• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粋太(旧フォル太)のブログ一覧

2021年10月29日 イイね!

周知しろ!

周知しろ! 過日、通勤路上の歩道工事の話を書いた。6月半ばから9月末までだった工事が10月末まで延長されたというヤツだ。ところが、その通行止期間がさらに延長された模様。近くを通った同僚によると、「11月末まで」って書いてあったとのことだ。一体どういうことなのか? 工期ってものは、そんなにパンツのゴムのようにびろんびろんと延びていいものではあるまい。契約ってものがあるのだから、工期に遅れれば違約金が発生して然るべきだろう…などと考えていたところ、思わぬ所から思わぬ情報が入った。

 工事が行われている道路沿いにあるタイヤ屋さんのサイトに「店舗前の市道が全面通行止めとなります(その2)」というお知らせがアップされていた。それを見ると、通行止め期間は来年の2月末日までとのこと。何と8か月にも及ぶ大工事だったとは…。そのお知らせによれば、いくつかに分割された区間をそれぞれ別の事業所が担当していて、一つの区間の工事が終わると隣接区間の工事が始まるという絡繰りになっているらしい。つまり、これまで私が見ていた工事期間の看板は、現在担当している業者の工期であり、全体を見通したものではなかったということである。…ったく、市の道路課ってバカしかいないのだろうか?

 6月中旬まではその道を使って通勤していた。朝も夕方もそれなりの交通量がある道路だ。だからこそ、中学校付近に歩道を設置することになったのだろうと思い、4か月の間不承不承迂回し続けてきた。それなのに、ようやく通れるようになると思ったところであと4か月延長とかあり得ないだろ? 工事そのものを否定はしないし、現場で働いている人間達に文句を付けるつもりもない。千葉の八街市での事故のようなケースもあるのだから、歩道を作れるのなら作るに越したことはないさ。ただ、工期くらいきちんとアナウンスしろよ。発注主が把握してないわけないだろ? 朝の数分がどれだけ貴重だと思ってんだ。結果的に待たされる期間は変わらないとしても、最初から分かっているのと、1か月ずつ延ばされ続けるのでは苛立ち加減に大きな差が出るんだよ!

 まあ、ここでぐちぐち言っていても始まらない。道路課に電話入れて「現地周辺の看板」や「市役所のウェブサイト上」できちんと工事終了までの日程を周知してほしい旨伝えようと思っている。…ったく、市役所へのアクセス道路を同じ期間封鎖してやりたい気分だよ。
Posted at 2021/10/29 21:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係全般 | クルマ

プロフィール

「ここに来て、石破さんは人相が変わった感じがする。15年前、TVタックルに安倍&麻生元首相が出演したときも『いい顔しているな』と思ったっけ。総理の重責…というか、揚げ足取りや全否定に近い攻撃から解放されると、人はこんないい顔になるのかもしれない。https://x.gd/xSgVz
何シテル?   10/19 08:50
 新潟で白/ガンメタのスイフトに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。ご縁を感じ合えた方と、緩やかに交流できたら嬉しいです。数よりも温度を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17 181920 2122 23
2425262728 29 30
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation