• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

注意一秒…

注意一秒… 青森のねぶた祭が変な感じでニュースになっていた。イベント期間とかホテルが異様に高くなったり、観光地の自販機の値段が妙に高かったりするのはよくあることだが、駐車場でここまでやるってのは初めて聞いた気がする。5,000円/時間、しかも上限なしとはね。

 ただ、マスコミさんは「これはひどい」「ぼったくりだ」的な報道を演出しているんだけど、ぼったくりってのとは違うんじゃないかとも思うのだ。だって、駐車場の料金案内には、通常料金表示を完全に覆い隠すように「特別高価格にご注意ください」って掲示されていたようだし、駐車券の発券口にもタイトル画像のような表示があったわけだからね。よくある通販のダイエットフードとか運動器具で、画面の隅に小さな字で「個人の感想です」とか「医師の指導を受け、適度な運動や食事療法を併用しています」みたいな文言を表示しているのに比べれば、良心的にさえ思えてくる…ような気がする。「急いでいるときには目に入らない」とか「いつも使っているところだからいつもと同じだと思う」とか、色々なことを言っている(言うように誘導されている)人がいるけれど、あれだけしっかりと表示されているものを見落としたというなら、見落とした方にも落ち度ありと言われても仕方ない面もあるだろう。もちろん、金額設定が鬼過ぎるのも間違いないが。

 今回のトラブル、一番の被害者って提携しているホテルじゃないかな。一番文句を言いやすい(目の前だし、掲示物に名前が明記されちゃってるから)ってことで苦情がガンガンと届き、対応(5,000円の食事券配付とか)せざるを得なくなっているのだから。しかも、確実にイメージは悪くなるだろうしね。まあ、ホテル利用者の駐車スペースを確保したかったのなら、別の手段を講ずるべきだったってことか。

 市民の中には「青森市のイメージが悪くなる」的な心配をする人もいるかも知れない。しかし、駐車場を管理しているのは東京の会社なんだよね。やれやれ。

【追記】
 駐車場管理会社のサイトにお詫び文があるとのことで、興味本位で覗いてみた。今アップされているものは訂正されたものらしい。訂正箇所は全て「地主様」→「ホテル JAL CITY 青森」である。謝っている体を装いながら、不満のはけ口をホテルに向けようとしているのか…と思わされた。ちなみに、以下が訂正前訂正後のお詫び文である。比較して読んでみると、管理会社や地主の意図が透けて見えて面白い。管理会社としては、「金額を決めたのはホテルと地主なんだからね。うちは善良な企業だよ。」と主張している。で、訂正前の文書で名指しされた「地主」は、「法外な料金を取ったと個人的に責められるのはゴメンだ。ホテルの名前を前に出してくれよ。」ってところか。こうなってくると、ニュースとかで弁明していたホテルの担当者が嘘吐きみたいな感じになっちゃうね。ちょっと可哀想。
Posted at 2018/08/11 19:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 爺放談 | ニュース

プロフィール

「イタリアの事例、是非日本でも取り入れてほしい。軽装で警告を無視して登山して、遭難したから『助けてくれ』なんて、迷惑が過ぎる。無論、見殺しにはできないにせよ、実費は請求するべき。計画を見直すとか、山岳保険に入るとか、個人レベルでできることも多い。https://x.gd/EmRvw
何シテル?   08/09 16:53
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
5678 910 11
12131415161718
192021 22 23 2425
2627282930 31 

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation