• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

愛故に…

 何か「北斗の拳」チックなタイトルだが、深い意味はない。

 大学時代の友人と電話で話していたところ、仕事関係者に「プライベートで車のドアの開け閉めしたことないでしょ?」的なことを言われたという話になった。何でも、ハッチバック車のリヤゲートを開けてもらって自分の荷物を積み込んだ後、リヤゲートを閉めずにじっと待っていたんだそうだ。…まあ、運転免許を持っていなくて、マメな恋人、あるいは配偶者に恵まれ続けた女性に稀に見られる症例かも知れない。

 ところが、友人は研究者肌というのだろうか、それからしばらくの間、自分の配偶者がドアの開け閉めをどの程度してくれるのかをチェックしてみたんだそうだ。その結果、開け閉めしてくれる率は100%だったとか。私も「割とマメ男」を標榜しているが、さすがに100%開閉してあげるなんてことはない。友人の配偶者は何と優しい男なのだろうか…と思いつつ、ちょっと気になることがあったので尋ねてみた。

私「ところでさ、過去にドアを無造作に開けて壁とか隣の車とかにぶつけたことない?」
友「ある~。」
私「やっぱりw だから代わりに開けてくれるようになったんだね。」
友「ああ、そうかもね。」
私「でも、閉めるときはその限りではないから、基本的に優しい人なんだよ。」
友「あっ、閉めようとしてドアを押しちゃって、壁にぶつけたこともある。」
私「…。」

 友人の配偶者が優しい男なのは間違いないであろう。愛故に、友人に開閉させることなく、常に自ら行っているのだ。ただ、その愛が友人と自分の愛車のいずれにより多く向いているのか…。機会があったら訊いてみたいと思う今日この頃である。
Posted at 2016/09/11 18:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「対処していますよ…というアリバイ作り以上でも以下でもない。集まった校長達が不祥事を起こしたわけではない(露見してないだけ?)のだ。対応なんて、優秀な人材を集めるための待遇改善、不埒な人材を淘汰するための厳罰化。それしかないのではないかな? https://x.gd/3r86Y
何シテル?   08/05 09:43
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5 678 910
1112 13 141516 17
1819 20212223 24
252627282930 

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation