最近、運転席側のエアコン吹出口がバカになって困っていた。下というか正面に風が来るように調節しても、スコンと上を向いてしまうのだ。何か、こういう細かいところが草臥れてくると、寂しい気持ちになってしまうものだ。
吹出口を取り外して何か詰め物でもするとか、いっそ新品交換してしまうとか考えたのだが、ちょっと面倒くさかったので放置していた。…で、閃いたのが「エアコンフィン取付型の脱臭剤」でも着けりゃいいんじゃないかってこと。個人的には、風向き調整が困難になるのでエアコンフィンに芳香剤とか着けるのは嫌い。しかし、どうせ思い通りに動かない吹出口なら問題ないんじゃないかと。
白羽の矢が立ったのは、カーメイトの「
ドクターデオプレミアム」って奴。無香タイプで効果が60日持続というのがいいではないか。しかも詰替もできるらしい。

この消臭剤の良い点は、フィンを挟むクリップが柔軟で傷を付けにくい素材であること。そして、クリップが不必要に長くないので、左右の風向き調整が問題なく行えること。これは助かる。かつてファブリーズのクリップ消臭剤を取り付けた際は、フィンに擦り傷は付くわ、風向き調整が完全に死ぬわで、早々に取り外した覚えがある。これなら何度か詰め替えして使い続けられそうな気がする。
最後に、これは怪我の功名って感じなのだが、この消臭剤を着けたことで、吹出口の上下調整がちょうどいいところで固定された。うん、直さなくていいことに決定!w
Posted at 2016/09/18 13:08:36 | |
トラックバック(0) |
車関係全般 | 日記