• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2020年04月02日 イイね!

40年振りの「エイティ!」

40年振りの「エイティ!」 YouTubeの円谷公式チャンネルで「ウルトラマン80」の配信が始まった。昭和最後のウルトラマンである。1980年だから「80」というやや安易なネーミングと、当時人気を博していた「3年B組金八先生」にあやかろうとしたわけではなかろうが、学園ドラマが織り込まれた異色のウルトラマンだった。40年前の今日、19:00に放送が始まった。

 当時の私はちょうど中学校入学前。何となくウルトラマンを見ることに気恥ずかしさを覚える時期だったが、ウルトラマンレオから5年を経て放送される実写版ウルトラマンということで、見るのを楽しみにしていた。しかし、タイミングの悪いことに、保育園時代の恩師の家に中学校入学の挨拶に行くことになってしまった。しかも、約束の時間は19:00…。とても親身に面倒を見てくれた先生だったので「ウルトラマン見るから行かない!」とも言えず、後ろ髪を引かれる思いで家を出たのを思い出す。当時の我が家にはビデオなどなく、ばあちゃんに頼んで「録音」してもらった。帰宅後、テープを聴きながら「どんな怪獣だったのかな?」とか「どんな光線技だったのかな?」とかあれこれ想像したっけw

 今は「ブラック部活」なんて言葉が公のものになっているが、当時は部活は全員加入制であり、夕方18:30まで活動させられていた。渋々参加させられている中学生、特にスポーツが嫌いだった私にとって、ベンタブラックに匹敵するほどブラックであった。そんな時間まで部活をさせられていたのだから、19:00からのテレビなど見られるはずもなく、結局、一回もまともに見ることがないまま、最終回を迎えてしまった。

 そんなわけで、40年の年月を超えてウルトラマン80の第一話を初めて視聴した。古さがにじみ出たカメラワークだったし、セリフや演技もクサかったけれど、最近のCGバリバリの画面にはない生々しさが感じられ、「これはこれでありかも知れない。」と思わされた。毎週見るかどうかは微妙だが、時々チェックしてみよう。



 ちなみに「あり」と言えば、主人公の同僚の女性教師(演:浅野真弓さん)が、私にとってストライクだった。女優の石田えりさんも出演していたが、私は断然こっちの方が好みw
Posted at 2020/04/02 21:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「対処していますよ…というアリバイ作り以上でも以下でもない。集まった校長達が不祥事を起こしたわけではない(露見してないだけ?)のだ。対応なんて、優秀な人材を集めるための待遇改善、不埒な人材を淘汰するための厳罰化。それしかないのではないかな? https://x.gd/3r86Y
何シテル?   08/05 09:43
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
5678910 11
12131415161718
192021 22232425
26 2728 29 30  

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation