令和6年能登半島地震、JAL機と海保機の衝突事故と、年明け早々から暗いニュースが続いている。正直、私は正月だからといって特別な感情を抱くタイプではないし、普段の休日と同じようにダラダラ過ごしたい性分である。しかし、それであっても、こう暗い話題が続くとさすがに気が滅入ってくる。海保機が地震支援のために出発しようとしていたと聞くと尚更である。震災関連事故と呼べなくもないではないか。ただ、こんなネットの海の片隅でネタにし続けていたところで何にもならない。そもそも、自分だって何時切実な当事者になるか分からないのだ。被災地への思いは募金など別の形で表すことにして、取り敢えず今日から、日記については通常運転に戻すことにする。
昨年末、性懲りもなくヤフオクで古レンズを落札してしまった。今回落札したレンズは「Nikon
LENS
SERIES
E 35mm
F2.5」である。1980年発売の「リトルニコンEM」と合わせて企画されたレンズである。正直、タクマーの35mmF3.5とキャラが被っているし、ニッコール35mmF1.4sも持っているのだから、必要不可欠なモノではない。そんなことは分かっている。分かってはいるが止められないのであるw

40年前のレンズと考えれば、外装は相応のコンディションと言えそう。

後玉が豪快に曇っている。ソフトフォーカスというかフォギーレンズだ。
早速、主治医の
宮越写真機修理店さんへメール。明後日、仕事帰りに入院させることに決定した。曇りがかなり酷いので、完全には綺麗にならないかも知れない。それでも、少しでも綺麗になってくれればいいなと思っている。
レンズなんかと一緒にするのは不謹慎と叱られるかも知れないけれど…元日以来立ちこめている重苦しい空気も、時間はかかるだろうし、完全に元通りにはならないだろうけれど、少しでも軽くなって、晴れていってくれればと思わずにはいられない。
Posted at 2024/01/03 13:34:37 | |
トラックバック(0) |
光学機器 | 日記