報道では「警報級の大雪」が連呼され、不要不急の外出をするなという呼びかけが繰り返されている。どれだけ降るかと気が張っていたのだろう、昨夜から今朝にかけて何度も目が覚めた。しかし、私の住む地域では然程の降雪もなく、除雪車すら入らない状態であった。大雪に見舞われている地域の人には申し訳ないが、正直安堵している。ただ、冷静に考えてみると、新潟県では毎冬必ず複数回の「大雪警報」が発令されるのだから、「警報級の大雪」などという言葉に虞をなす必要はないのかも知れない。もっとも、隣市柏崎での立ち往生事例もあるわけだから、油断はできないのだけれど…。

さて本題。ここ数日、追加でレンズを買ってしまおうかどうか悩んでいる件についてだ。Z fcを買って以降、安レンズとはいえ3本を新調している。更にレンズを購入しようというのは如何なモノか…と思いつつ、確実に買う方に傾いている。いや、選択肢は最初から「買うか・買わないか」ではなく、「すぐ買うか・後で買うか」だったのかも知れない。
今朝、朝食のパンを焼きながら「ああ、何か面白いことないかな…」と呟いてしまったのだが、それを聞いていた相方が間髪入れずに曰く「ダンナがそういうこと言う時って、何か買い物する前触れだよね。で、もう買うことに決めてるんだよね。今度は何買うの?」と。相方が鋭いのか、私が分かりやすいだけなのか、その両方か…。思わず飲んでいた抹茶オレを噴きそうになった。「うん、パソコンがそろそろ限界っぽいから、買わなきゃいけないんだよね…」と応じたが、それで納得してくれたのかどうか。「小遣いの範囲で好きにするといいよ。」と言われたので、多分カメラ関係だと露見しているんだろうな。
優柔不断な私であるが、モヤモヤした気持ちのまま年を越すのは面白くはない。自分宛のクリスマスプレゼントのつもりでポチってしまうことにしようかな。うん、そうしよう。
Posted at 2022/12/24 09:56:39 | |
トラックバック(0) |
日々の徒然 | 日記