• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

軽専用マス

 「なんだ“軽専用”マスかよ」ってな見出しに目が留まった。最近、駐車場で『軽自動車専用マス』が増えているって話だった。私が利用する銀行などでも『軽専用』と表示された駐車マス(出入り口近くの好立地)がある。ただ、そこだけが空いていて他のマスが全部埋まっていることも多い。おそらく車庫入れ駐車を嫌ってだろうか、軽自動車に乗っている人がそのマスをスルーして他のマスに駐める姿もよく見る。なかなか設置者の思惑通りにはいかないようだ。

 私の居住地は田舎なので、さすがに『軽自動車専用パーキング』は存在していない。いくら軽自動車の数が多くても、そこまで割り切った駐車場を設置する勇者はいないようだ。しかし、それに類する駐車場なら心当たりがある。市内で最も流行っているっぽい眼科医院の駐車場だ。

 この眼科医院、いつ行っても激混みしており、2時間待ちなんて珍しくない。腕が確かだから人気があるのだろう。隣市以遠から通っている患者も多いようだ。建物も非常に立派で、建設中は「ホテルでもできるのかね?」と思っていた人が多数だった。下世話な言い方になるが、相当儲かっているのだろう。しかし、この眼科医院の駐車場、マスが狭いのである。軽自動車専用とまでは言わないが、昭和時代の5ナンバー車基準ではないかと思うほどなのだ。きちんとマスの中央に駐めても、ドアの開け閉めの際は実に緊張する。隣車が下手く…運転があまりお上手ではない方だと、ドアパンチされてしまいそうで不安になる。儲かってんだから、もう少しマスを広めに取ればいいのにと思ってしまう。まあ、狭目のマスにした方が、ほんの数台かも知れないが余計に駐められる(より多くの客を取り込める)ってことなんだろうけどね。


 話が逸れてしまった。まあ『軽自動車専用パーキング』なら、最初から軽自動車以外は駐めに行かないだろうから問題はない。ただ、普通の駐車場の中に軽自動車専用マスを設けるのであれば、駐車場管理者は、そのマスが上手に活用されるように一工夫してほしいなと思わなくもない。「駐車場は基本的に早い者勝ちなのだから、黙って空くのを待てよ!」と言われれば返す言葉はないのだがw
Posted at 2024/08/04 13:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係全般 | ニュース

プロフィール

「メルカリウォッチ中。相変わらず、こういうわけの分からない商品説明があるんだね。『撮影に影響あるカビ曇り傷スレ有』なのに『問題なくご利用頂けます』とは、これ如何に? 問題しかないんじゃないかと…。」
何シテル?   08/07 10:29
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 31

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation