• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粋太(旧フォル太)のブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

KYBかTEINか…

 最近、仕事が暴力的に忙しい。そこに加えて連日の残暑…。今日なんて日中の最高気温が36度だとか。もうバカじゃないの?って感じ。これまでを振り返ってみると、こういう状況になったときはちょっと大きな買い物をする傾向が高い。買い物依存というか、単なる現実逃避である。

 昨日辺りまでは「第1候補:ENKEI RPF1」「第2候補:エボXステアリング」であったのだが、今日になってショックを換えようかなと思い始めた。実は、先月高速でちょっと遠出をした際に「何か乗り心地がシャキッとしないな…」と感じたのだ。いつもよりも疲労の度合いも強かった。単純に歳のせいだと思っていたのだが、冷静に考えてみれば愛車の走行距離も15万キロを超えている。純正ショックのまんまなのだから、当然乗り心地は悪化しているに決まっている。少しずつの変化だからはっきり意識できないでいるだけ。

 そう思い始めたら矢も楯もたまらず、KYBのNEW SR SPECIALが欲しくなってきた。特記すべき特徴のある製品ではないが、サニーの時に交換したら乗り心地が冗談のように良くなったので、いい印象があるのだ。そんなわけで、いつもお世話になっている操縦席に行って相談したところ…店長さん曰く「NEW SR SPECIALの場合、純正ショックの部品を流用することになるが、そちらにも経たりが出ていることが予想される。あらかじめ必要なものを一式そろえると結構な値段になるし、作業が始まってから部品に不足が出るとすぐに引き渡せなくなることもある。」と。色々話を聞いていくうちに、「純正部品の調達を考えると、値段的には車高調整とほとんど変わらなくなる。昔のものと違い、今の車高調整は乗り心地の悪化は少ない。」ってな流れになってきた。

 …これは揺れ動きますな。とは言え、雪国在住なので、あまり豪快に車高を下げるつもりはない。見た目をちょっとオシャレにした結果、雪道で亀になってしまうのは本末転倒というものだ。しかし、-30mm位であればなんとかなるのではなかろうか? 気分はだんだんTEIN STREET FLEXに傾きつつある。そして、こうなってしまうと後は時間の問題のような気がする。これまで抗いきったことはないのだ。

 今年は職場関係者の葬儀に加え、同じく職場がらみの強制参加ボランティアのせいで、まともに夏休みを取れずじまいであった。計画していた旅行も流さざるを得なくなったし、友人と連むことも出来なかった。そんなかわいそうな私にちょっとしたご褒美をあげてもいいのではないだろうか…と必死に自分を言い包めようとしている今日この頃である。
Posted at 2016/08/29 23:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車パーツ関係 | クルマ
2016年08月24日 イイね!

とうとう出たか…

 リリースされた当初から危惧されていたことだが、運転中にポケモンGOに興じた馬鹿が、ついに死亡交通事故を起こした。事故を起こした運転手は39歳…。いい歳をして何をやっているのだ。情状酌量の余地は一切ない。自動車運転致死傷罪とかではなく、殺人罪を適用してもいいのではないか。

 それなのに、「ポケモンGOが悪いんじゃない!」とか擁護するやつが現れる。「携帯やスマホで通話するやつだって事故を起こしているじゃないか。」とか言うんだよな。まったく話にならない。少なくとも、今回の事故については、ポケモンGOをやっていたドライバーが、道路を横断していた歩行者を撥ねたのである。百歩譲って、歩行者側に信号無視や飛び出しなどの重大な落ち度があったとしても、運転手がポケモンGOをやっていなければ、(そもそもポケモンGOなんてゲームがなければ)停止するなり回避するなり出来た可能性はある。

 こんなことを書くと、したり顔で「じゃあ、包丁で殺人を犯すやつがいたら、包丁を否定するのか?」とか言い出す馬鹿もいる。もう、アホくさくて突っ込む気にもならない…。

 大人がゲームをすること自体をとやかく言うつもりはない。ポケモンGOというゲームに恨みがあるわけでもない。しかし、自他の命を危険に晒してまでやらねばならないものなのか。そこまで価値のあるものなのか。「自分は大丈夫。事故には遭わない・起こさない。」という根拠のない自信をもって、スマホや携帯を弄りながら車を運転する輩は絶滅してほしい。誰も巻き込まず、ひっそりと事故って逝っちゃってほしい。

 過日見たネット記事によれば、ポケモンGOをインストールする際の約款には「自分自身で訴訟に備えて保険に入っておけよ。」とか「事故が起きても販社を訴えるなよ。」とか「訴えられても日本の裁判所で争う気はないぞ。」的な内容がつらつらと書かれているのだとか。販社もこういう事態を予期していたってことだよね。そんな風に逃げ道を作るくらいなら、「時速○km以上で移動しているときはプレーできなくなる」ような仕掛けを組み込めばいいんじゃないのか? 技術的にそう難しいことはないと思うのだが…。

 まあ、N○Kがスクランブル放送に移行しないように、車にアルコール検知装置が標準装備されないように、会社が困るんだろうな、きっと。
Posted at 2016/08/24 20:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係全般 | ニュース
2016年08月09日 イイね!

憑イてるねノッてるね

 昨夜から今日未明にかけて友人とカラオケに出かけてきたのだが、迎えに来てもらったところ、車が代車になっていた。つい最近、長く乗っていたインプレッサWRXのミッションが逝ってしまい、同型のインプレッサ(非WRX)に乗り換えたばかりだったのに…と思って訊いてみたところ、先日のゲリラ的豪雨で浸水してしまったのだとか。幸い、電気系統とかに致命的なダメージを受けずにすんだので、明日にも復活出来るらしいが…本当に気の毒である。彼のことを思えば、時計の針に亀裂が入ったくらい、全然気にする必要がない気がしてきた。

 しかし、友人の車って結構事故に見舞われてるんだよね。運転手の責によるものも含め、私が知る限りで4回ほど中破している。今回の浸水を加えて5回…か。彼曰く「お祓いしたんだけどなあ」と。確かに、車を買う度にきちんとお祓いしているにしてはトラブルが多い気がする。しかし考え方を変えると、お祓いをしたからこそ、そこそこ激しい事故に遭ってもドライバーが無事で済んでいるのかも知れない。運がいいのか悪いのか、よく分からなくなってくるなあ。

 幸いなことに、私はこれまで自走が困難になるような事故に遭わずにすんでいる。だが、それは単に運が良かっただけである。そして、私も年齢を重ねるにつれて運転技術が衰えてきているはず。男子たるもの、車の運転とナニはへたくそだと言われたくないものだが、両方とも年齢と密接に関わる動作なのだから、謙虚に、そして用心しながら継続していきたいと思う今日この頃である。
Posted at 2016/08/09 14:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2016年08月08日 イイね!

亀裂…!?

 先月末に取り付けた「オートメーター製時計」であるが、追加メーターチックな外観とやや大きめの秒針の音にもすっかり慣れ、車のインテリアに馴染んできたような気がする今日この頃。ちょっと値は張ったが、買って良かったなと思っていたのだが…衝撃の事実が判明。


 「は…針に亀裂が入っているッ!!」 …って、どうやったらこんな壊れ方するんだろう。ダッシュボード上に黒いマウントカップに収めて設置したため、高温になったのが原因なんだろうか。それにしたって、針が割れるか? ムーブメントがイカレちゃうとかならまだ理解できるのだが、一体針にどんな力が加わるというのだ? 気分は吉沢秋絵の「なぜ?の嵐」である。←若い人は知らんな。

 今のところ、針が取れるとか時間を指し示せなくなるとかはないので、様子を見るしかない。それにしても、僅か9日でこんな悲しいことになってしまうとは。まあ、900円/日と考えれば、あきらめ……きれるかあ!(佐々木倫子風)
Posted at 2016/08/08 18:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無駄遣い? | クルマ
2016年08月07日 イイね!

ようやく折り返し

 さて、先日からアップデート中のナビだが、ようやく1枚目のデータアップデートが終了した。地図データは2014年版になり、これまでなかったコンビニやドラッグストアが出現したり、新しい道路が反映されたりしていた。ただ2014年版なので、まだ北陸新幹線は延伸されておらず、新幹線駅も旧名のままである。

 んじゃ、続いて2枚目ディスクの読み込みと行きますか。

 データの読み込みは20分ほどで終了。ここからが長いんだよな…と思っていると、ナビの挙動が怪しい。延々と再起動を繰り返すループに填まってしまったようだ。しばらく生温かく見守っていたが、さすがに6度目になると笑ってばかりもいられず、ペン先でリセットボタンを押してリセット。それ以後は何事もなくデータの書き換えが進み出した。

 旅行に出るのは10日。それまでに出勤日はあと2日しかない。2時間ぽっちでは終わらないだろうから、完全にアップデートされて2016年版になるのは旅の途中になるのは間違いなさそうだ。もっとも、アップデート中もナビゲーション機能は普通に使える(若干動作がぎくしゃくするが…)のだし、行き先もずいぶん昔からある施設なので困ることはあるまい。先日の日記で、アップデートに時間がかかりすぎだと文句を書いたが、おそらくは「アップデート中も普通に使えること」とのバーターなんだろうな。ナビ機能を完全に停止し、アップデートだけに専念させれば、おそらくもっと早く書き換えが終わるのだろう。それを望むユーザーもいなくはないだろうが、アップデート中にナビ機能がダウンするのは困るというユーザーの方が圧倒的多数なんだろう。

 ところで…どんな感じでデータの書き換えは進んでいくんだろう? アップデートを開始した地点を中心にして、近場からどんどん書き換えていくんだよな、多分。そう思いつつ、新幹線駅やそこへのアクセス道路を調べたところ、案の定、既に反映されていた。そもそも、地元ではナビなど要らないのだが、地元だからこそ、実際の道路や施設と異なっていると気分が良くなかった。これでしばらくの間、気持ちよく走らせることが出来そうである。
Posted at 2016/08/07 14:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車パーツ関係 | クルマ

プロフィール

「@sugaiさん 残念でした! まあ、商売っ気がないというのか、あの時間設定ではなかなか行けないですよね。私も2回しか行けてないので…。」
何シテル?   10/17 16:01
 新潟で白/ガンメタのスイフトに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。ご縁を感じ合えた方と、緩やかに交流できたら嬉しいです。数よりも温度を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 456
7 8 910111213
14151617181920
212223 24252627
28 293031   

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation