• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

三度目のリコール

 昨日、三菱自動車からリコールのお知らせのDMが届いた。リコールなんてそれほど珍しいことではないのだが、考えてみれば今年度3回目なんだよな。ブロアモーターの交換、ETACS本体の交換、んで今度は制御ソフトの書き換え…と。カーボン堆積によるエンスト防止なんだとか。
recall

 まあ、十数年前みたいにリコール隠しで話題になるよりはいいんだけど、あんまり頻繁だと心配になる。これまで6年間、ほぼノートラブルで走ってきた訳なので、あくまでも“念のため”の作業なんだろうけどね。取り敢えず、工場の都合を確認した上で入庫してこようと思う。

 ところで、エンスト防止ってことはアイドル回転を高めることになるのかなあ。今より燃費が悪化しそうな悪寒 (´д⊂)
Posted at 2015/10/03 09:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーメンテ | クルマ
2015年09月26日 イイね!

シートスタンド新調!

 過日、レカロシートを購入した際、取り外した助手席シート再利用のためシートスタンドを購入しました。その使い勝手や座面高があまりに優れものだったので、運転席シートにも同じものを装着したくなり、約3ヶ月の逡巡の末に買っちゃいました。これまで3年間使っていたシートスタンドと入れ替えてみたところ、高さがちょっと低くなって机の天板高とのマッチングもバッチリ。これで長時間の仕事(あんまりしませんが…)での疲労度を抑えられそうです。

 唯一の不満…というか、前のスタンドの方が良かったなあと思う点、それは前のスタンドには弾力があったことです。軽くロッキングできる感じで、シートバックを倒して寄りかかると結構リラックスできました。仮眠(これは頻繁にしていましたw)をとるときは本当に重宝していました。まあ、100点満点の商品はなかなかないんですよね。

 さて、今回のシートスタンド新調に伴い、これまで使っていたシートスタンドが不要となりました。高さが合わなかったと書きましたが、キャスターを外すとか、純正シートではなくレカロなどのシートを載せればちょうど良い高さになるものです。捨てちゃうのもなんですので、希望される方に差し上げたいと思います。送料のみ負担(着払い発送します)していただければ結構です。差し上げるのは下の写真のスタンドです。

【シートスタンド本体】
 レカロシート等に使うためのボルト穴が空いています。ボルトナット付属。
【純正シートアダプタ】
 ギャランフォルティス(スポーツバック含)、ランエボXの運転席シートに対応。
【キャスター(大・小)】
 室内でもガレージでも移動がラクになります。

 もしも「ほしいぞ!」という方がいらっしゃいましたら、管理人宛にメッセージを入れてください。希望者が複数の場合は先着順にします。

9月27日 0:36 里親決定しました。ありがとうございました。
Posted at 2015/09/26 21:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月24日 イイね!

エンジン内清掃

シルバーウィークも終わり、日常が戻ってきました。休日出勤もあり、フルに5日休めたわけではありませんが、それでも結構遠出することができました。上信越道、長野道、中央道、圏央道をぐるりと一回り。前からやりたかったのだけれど、なかなか出かけるきっかけをつかめずにいたんです。
wakos oil add

 単純に車を運転することが好きなので、700kmチョイの道程もどうということはありませんでした。ただ、これだけの距離を一気に走れる機会はなかなかないので、一丁エンジンの中をキレイにしようかと思い立ち、二種類の添加剤を購入しました。一つは上の写真の“WAKO'S e CLEAN PLUS”というエンジンオイル添加剤。そしてもう一つは、同じメーカーの“FUEL1”というガソリン添加剤。こいつをダブルで添加してみた次第。
※もちろん、事前にヘッドカバーを開けて中を覗き見るなどという度胸もテクもない私ですから、「入れた!」という満足感しかありません。

 前者の特徴は「遅効性」ってところ。カーボンやスラッジをゆっくりと落とすため、シール類への攻撃性が低いのだとか。んで、後者は「カーボンやスラッジ、ワニスを溶解して落とす」のだとか。W効果でエンジン内がキレイになると良いなあ…。同じメーカーの商品だから、相性も悪くはないだろう…と思う今日この頃。

 このところ、満タン法で計測している燃費が落ちてきていたのですが、添加剤の効果なのか結構盛り返しました。勿論、高速道メインに走っていたことも大きいと思いますが、80km/hとかで定速走行していた訳じゃなく、渋滞に巻き込まれてしまったり、時にぬ○わkm/h出したりしたので、それほどのアドバンテージにはならないと思われます。ってか、日々の通勤も高速使ってますしね。

 あと1000kmほど走ったらオイル&エレメント交換して、きっちりと燃費を計ってみようと思います。
Posted at 2015/09/26 18:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーメンテ | クルマ

プロフィール

「メルカリウォッチ中。相変わらず、こういうわけの分からない商品説明があるんだね。『撮影に影響あるカビ曇り傷スレ有』なのに『問題なくご利用頂けます』とは、これ如何に? 問題しかないんじゃないかと…。」
何シテル?   08/07 10:29
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 2425 26
27 282930   

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation