• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2020年08月19日 イイね!

ステアリングのテカリ落とし

 愛車との付き合いも11年半を過ぎ、走行距離もまもなく21万キロになろうとしている。それだけ長い間乗っていると、どうしても彼方此方が草臥れてくる。特に気になるのが内装のへたり。中でも常に触れていて、視界に入ってくるステアリングの経たりは本当に気になってしまう。11年半の間、私の掌を受け止め続けてきたステアリングは、陽が当たると眩しさを感じるくらいにツルツルテカテカになってしまっているのだ。前の愛車の時は、純正を含めて4本のステアリングを使用したのだが、今の愛車はエアバッグやステアリングリモコンが付いている関係で、なかなか気軽に交換できない。

 みんカラとかでは三菱他車のステアリングを移植している例を見かける。リアルの知り合いから譲り受けたもの(=素性の確かなもの)ならいいのだが、事故車や廃車からもぎ取ったと思われるエアバッグモジュールなしのステアリングを移植するのは、何だか縁起が悪く感じられてしまう。清掃や消毒はしてあるのかも知れないが、除霊とかお祓いまではしてないだろうしw 

 ってなわけで、清掃して延命するというのが一番面倒がなくていいかなという結論に。みんカラで割と評判が良かった「レザーレブ」という商品を購入することにした。ウエスに吹き付けてステアリングをゴシゴシ拭くだけというお手軽さも良い。


 本来ならビフォーアフターを並べるべきところだが、同一構図で撮るのを忘れてしまった。皆さんから見るとツルテカステアリングなのだろうが、これでも随分マシになったのだ。艶あり塗装が艶消し塗装になったくらいの変化である。

 まあ、これでしばらくの間は我慢できそうである。どうしても我慢ができなくなったら、自分で縫うタイプのハンドルカバーでも買おうかな。ただ、老眼が進みまくっているので、サニーに乗っていた頃のようにサクサクとは装着できないと思うけどね。
Posted at 2020/08/19 20:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーメンテ | クルマ
2020年08月10日 イイね!

Pure KeePer 12回目

Pure KeePer 12回目 12回目のKeePerコーティングをしてもらってきた。何度か書いていることだが、私が施工してもらっている「Pure KeePer」の持続期間は3か月。つまり、年4回の施工が必要である。1回当たり6,700円だから年間26,800円かかる。1年持続の「Crystal KeePer」が20,400円だから、それよりも割高であるが、3か月に一度、プロから一皮剥いてもらえることには、差額以上の価値があると思っている。

 今回は天気も良く、ポリマー独特のしっとりした艶を満喫できた。愛車の塗膜状況を把握するには自分で洗車&コーティングするのが一番なのだろうが…まあ、餅は餅屋ってことで。
Posted at 2020/08/10 14:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーメンテ | クルマ
2020年02月15日 イイね!

10回目のPURE KeePer

10回目のPURE KeePer かれこれ10回目のPURE KeePer施工に行ってきた。気難しく飽きっぽい私がきちんと3か月ごとに通っているってことは、施工店の雰囲気が気に入ったということなのだろう。過去、別店舗で1回ずつ施工してもらったが、何となく2度目の施工をお願いする気にならなかったから…。

 昨年、一昨年の2月の施工では雪が降る中の作業となってしまった。すぐに泥撥ねまみれになってしまう残念さよりも、寒い中で作業させる申し訳なさを感じたものだった。しかし今日現在、市内の積雪量はゼロ。加えてコートなしで歩いても平気なほどの気温である。夏場の農業用水不足についての不安は拭えないが、ウインタースポーツから足を洗って久しい私にとっては、雪なんてない方がいい。

 本来なら施工直後のきれいな写真を掲載すべきところだが、デジカメを持参しなかったためiPhoneのやっつけ写真、しかもそば屋の前という訳の分からないシチュエーションのものになった。月並みな印象しか書けないのだが、車本来の色に戻ったなと言う印象を受ける。そして、ぬるっとした指触りが実に心地よい。この気分を3か月に1回味わえるのだから、多少割高だろうが、手間がかかろうが、1年持続のコーティングに乗り換えようという気持ちにはなれない。

 今回の車検では思った以上の重整備(ってほどでもないか)になってしまった。しかし、その分だけ愛着が深まったとも言える。前愛車サニーとの付き合いは15年半だったが、現愛車との付き合いも間もなく満11年だ。ディーラーのセールス氏は渋い顔をするだろうが、マフラーも新品になったことだし、あと4年くらいは乗り続けることになるかも…と思う今日この頃である。乗り換えたい車もないし、先立つものもないしねw
Posted at 2020/02/15 23:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーメンテ | クルマ
2020年02月08日 イイね!

スポバ再入庫

スポバ再入庫 先週末に引き続き、マフラー交換、左後キャリパー交換、ステアリングタイロットエンド交換などのため、愛車は再度ディーラーに入庫。担当セールス氏が「これで安心して長く乗っていただけますね」と言ったときの複雑な表情…。何と言うか、スマンね、なかなか買い替えない客で。だって、現行三菱車でほしい車はないんだもん。

 前回は代車不要って形にしていたのだが、今回は積雪もあるので徒歩での移動は厳しいため代車を頼んだところ、走行千数百キロのekを手配してくれた。ノンターボの軽ということで、正直言って鈍重なイメージは払拭できないが、日常の足として考えるなら致命的な欠陥はなかろう。ただ…軽らしからぬ攻撃的な顔立ちはちょっと勘弁してほしいと思う。

 今回は車検と合わせての入庫で、総額42万超ということになってしまった。ちょっとした中古車が買えるほどの金額だが、スポバには愛着もあるし、買い替えたい車もないし…ね。42万と聞くと衝撃を受けるが、ディーラー車検だけでも15万くらい(大きな整備なし、2年間のメンテナンスパック付)はかかる。差額の27万のうち、マフラー総取っ替えの部品代が16万くらいだし、キャリパーキットとパッドで4万ちょっと、後はタイロットエンドと作業工賃が上乗せ…。ま、安くはないけれどボラれているわけでもないだろう。

 明日の夕方、患部の手術を終えたスポバと再会するのを楽しみにしている。

 
Posted at 2020/02/08 13:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーメンテ | 日記
2019年11月16日 イイね!

9回目のPURE Keeper

9回目のPURE Keeper 3か月に一度の「PURE Keeper」の施工をしてもらってきた。あいにくの雨模様で少し肌寒いくらいだったが、担当者は本当に気持ちよく応対してくれ、丁寧に洗車&コーティング作業を行ってくれた。何度か書いたことだが、自分の仕事に責任と誇りを持って取り組んでいる感じがして、私も見習わなくては…という気にさせられる。

 このスタンドには何人かの技術者がいるが、どの人に当たっても「ハズレなし」である。いい店と出会えて良かった。本来ならここできれいな愛車の写真を貼るべきところだが、雨模様なので、きれいになった車の写真はお預け。晴れた日に、簡単に水洗いした後に写真を撮り、整備手帳に上げる予定。

 今さら書くまでもないことだが、Keeperコーティングには1年間持続とか、5年間持続とか、色々な商品がある。私が頼んでいる「PURE Keeper」は3か月持続の最廉価商品であるが、年4回施工してもらうと1年持続のモノよりも高くついてしまう。しかし、それでも3か月ごとにプロの手で一皮剥いてもらえるのはうれしい。新しい車をホイホイと買う財力がない分(…財力があっても多分ホイホイとは買い換えないが)、今あるモノを大切にしたい。

 話は変わる。予約時間まで少し間があったので、コンビニでのど飴などを買ったのだが、出入り口脇に2人で並んで中華まんを頬張っているバカがいた。確かに雨が降っているから軒下から出たくないのは分かる。しかし、出入り口のすぐ脇にいるってどうなんだ? そいつらを避けるために、他の客は一端雨に当たらなければならないわけでね。「周囲への気配り」機能がオプションなんだろうか? 家に帰って食うとか、イートインで食うとかすればいいと思うんだけどね。まさか、イートインで食べると消費税が10%になるから店外で食ってるのか? もしそうだとしたら、あまりにせこすぎる。イートイン脱税する輩と「目くそ鼻くそ」である。

 人の振り見てわが振り直せ。使い古された言葉を噛みしめる私であった。
Posted at 2019/11/16 10:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーメンテ | クルマ

プロフィール

「昨年末の合意から8か月になるのに、未だに『暫定税率に代わる財源の確保が必要』と繰り返している。往生際が悪すぎるよな。財源確保なしに補助金で8兆円使ったのだから、辻褄が合わないと思うんだけどな。
https://x.gd/ryi1d
何シテル?   08/21 22:36
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 1112131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation