• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粋太(旧フォル太)のブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

アシンメトリー

アシンメトリー 人間の顔とか機械モノって、何となく左右対称の方が見栄えがいいような気がするんだけれど、実際に画像処理とかで完全に左右対称にしてみると、どことなく不気味に見えてくることも少なくない。以前関わったことがあるクライアントで、右の横顔に自信を持っているらしい人がいた。写真を撮られるときはちょっと左に首をひねるのが癖になっていて、よっぽど自信があるんだな…なんて思っていたのだが、自分の顔写真を左右対称にしてみた(クライアント自身で…だ。念のため。)ところ、「うわっ、何この顔、きもっ!」って叫んでいたっけ。

 わけの分からない書き出しになってしまったが、カメラの話である。右利きが多い実情だから当然なのだが、カメラの多くは左右対称ではなく、レンズを中心にすると右側が多少長くなっているものが多い。昔、プラクチカブランドの一眼レフで、左側が長くなっているものがあったが、何だか不思議な感じだった…と言うか、ストレートに言うと気持ち悪く感じた。愛用している人たちには申し訳ないが…。

 今回、愛機Nikon Z fcにサムグリップを装着してみた。後付けのグリップは本体購入と同時に装着済なのだが、サムグリップはカメラ背面で右手の親指の置き場所になる。車で言えば、左足用のフットレストみたいなものだ。私は親指AF(シャッターボタン半押しではなく、別ボタンを親指で押すことでAF動作させる設定)で使っているので、撮影時には親指にも大事な役割はあるのだが、カメラを持って移動しているときなどは、親指が所在なく感じることが多かった。んで、サムグリップを付けた状態がこれ。ホットシューから向かって左方向に伸びている銀色のパーツである。

 ブランド名や品番が入っていないシンプルな商品だが、違和感と言うか異物感は半端ない。ただ、親指の落ち着き先としては悪くない。後は見慣れるだけだ。ちなみに、片側だけ長いパーツがあるのを見ていると、バブル期のお姉さん方のヘアスタイルを彷彿とさせられる。んじゃ…と、左右対称にしてみた。メーカーロゴだけはそのままでw


 何と言うか、カメラというよりも水牛みたいになってしまった。やっぱり左右が揃っていればいいというものでもないらしい。

Posted at 2024/01/20 12:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 光学機器 | 日記

プロフィール

「定員オーバー、無謀運転、速度超過、加えてシートベルト非装着か。事実が明らかになるたびに募る残念感…。他人を巻き添えにせずに済んだだけでも良しとすべきなのだろう。https://x.gd/eZbzM
何シテル?   10/06 13:44
新潟で白/ガンメタのスイフトに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 3 45 6
78910111213
1415 16171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation