夫(ってのが正常化バイアスっていうんだっけか)だろうとは思う。磁気嵐の発生が云々されているが、私に関係ありそうなのがGPSくらいだからなあ。

 日没時、直江津の海岸に出掛けて「紫金山・アトラス彗星」を眺めてくるつもりでいる。その時、一緒に低緯度オーロラなんかも見えたらいいな…と暢気なことを考えている連休初日の私であった。
Posted at 2024/10/12 11:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 趣味
2024年10月05日 イイね!

18歳と81歳

18歳と81歳 午後から親父のデイサービスに付き添っていったところ、施設の壁に「18歳と81歳の違い」という掲示物が貼られていた。「ここに貼るか?!」とは思ったが、なかなか秀逸なネタではあった。曰く「まだ何も知らないのが18歳、もう何も覚えていないのが81歳」とかね。何でも、9年ほど前の笑点大喜利のネタだったらしい。

 その日の笑点を見たかどうかはもう覚えていないが、おそらくその時見ていたら、きっと何も考えずに笑っていたのだろうと思う。実際、その立場にならないと分からないことってあるんだよな。今はちょっと笑えないかな。もっとも、深刻ぶったところで状況が変わるわけでもない。苦笑いしつつ、そういう危険を孕んでいるんだってことを認識しつつ、できる範囲で対策をしていくしかないのだろう。

 現在、私は56歳。ひっくり返した65歳の頃はどうしているだろう。丁度定年を迎えている頃だ。家でゴロゴロしているだろうか。悠々自適とはいかないだろうから、ひょっとしたら小遣い稼ぎで働いているのかも知れない。いずれにせよ、2035年の皆既日食は見たいと思っているので、せいぜい健康でいたいものである。
Posted at 2024/10/06 08:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2024年09月29日 イイね!

大盛りの限界

 直江津に、高校生の頃から利用している喫茶店がある。まあ、喫茶店というよりも、私の中での分類はカレー屋さんw 以前は割と頻回に利用していたのだが、最近はちょっと間遠になってしまっていた。それなのに、利用するたびにアイスコーヒーなどを振る舞ってくれるのだ。ごちそうになるだけだと心苦しいので、前回訪店時にちょっとした手土産を持って行った。それから一月半ぐらい空けての訪店である。

 昼飯時ということもあり、店内は割と混んでおり、厨房前のカウンター席に着席したところ、学生時代からの店主さん(だよね?)が気持ちよく応対してくれた。結構空腹だったので「Aカツカレー大盛り」をオーダーしたのだが、目の前に置かれたそれを見て、一瞬硬直してしまった。…いや、これ、明らかに普通の大盛りじゃないよね? カツも『見本写真よりも大きい』しさ。食べきれるかな?と思いつつ、食べ始めたタイミングで、店主さんが「お飲み物、何でも言ってくださいね。」と。「いやいや、いつも申し訳ないっすよ。」と応じるも、「いつもアイスコーヒーでしたね。」と。素直にご厚意に甘えさせていただくことに。

 半分くらい食べ進めた頃、厨房から若旦那さんが顔を出して、「どうですか、足りますか? 足りなかったら言ってくださいね。売るほどありますからw」と満面の笑み。「売るほどある」の部分に「当たり前じゃないっすかw」と突っ込みを入れねばならないところであったが、夢中になってカレーを頬張っていたので、突っ込むジェスチャーしかできなかった。残念。

 少々苦しみつつも、安定の旨さに背を押されて完食。サービスのアイスコーヒーで口の中もスッキリ、午後からの休日出勤もバッチリ!である。お金を払って退店しようとすると、店主さんに戸口まで見送られてしまった。ちょっと気恥ずかしかったが、そういう温かさが心地よくもあり、近いうちにまた行こうって気になった。…尤も、次からは健康のため、食べる量をセーブしなくてはと思わないでもない。でも以前、体重を落とさなきゃって思って普通盛りを頼んだら、3回も聞き返されたんだよな。「えっ、普通盛りですか?」「大盛りじゃなくていいんですか?」とオーダーを取ってくれた方に訊かれ、「普通盛りって、どうかなさったんですか?」と厨房から顔を出した店主さんに訊かれ…。それ以来、ずっと大盛りを食べ続けている私だが、さすがにそろそろ限界っぽい。次回は勇気を持って普通盛りを頼んでみよう!
Posted at 2024/09/29 14:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2024年09月07日 イイね!

踊らされてるわけじゃない!

踊らされてるわけじゃない! 先日来、ニュースなどで米不足が報じられ続けている。スーパーなどで空になっている米売り場の映像が繰り返し流されると、何となく焦ってしまって必要以上に買い漁る消費者が増え、また米不足に拍車がかかる…という悪循環なのだろう。先週あたりまでは、近所のスーパーやドラッグストアに普通に積まれていた米だが、昨日ドラッグストアで見たところ、5kgや10kgのものがほとんど姿を消しており、「お一人様一袋」という注意書が出ていた。

 今日はお袋と一緒にスーパーに買い出しに出た。その店ではコシヒカリや新之助等はなくなっているが、他のブランドの米はそこそこ残っていた。ま、選り好みできているうちは大丈夫だろう。…なんて思いつつ、いつもお米を買っている個人経営の店にも立ち寄ったところ、いつも買っているお米がいつも通りの値段で、いつも通りの数量で置いてあった。何だか安心する光景である。

 丁度米びつの中がスカスカしてきていたので、コシヒカリ5kgを買って帰ることにしたところ、お袋が「うちも大分米が少なくなってきたから、一緒に買って。」と声をかけてきた。二世帯ってことで会計は別なのだが、店内を米袋二つ持って歩き回るのは些か恥ずかしかった。「報道に踊らされてるわけじゃないんだ。本当に米の残量が心許ないんだ。本当なんだー!」と心の中で言い訳しつつ、レジに向かう私であった。

 今回買ったお米を消費し切る頃には、新米の流通も安定していることだろう。余計なお世話だと思うが、必要以上に米を買い込んだ人は、メルカリなんぞで転売することなく、きちんと自分たちで消費してほしいと思う今日この頃である。
Posted at 2024/09/08 13:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「清々しいほどの『おまゆう』である。他国の領土に介入し続けている国がどの口で仰っているのか? そもそも、私の認識では『日本は中華人民共和国と戦争したことはない』し、『日中戦争の相手だった中華民国(台湾)』とは良好な関係を構築しているのだが…。https://x.gd/DmPlo
何シテル?   11/19 18:23
 新潟で白/ガンメタのスイフトに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。ご縁を感じ合えた方と、緩やかに交流できたら嬉しいです。数よりも温度を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23456 78
9 1011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation