山口二郎という教授が、安倍元総理に文句をたれているのだそうな。曰く「この男は恥という言葉を知らないのだろう。まともな人間なら、プーチンに対する数々の媚態を恥じて、謹慎蟄居するはず。プーチンに騙されたと言いたいのか。
政治家たるもの、騙された方が悪い。」と。えらく激昂しているようだが、血圧は大丈夫かな…と余計な心配をしてしまった。
まあさ、言わんとすることには一定の理解はできる。ただね、国同士の交渉なんて、腹の探り合い、化かし合いという部分が大きいと思うんだ。相手から譲歩を引き出すために、こちらが引いて見せたり、相手を持ち上げてみたりするのは常套手段だと思うんだよね。ただ、不幸にして日本の近隣の国って、交渉上手というか、腹黒いというか、破約を恥と思わないというか、嘘吐きというか…ってのが多い気がする。それに、この教授の言い分を敷衍していくと、詐欺師に騙された方が悪いってことになってしまうんじゃなかろうか。普通に考えれば、
政治家であろうが一般人であろうが、騙すヤツの方が悪いと思うんだけどな。
加えて、状況というものは刻一刻と変わっていくものだ。その時点で最善と思って行っていたことについて、大きく変わった状況下で批判するというのもしっくりこない。危うさを感じたのであれば、その時点で大きな声で批判すれば良かったのではないかと思う。SNS上での呟きとかではなく、今回記事にしてもらったような規模の大きな発言でさ。大学教授っていう肩書きを持っているんだから、一般人以上の発信力は備えていたはずでしょ。
私は山口何某という人物は知らなかったし、何でここまでアツくなっているのかも分からない。ウクライナ情勢に心を痛めている憂国の士の一人だとしても、今さら過去の総理の外交姿勢を責め立てたところで、現状をどうこうすることには何ら貢献できないだろう。であるならば、武力による現状変更を現在進行形で行っているロシアに対してどのように対峙すべきか、ウクライナをどのように支援すべきか、現時点での私案を…無論、現実的且つ具体的な私案を提示してほしいと思う。
私は自公政権や安倍氏を無制限に支持する者ではない。ただ、批評を超えて、批判、非難するばかりで現実的且つ具体的な代案を示さない人間達よりは信頼できる…というか、信頼せざるを得ないと思っている。また、今回のリンク記事に添えられている写真を見る限り、原稿執筆者もこの教授に心底から寄り添ってはいないんじゃないかなと思う。禍々しすぎだよ、あの写真w
Posted at 2022/03/26 19:08:55 | |
トラックバック(0) |
爺放談 | ニュース