• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粋太(旧フォル太)のブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

やっぱりか…

やっぱりか… 買い物に出かけた際、高速インター近くの電光掲示板に「8月11日/13日~14日は休日割引適用除外」と表示されていた。幸い、私は帰省という行為とは無縁の生活を送っているが、割引をアテにしていて、カレンダー通りにしか休めない帰省者にとっては「はぁ?!」って感じだろう。大体、コロナ感染対策を云々するのであれば、電車とか航空機のような閉塞空間移動の方が問題ではなかろうか。自家用車での移動を促進するべく、休日割引をお盆前後の平日にまで拡大し、逆に電車や航空機を割高にするのが筋じゃないかと思うのだが…ね。

 よくよく調べてみれば、昨年度末には既に方針が出ていたようだ。リンク記事によれば、2022年度以降は繁忙期の割引なしとのこと。これまではコロナ対策を、今後は渋滞激化を防ぐことを大義名分としつつ、割引をどんどん縮小していきたいんだろうね。ま、営利企業なんだから当然なのだが、やり口が汚いと言うか、悪辣と言うか…。

 このところ、ガソリン価格高騰が取り沙汰されているが、それに伴って交通量が目に見えて減ったという話は聞かない。高速道路の休日割引適用除外だって同じことじゃなかろうか。ガソリンが高くても入れなきゃならない人は入れるし、車を動かさなきゃならない人は動かす。高速だって同様だ。割引の有無に拘わらず、使う人は使うはずだ。盆暮れ正月の民族大移動の時期、割引がなくなることを嫌って下道を選択する人が多数とは思えない。そういう人は最初から高速は使わない計画を立案するだろう。「渋滞激化を防ぐために休日割引から除外する(´・ω・)キリッ」と言うのなら、どれだけの人(台数)が「休日割引がないから高速を使うのを止めた」のか、その結果「渋滞がどれくらい緩和された」のかをキチンと検証し、具体的数値として提示してもらいたいものだ。

 色々書いたが、お盆期間中に高速を使って遠出する予定は今のところない。高速を使った遠出どころではなく、外出そのものもあまりしないだろう。別にコロナを恐れているからではなく、単純に「暑いから」「人混みが嫌いだから」「家にいるのが好きだから」「帰省者の怪しげな運転でイライラしたくないから」である。だから、今回の休日割引除外で不利益を被ることはないし、ぶっちゃけ無関係な話である。でも、何かスッキリしないのでグダグダと書いてしまった。お目汚し、ご容赦のほどを。
Posted at 2022/08/09 15:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係全般 | クルマ

プロフィール

「@NAKAtecさん そろそろそのシーズンですね。私は勤労感謝の日の辺りを一つの目安にしています。降雪には少し間がありますが、今年は車と共にスタッドレスも入れ替わったので、皮剥きを兼ねて…です。」
何シテル?   11/08 10:04
 新潟で白/ガンメタのスイフトに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。ご縁を感じ合えた方と、緩やかに交流できたら嬉しいです。数よりも温度を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1234 56
7 8 9 101112 13
1415 16 171819 20
21 22232425 2627
28293031   

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation