先日、部屋の掃除をしていたら、6年前に買ったまま放置していた(そんなんばっかだなw)
アクセルと
ブレーキペダルカバーが出てきた。ラリーアートモデルは純正でアルミペダル(アクセル&ブレーキ)が装着されているのだが、スポーツやツーリングは地味なペダルである。足下のショボさに耐えかねて社外品のペダルを買ったのだが、取付が面倒くさくて後回しにしているうちに、存在そのものを忘れてしまったのである。
できれば純正品を付けたかったのだが、ブレーキペダルはともかく、アクセルペダルの方は一筋縄でいかないらしい。みんカラを見ていると、ラリーアート用ペダルASSYを購入したり、ペダル部分をカットしてアルミカバーをつけたりしている猛者がいるのだが、そこまでする元気はない。それに、アクセルとブレーキを純正アルミペダル化して終わりではない。不必要なほど大きなフットレストが残ってしまうのだ。そして、フットレスト用のアルミカバーはなんと1.6諭吉もするのである。見栄えのするパーツではあるが、足蹴にするものだし、直に傷だらけになるものだから、とてもそんなお金は出せない。
悶々としていたら、
こんなものを見つけた。フットレストをバーにすることで運転姿勢が安定するのだとか…。本当かどうかは分からないが、純正アルミカバーに1.6諭吉出すよりはマシなような気がして、速攻でポチってしまった。もちろんスポバ用なんて設定がないのだが、要はフットレスト部にネジ止めできればいいんだから。…ってことで、買ったのはノート用。
…というわけで、品物が揃ったところで一気に取り付けた。冷静に考えれば、付ける前の写真も撮っておけばよかったのだが、暑くてそれどころではなかった。

給油がてら、近所を走ってみた。ペダルを踏んだときにも特に違和感はない。フットレストバーについては、これまでに比べて足首がちょっと楽な気がする。明日、ゆっくりドライブして再確認するつもりである。ま、今のところの効能としては足下がちょっと華やいだだけって話もある。いや、私にとって最大の効能は取付の際に大汗をかいたため、1.2kg体重が落ちたことだ。「痩せるベダルカバー」なんていう謳い文句で販売すれば、飛ぶように売れるだろうなw
Posted at 2022/07/30 21:45:32 | |
トラックバック(0) |
車パーツ関係 | クルマ