• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

急増以外の何だとおっしゃる?

急増以外の何だとおっしゃる? 北海道で新型コロナウイルス新規感染者が200人になったそうだ。そのうち158人が札幌での発生…。GoToトラベル&イートで観光客の動きが活性化されたことが原因の一つであることは疑う余地はなかろう。所謂ウイルス学の専門家は「感染(人の動き)を抑えることが最優先」と言うし、経済の専門家は「経済を回さなければ景気はどんどん落ち込んでいく」と言う。両方とも真実なのだが、それをどのようにバランスしていくのかということに言及する人は誰もいない。

 しかし、こんな状況下にあっても政府は暢気だね。加藤官房長官曰く「分科会は、ステージ3相当と判断された場合には感染リスクを総合的に考慮して当該都道府県の除外も検討してほしいと提言している。政府としてはそうした提言に沿って対応していきたい。」と。つまり、急増と判断される状況になったら、その都道府県をGoToの対象から外すことになるよ…と。現時点ではまだ急増と判断される状況ではない…と。まあ、政府の立場からすれば「感染の危険が拡大してきたので、GoTo止めます。助成金もお金がないのでそんなには出せません。観光業、飲食業の皆様、自助努力で乗り切ってね。」なんて言えないよね。

 暢気なのは政府だけじゃない。野党連中は未だに「学術会議の任命拒否問題」で騒いでいる。それ、コロナ対策よりも重要なの? コロナ対策が喫緊の課題だから、国会を早く開けって言ってたんじゃないの? 違法違法って言うのなら、どこが、何という法律の条文に、どのように抵触するのかを明らかにして、裁判所送り案件にすりゃいいんだと思うんだけどね。予算審議の場で裁判ごっこに興じている場合じゃないだろう。そう言えば、コロナの第一波の頃は「桜を見る会」で騒いでいたっけ。ここまでバカだといっそ清々しいとも言えるかもw

 閑話休題。正直なことを言えば、生活のために営業をしている観光業や飲食業、そしてGoToに浮かれて旅行したり外食したりしている人たちが感染するのは構わない…というか、致し方ないと思うのだ。問題は、きちんと自粛している人間達がそういう人間達から移されるのは堪らないな…ってこと。自粛警察だの同調圧力だの色々言われるんだけど、やっぱり我慢すべき時ってあると思うんだ。特殊なケースを除いて、観光旅行や外食に行かないと死んじゃうわけじゃないんだからさ。

 こんなことを書くと「観光業や飲食業がどうなってもいいのか?」とか「経済の低迷をどうするんだ!」とかいうお叱りを受けるかも知れない。ただ、今GoToに浮かれて出歩いている人たちは「観光業や飲食業を支えるため」でも「経済を活性化させるため」でもなく、「お得なキャンペーンに乗り遅れたくない」「自粛の閉塞感に堪えられなくなった」「国が奨励してるんだから責められる筋合いはないという責任転嫁」から行動しているに過ぎない。本当に観光業や飲食業を支えたけりゃ、寄付でも募金でもすればいいんだから。

 もともと出不精な私だ。旅行なんかしなくても平気だし、豪華なレストランになど行かなくても、時々カツ丼やカレー、ラーメン程度が食べられれば十分幸せを感じられる。GoToキャンペーンが何時まで続くのかも知らないが、恐らく利用することはないだろう。ってか、早く予算を使い切って終わってくれりゃいいのに…と思う今日この頃である。
Posted at 2020/11/09 21:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 爺放談 | ニュース

プロフィール

「@NAKAtecさん 新潟のソウルフードの一つですねw みかづきのイタリアンもお試しください!」
何シテル?   08/24 14:26
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34 5 6 7
8 9101112 1314
1516 17181920 21
22 2324252627 28
2930     

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation