• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粋太(旧フォル太)のブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

40年振りの135段

 日曜恒例となっている休日出勤。今日は仕事量も少なく2時間ほどでけりがついたので、ちょっとだけドライブ&散歩に行ってきた。行き先は「春日山神社」と「正善寺ダム」である。両方とも何があるというわけではないのだが、人がゴチャゴチャいるところには行きたくなかったので…。

 上杉謙信ゆかりの春日山神社。最後に訪れたのは…駐車場までなら何度か行ったが、神社の境内に足を踏み入れたのは、高校生の時の遠足以来だろうか。もう40年も前のことになる。135段くらいどうということはないだろうと思って上り始めたが、50代も半ばを過ぎていると、昔のように駆け上がることなどできない相談。足を踏み外さないよう、一歩一歩慎重に歩を進めた。
 途中で70代くらいの好々爺と擦れ違ったが、なかなかの健脚の持ち主のようで、危なげなく降りてきていた。聞けば、数年前に上越に移住してきて、それ以降観光ガイドをされているのだそうだ。曰く「地元の人だと当たり前になっていて、あまり歴史に興味をもたないんですよね。」と。全くその通りである。

 ゼイゼイ言いながら登り切ったところにあるのが春日山神社。せっかく来たのだからお賽銭でも…と思ったら、車の中に財布を置いてきていた。100円取りに270段上り下りするのは辛かったので、次に来たときに200円納めることにする。近日中に再訪するつもりである。


 小高い丘の上から高田平野を眺めている謙信公の像。なかなか凜々しい顔立ちである。越後という雪深い地域の領主でなければ、もう少し歴史に爪痕を残せた武将ではないかと思う。その意趣返しってわけではないけれど、昔流行った国取りゲーム「信長の野望」では、いつも上杉謙信を選んでいた。やっと天下を取ったときは80歳過ぎになってたっけ。エンディングで幸若の「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり」が流れる度に、無理をさせてしまったなあと労うような気持ちになったものだ。因みに、NHK大河ドラマ「武田信玄」の影響で、私の中の上杉謙信のイメージは柴田恭兵氏だ。8月に行われる謙信公祭の度にGACKT氏が来ていたけれど、柴田恭兵氏が来ればいいのに…といつも思っていた。

 春日山城跡はまだまだ先。写真が小さくてわかりにくいが、大きく迂回した道をしばらく歩かねばならない。さすがにそれだけの体力は残っていなかったので、今日のところは遠くから眺めるだけで勘弁してもらうことにした。200円、納めに来たときに歩いてみようかな。


 春日山神社を出て、次の経由地「正善寺ダム」に向かう。こちらも最後に訪れたのは25年ほど前になる。

 ダムカレーどころか自販機すらないダムだが、町の喧噪(田舎だから静かだっていう話もあるがw)を離れたいという向きにはいい場所である。暫し散策。


 早春の山の雰囲気を十分に味わって帰路に就いた。ダムに向かう途中、気になる看板を目にしていたのでちょっと寄り道。「正善寺工房」である。

 食の工房ということで、色々な地場産の食品を販売したり、体験教室を開いたりしている工房のようだ。残念ながら、今日は休館日だったので何も買うことはできなかった。…いや、別に地場産の食品に興味があるとか、そんな高尚な理由で立ち寄ったわけではないんだ。看板を見た瞬間から、頭の中に「故 水木一郎アニキの歌声」がぐるぐると響き続けていたので立ち寄ったまでである。工房の皆さんには実に申し訳ない。


 時間にして1時間弱だったが、久し振りにのんびりできた。明日から再び怒濤の年度末業務が待っているが、少しだけ新鮮な気分で臨めそうな気がする。倒れない程度に頑張ろうと思う。
Posted at 2024/03/24 17:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「@きよ丸@さん 同感です。車道を走っていたと思ったら、突然歩道に入って信号をスルーしてまた車道へ。歩行者用信号に従って右折した後、右側通行で走り続ける。そうかと思えば、信号待ちの車列の脇を減速もせずに抜けていく…。自由自在にも程があります。目に余る自転車乗りは逮捕してほしいです。」
何シテル?   11/16 12:59
 新潟で白/ガンメタのスイフトに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。ご縁を感じ合えた方と、緩やかに交流できたら嬉しいです。数よりも温度を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
34 567 89
10 1112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation