
いつになく静かな年の瀬である。我が家の年末の風物詩は、「年中行事にこだわりたいお袋VS面倒事が嫌いでマイペースな親父の冷戦」なのだが、今年は不発というか未発に終わった。物心ついて以来初めてではないかと思うほど、穏やかな時間である。これが“嵐の前の何とか”でないことを祈るだけだ。
私にとっての2017年だが、一言で言えば「後悔」ということになる。仕事は割と上手くいっていたし、近しい人々は皆元気に過ごしている。車の調子もいい。普通に考えれば「幸せ」を満喫しているということになるのだろうが、年度初めに大ポカをやらかしてしまって以来、何か大きな穴が空いてしまっている感じである。自業自得以外の何物でもないのだが、なかなかに辛いものがある。ま、クヨクヨと考えてもどうにもならないことだから、考えるのを止め…られりゃ苦労はないんだよなあ。
気を取り直して、今年1年の車いじり(いじってもらったものも含む)を想起してみる。
①リヤバンパー下のフィン増量w
②レカロSR-7F lassic1脚追加
③VDO COCKPITシリーズ クロック装着
④バッテリー交換(Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C6)
⑤スピーカー交換(F:カロッツェリアTS-C1730S R:同TS-F1730)
⑥momo SPHERE LEATHER取付
⑦ミラーカバー交換(赤耳の白雪姫化w)
大物としてはレカロとスピーカーってところか。まあ、年が改まると車検が待っている。それに備えて無意識のうちに支出を抑えていたのかも知れない。願わくは、あまり車検整備費用が嵩みませんように。
間もなく愛車の車齢も9年となる。そろそろ大きなトラブルとか大がかりな部品交換とかが出てきてもおかしくない時期だ。用心しながら、いたわりながら維持り続けていこうと思っている。
皆さんにとって、2018年が佳き年となりますように。
Posted at 2017/12/31 19:08:03 | |
トラックバック(0) |
日々の徒然 | 日記