• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

遠出のついでに…

 大学時代の学友が、脳の手術を受けていたのだそうだ。お互いの住居が遠いこともあり、年に一、二度会う程度だが、30年来の親友である。退院したということなので、快気祝いを兼ねて会いに行くことに決定。ほとんど高速オンリーで往復700km。それなりの距離ではあるが、車高調を組んでから初めての遠出である。ちょっと楽しみではある。

 高速オンリーの移動なので、燃料添加剤を入れるタイミングとしても最良ではないかと思われる。それなりに回転数を上げることもできるし、長時間走り続けるわけだから効率よく洗浄が行われそうである。で、今回入れることにしたのは「日産PITWORK F-ZERO」だ。ご存じの方も多いと思うが、ワコーズのフューエルワンのOEM品。今回購入したショップは送料を含めても1,500円/本。カー用品店でフューエルワンを買うよりも安く上がった。中身が一緒なのだから安い方が良かろう。


 出発前にスタンドで添加し、満タンにして出かけるつもりである。これまでにもフューエルワンを幾度か添加しているので劇的な変化などはないと思うが、燃料系統が綺麗になっていくのかな~的な気分に浸れるのであればいいかなと思う今日この頃。
Posted at 2016/10/16 20:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーメンテ | クルマ
2016年04月02日 イイね!

夏タイヤ新調

 4月になり、さすがにもう雪が降ることもないだろうから…と、相方の車のタイヤ交換をすることにした。「することにした」等と書いたが、日産から「1,080円で交換するぜ!」というDMが届いていたので、それを利用してもらうことにしたヘタレな私。

 昨日の怒濤の会議ラッシュでヘロヘロだったので、相方を送り出した後に昼寝を決め込んでいたところ、相方からTEL。「スリップサインが出ているからタイヤを買い換えた方がいいって言われたんだけど、どうすればいい?」と。10,000円/1本と言われたそうなので、「検討します。」と答えて帰るように指示。その値段なら、馴染みの操縦席で買えば工賃込みでもお釣りがでるはず。


 相方の帰宅を待ち、4諭吉を握りしめて操縦席へ。ネクストリーにしようかと思っていたが、エコピアだと買替助成金があるとかで、実質500円/本の差額だった。んじゃ、少しでも上のグレードの方がよかろうってことで、エコピアにした。ってか、165/70R14の在庫があるのがエコピアだけだったんだけどね。ディーラーで勧めるタイヤのメーカーや銘柄は分からないけれど、値段的にレグノとかじゃないだろうから、性能的に見劣りすることもあるまいて。

 結局、脱着工賃や廃タイヤ処理込みで2,000円のお釣りをもらって帰宅。ディーラーで提示された金額が工賃やタイヤ処理を含んでいたとしても、まあ納得である。正直痛い出費ではあったが、安全には代えられないから。
Posted at 2016/04/02 19:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーメンテ | クルマ
2016年03月06日 イイね!

BGMがナイト…ね

 こちらでは車関係の日記のみをアップしているので、話題が限られてしまうのは仕方ないのだが、このところナイトライダーネタばっかり。日々の通勤時は、例のUSBチャージャーを弄りっ放し。もちろん視線をやったりはしないが、職場に着くまでに台詞が2巡くらいしてしまう感じで、我ながらちょっと呆れてしまう程である。

 しかし、最近は英語の台詞だけではだんだん物足りなくなってきた。何故だろうと色々考え、ようやく原因に思い至った。劇中でK.I.T.Tが喋る際、何らかのBGMが流れていることが多いのだが、車内にはロードノイズしか響いていない。やはりあの「テンテケテケテケテケテケ…♪」が流れていないと気分が出ないではないか。…ということで、アマゾンでサントラをチェック。その中から聞き覚えのある曲だけを選んで購入した。


 長女は「お父さん、これ(チャージャー)、ちゃんとした人を乗せるときは電源を切った方がいいよ。」などと冷めた意見を述べるのだが、次女にはなかなかに好評である。助手席に乗ると必ず喋らせて遊んでいる。今日も次女を助手席に乗せて買い物に出かけたのだが、カーステで「ナイトライダーのテーマ」を流したところ、早速喋らせて「おおっ、何か合う!」と太鼓判を押しつつ、発話ボタンを押し続けていた。やはり分かる人には分かるのだなあ…と感慨にふけりつつも、自分の娘の感性にやや危ういものを覚える私であった。
Posted at 2016/03/06 20:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーメンテ | クルマ
2016年02月10日 イイね!

小さな勝利?

 昨日、仕事帰りにいつものスタンドに給油に立ち寄った。2日前に通りがかった時は、レギュラー101円の表示がされていた。最近、順調に(業者にとっては順調ではないんだろうけど)値が下がってきているので、そろそろ100円を切っているんじゃないかな…などという淡い期待を抱きつつ、電光掲示を見ると「レギュラー106円」とのこと。「あちゃ~、様子見している間に値上がりしちゃったよ。しゃーないか。」という諦めの気持ちと、「わずか数日の差で、同じものを給油して250円も余計に払うのは嫌だ。」というセコい思いとが鬩ぎ合う。結果、「まだ警告灯がついたばかりだから、ガソリンは10L近く残っているはず。10km/Lだとしても、100km程度は走れる! 事業所まで2往復できるではないか。もう一日だけ様子を見よう!」ということに落ち着いた。


 そして今日、第二段階(常に「給油してください」が表示される状態)に進んだ警告灯を気にしつつ、件のスタンドに到着。信号待ちしながら電光掲示を見ると、価格表示が「レギュラー101円」に戻っているではないか! 頭の中で、ロッキーのファンファーレが鳴り響く。「エビドリアー!(正しくはエイドリアン)」とは叫ばなかったが、彼の気持ちが分かるような気がした。給油量は53.6L。ギャランフォルティススポーツバックのタンク容量は59Lなので、まだ5Lくらい残っていることになる。それほど焦る必要はなかったようだ。

 次回の給油時は幾らくらいになっているんだろ? ま、幾らになろうとも入れないわけにはいかないのだが、あんまり高くならないといいなと思う今日この頃。182円だった頃のことは思い出したくないもんな…。
Posted at 2016/02/11 10:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーメンテ | クルマ
2016年02月05日 イイね!

三度目の車検

 早いもので、愛車が三度目の車検を迎えた。2009年の2月に契約してから7年、走行距離も13万キロを超えたが、これまでのところ大きなトラブルは皆無。まあ、前の愛車サニーも車体の錆の他には大きなトラブルはなかったんだけどね。特別大事に扱っているわけでもないので、耐久性が高くなっているってことなんだろう。


 代車はアウトランダーPHEVだった。代車というより、無料レンタルという感じである。PHEVに乗るのは初めてなので少し身構えてしまったが、いざ乗ってみると実に快適だった。サニーの時にも感じたんだけど、代車で自分の車よりも車格の高いものが出てくるのって、ディーラーの罠だよなって思う。「新しい車、買ってくれよぉ~」みたいな。


 初めて乗ったPHEVだが、インパネが普通車っぽくて助かった。気に入ったのはスピードメーターの左側に配されているエコメーター(名称不明)かな。タコメーター風で、アクセルにリアルタイムに反応するのが楽しかった。どれくらいエコなのかとか、どれくらい充電しているのかとか、アナログ的に把握できるので安心して運転できた。

 正直、現在の三菱車でほんの少しでも興味関心をもてる車はこれ一択。ギャランフォルティス(ランサー)が国内販売終了になった件は以前書いたが、さらに次期モデル(海外オンリー)の開発も中止されたらしい。考えようによっては、自分の愛車が旧モデルにならないですむともいえるが、やはり一抹の寂しさは感じてしまう。他の三菱車…と思っても、自分の図体を考えるとミラージュとか軽自動車とかに乗るのは辛いからなあ。ま、現愛車はまだまだ元気に走ってくれそうなので、しばらく買い替えについては考えるつもりはない。いよいよ買い替えというタイミングになった際、“買いたい車が全くない”というような状況でなければいいなと思う今日この頃である。
Posted at 2016/02/06 20:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーメンテ | クルマ

プロフィール

「入れ墨を入れるのは個人の自由。ただ、それを見てどう感じるか、どう対処するかは相手の自由。温泉施設のコメントには全面的に同意! もし『不細工な人の入湯禁止』だったら問題だよ。本人の責任じゃないからね。でも入れ墨は本人が入れると決めたんでしょ?
https://x.gd/cFPd6
何シテル?   08/23 09:46
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 1112131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation