• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

長岡でいいんだけどな…

長岡でいいんだけどな… 3日前のニュースになるのだが、上越地区三市で「ご当地ナンバー導入」の動きがあるのだとか。んで、その地名候補が「上越」に決まったのだとか

 私は割と地元愛がある方だと思っているし、上越という名も嫌いではない。でも、車のナンバープレートに付けて走りたいか?と問われれば、そこまでしたいとは思わない。「長岡」でいいんじゃないかと思う。もっと言えば、新潟県全体が「新潟」ナンバーでいいんじゃないかとも思っている。検討委員会の会長曰く「ナンバープレートに地元の名称が入れば、住民は地域に親しみを持つことができるので、地域の振興にも繋がるはず」と。別にナンバープレートに市名など入れなくても、地域に対する親しみは十分あると思うし、そんなことが地域振興に繋がるなら苦労はない。まあ、まだご当地ナンバーの導入そのものが決まったわけではないようだ。出来れば、見送ってほしいなあ。

 最後に気になっていることなんだけど…何で「くびき野」なんてのが紛れ込んでくるのだろうか。新幹線駅名検討の時も候補に挙がってたし、「いっそ上越市という市名を変えてしまえ」という暴論が出たときも「くびき野市」なんて案が出てたっけ。もう意味分かんない。頸城という地名が嫌いなわけではないが、上越地域全体を代表する地域というわけでもないはずだ。何より許せないのが「ひらがな表記」であるという点。せめて漢字使おうよ。本来、漢字で書くべきものをひらがな表記にするのは気持ちが悪くてかなわない。もっとも、カタカナ表記すべきもの(外来語)がひらがなで書かれている不快さに比べればまだマシなんだけどね。
Posted at 2018/01/27 00:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係全般 | 日記

プロフィール

「@NAKAtecさん 品物の素性は確かだし、発送も迅速。落札者さんにとっては最高の出品者ですね!」
何シテル?   08/02 08:56
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 4 5 6
78910 11 12 13
14151617 1819 20
21 22 23 2425 26 27
28293031   

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation