• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粋太(旧フォル太)のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年雑感


 早いもので2016年も間もなく終わろうとしている。今年一年を振り返ってみると、公私ともに儘ならない一年だった気がする。そもそも、思い通りになることなど多くはないのだが、それにしても「何でだよ?!」と口にせずにはいられないことが多かった気がする。(「口にしてもどうにもならないことは口にしない。」という出来た人もいるが、私は「どうにもならないのなら、せめて文句くらい言わせてくれ。」という立場なのである。)おそらく、それは来年も変わらないだろう。儘ならない状況がどうにかなるとも思わない。願わくは、私と私を支えてくれる人たちが心身ともに健やかでありますように…。きっと、これって大それた願いなんだろうね。

 今年はちょっと車にお金をかけた年だったかも知れない。得てして、人は仕事が忙しかったりすると買い物に走る傾向があるからね。

(1)バックフォグ装着
(2)ナンバー移設&エボ7ダクト埋め込み
(3)ブリッツバキューム計装着
(4)オートメーターアナログ時計装着
(5)ENKEIアルミホイール新調
(6)TEIN車高調整組み込み
(7)スタッドレス新調
(8)リヤバンパーブラックアウト

 お金をかけたと言うほどではないけれど、それなりの出費だったと思う。でも、お金をかけた分だけ必ず変化を感じることが出来るのだから、車って良いよね。来年もお小遣いの範囲内で、チョコチョコと手を入れていこうと思う。

 訪問者の皆様、一年間ありがとうございました。皆様にとって、来年が良き一年になりますよう願っています。
Posted at 2016/12/31 19:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2016年12月28日 イイね!

天国と地獄2

 かつて「天国と地獄」なるタイトルで日記を書いた。その時はレカロシート装着の喜びの中で、フォグランプが割れているのに気付いたのだった。今回は…???


 リヤバンパー下部にキレイにカーボンシートが貼られているのが分かるだろう。加えて、カーボンシートの端はカーボン調のモールでしっかりと覆われている。シートの剥がれ防止と境目処理という「一粒で二度美味しい」匠の心遣い。正に「これは何としたことでしょう」であるw

 うっとりと眺めていた私だったが、マフラーの太鼓部が盛大に錆びていることに気付いてしまった。いや、もちろん知っていたんだけれど…直視してしまったのだ。そして、マフラーの太鼓の前に不自然に垂れ下がっているコネクターにも気付いてしまった。


 …リヤフォグのカプラーである。何で取れたんだろうと思いつつ、バンパー下に潜って接続しようとしても嵌まらない。いや、嵌まるんだけどロックされない。予備のカプラーと比べてみると、ロックする爪の部分が解除の側に反ってしまっている模様。やむなく爪の上部にゴムチューブを折りたたんだものを挿入し、カプラー部にテンションがかからないようにコードを固定し直して応急処置完了。これで、しばらく抜けることはあるまい。

 問題はマフラーである。まあ、8年弱・15万キロ無交換だったのだからさもありなんではあるが、ちょっとした出費ではある。そろそろ新しいデジイチを…などと企んでいたのだが、こちらの方を優先させねばなるまい。さ~て、来年のマフラーはぁ? 「純正にするか」「社外品にするか」「見なかったことにするか」の3本です♪(←困ってなくね?)

 最後になりますが、暮れの押し迫った中、快く作業を引き受けてくださった「D-garage」さんに御礼を申し上げます。ありがとうございました。
Posted at 2016/12/31 14:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車パーツ関係 | クルマ
2016年12月27日 イイね!

遊び心w

 昨日借りた代車だが、明るいところで見るとちょっと吹いてしまった。

 STIのエンブレムが付いているのだ。フロントだけではなくてリヤにも。ちょうどボディカラーもかつてのラリー車を彷彿とさせる青だし、結構自然に馴染んでいる。ひょっとして、この車種にもSTIバージョンがあったのかなと思うくらい自然w

 エンブレムチューンは一つ間違うと貧乏くさくなったり、いじましく感じられたりしてしまうが、これは上手にギャグに振っているように感じられる。あり得ないけれど自然…絶妙なバランスである。実は、エボ10ファイナルエディションのエンブレムを持っているのだが、後ろ指を指されるのが怖くてまだ貼っていない。どのように貼ればほほえましい感じになるのか、匠に指導を仰ごうかと思う今日この頃である。
Posted at 2016/12/31 14:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係全般 | クルマ
2016年12月26日 イイね!

久々のMT車

 昨日の日記の通り、リヤバンパー下部をブラックアウトしてもらおうと思い立った。自分でやるテクも度胸もない私は、以前フロントバンパーを加工してもらった「D-garage」さんに依頼することに。仕事の速さ、正確さ、そして臨機応変さは特筆もの。近所にこういう匠がいてくれるのは本当にありがたいと思う。

 仕事帰りに新工房にお邪魔して、話を聞いてもらったところ「年内作業はもう終わっているので、いつでもOK!」とのことだったので、そのまま車を預けてきてしまった。代車はスバルサンバーディアスバン。久々のMT車なので少々緊張したが、何とかエンストせずに帰宅することができた。楽チンのATも悪くはないが、やっぱりMTは楽しい。正に「運転している!」っていう感じで、何となく気分が高揚した。

 最近はATしかラインナップしない車が多くなったが、やっぱりMTもラインナップしてほしい。最近問題になっている高齢ドライバーの事故(アクセルとブレーキの踏み違いによる急発進)のほとんどは、MT車なら起こり得ないことなのだから。極論(ってか暴論)だが、70歳過ぎたら「MT限定免許」とかにしちゃえば良いんじゃないかな。もちろん、多くの車種にMTがラインナップされることが前提。しかし、それでも自動運転車の普及よりもハードルは低いんじゃないかと思うが…どんなもんだろうね。
Posted at 2016/12/26 20:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係全般 | クルマ
2016年12月25日 イイね!

忘れてた…

 このところ、仕事やプライベートで色々あって、ちょっとブログを書く余裕がなかった。余裕が出たという訳ではないが、ちょこっと書いてみようかという気になったので簡単に。

 三菱からの補償金、一月近く前に振り込まれていたようだ。普段使いの口座ではないので、完全に失念していた。何度も書いたようにボトルオイルを買って、残金は…リヤバンパーの加工代に充てることにしようと思う今日この頃。
Posted at 2016/12/26 20:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係全般 | クルマ

プロフィール

「ここに来て、石破さんは人相が変わった感じがする。15年前、TVタックルに安倍&麻生元首相が出演したときも『いい顔しているな』と思ったっけ。総理の重責…というか、揚げ足取りや全否定に近い攻撃から解放されると、人はこんないい顔になるのかもしれない。https://x.gd/xSgVz
何シテル?   10/19 08:50
 新潟で白/ガンメタのスイフトに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。ご縁を感じ合えた方と、緩やかに交流できたら嬉しいです。数よりも温度を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 26 27 282930 31

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation