太陽フレアの影響で、北海道ではオーロラが見られるかも知れないのだそうだ。もちろん、昔の日石レーサー100みたいに「わぁ綺麗!」なんてのんきなことばかり言っていられないらしく、通信衛星やGPS等にも影響が出る可能性があるのだとか。ちなみに、太陽フレアとは黒点(周囲よりも温度が低くなっている部分)付近で起きる爆発現象なのだそうだ。…というわけで、12年前の金環日食(新潟県では非常に食分の大きな部分日食だった…)用に買った
太陽撮影用のフィルターを引っ張り出し、撮ってみたのがタイトル画像。
2014年の肉眼黒点には及ばないが、かなり大きな黒点が写っている。霞というか薄雲がかかっていたため、鮮明度がいまいちなのが残念である。そうそう、皆さんご承知のことと思うが、ミラーレスカメラを無防備に太陽に向けるとセンサーが焼け焦げてしまうのでご注意あれ。私はD700と太陽撮影用フィルターを着けた70-300mmズームで撮影した。一眼レフだとミラーがあるので、ミラーレスよりは安全に近い(センサーに負荷がかかりにくい)と思われる。直視するのが危険なのは両方とも同じなので注意!
今回の太陽フレアに伴う地磁気の乱れ、人体への影響はないということだが、私は昨日からお腹の調子がおかしく、結構頻回にトイレの住人になっている。太陽フレアの影響なのか、ナットウキナーゼの影響なのか…って、絶対後者だな、うん。
Posted at 2024/05/11 18:00:13 | |
トラックバック(0) |
日々の徒然 | 趣味