• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粋太(旧フォル太)のブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

月刊カメラマン休刊!?

月刊カメラマン休刊!? 中学2年生の半ばからカメラに興味を持ち始めた。Nikon F3がNASAの宇宙カメラになった頃のことである。「今度も宇宙カメラは、ニコンだった。」というコピーの入った広告やテレビCMを見ているうちに、カメラに…というかNikonのカメラに惹かれるようになった。実際に最初の愛機FM2を手にするのは高校入学時だったが、町のカメラ屋さんに行ってはカタログをもらったり、展示されているカメラを眺めたりして時間を過ごしたものだった。…廃棄漏れと思われる「F2が載っているカメラ総合カタログ」を分けてもらったことがきっかけだろうか、F3よりもF2に強く惹かれるようになった。その頃はまだF2用のアクセサリーは現行品だった。今になって思えば、アイレベルファインダーを2~3つ買っておけば、ちょっとした小遣い稼ぎができたのかな。惜しいことをしたものだ。

 その頃は、アサヒカメラ、日本カメラ、カメラ毎日のような分厚い雑誌が主流だったが、月2千円の小遣いを遣り繰りしていた私にとってはとても気軽に買えるものではなく、専ら図書館に開架されているものを読み耽っていた。購入していたものはちょうど1981年に創刊された「CAPA」か、3年ほど先行していた「月刊カメラマン」だった。「月刊天文ガイド」を毎月買っていたので、「CAPA」や「月刊カメラマン」は記事に興味があって、懐に余裕があるときのみ購入していた。

 その「月刊カメラマン」が、今月号をもって休刊となるのだそうだ。毎月欠かさず買っていたわけではないし、バックナンバーを整理して保管したりもしていない。気になる記事がある号が3冊だけ手元に残っているだけである。それでも、何だか寂しく感じる。自分が生きた時代の痕跡がまた一つ消えていく感じである。今月号はまだ買っていないが、記念に買っておこうか…と思う。

 しかし…今月号の特集のタイトルが問題なのだ。

 確かに嫌いじゃない。いや、率直に言って好きだよ。大好きだけどさ、こんなに大々的に書かれると、本棚に入れておきにくいんだよな~。
Posted at 2020/04/30 23:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味関連 | 趣味

プロフィール

「『大同団結する発想に立たないと万年野党で終わる』って、ちょっと格好いいことを言っているようだが、私には『野党は野党の地位に安穏としている』ようにしか見えない。また大同小異ならいいが、小同大異の野党が集まっても、連合ではなく烏合に過ぎないだろう。https://x.gd/2EsMt
何シテル?   10/14 17:57
 新潟で白/ガンメタのスイフトに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。ご縁を感じ合えた方と、緩やかに交流できたら嬉しいです。数よりも温度を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
5678910 11
12131415161718
192021 22232425
26 2728 29 30  

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation