本日の帰宅時、19:10頃のこと。雪は降っていないが、路面が凍り始めるかな…程度の気温で、当然真っ暗。交差点の信号が青になったので発進したところ、前方から白っぽい物体が接近してくる。見ると「無灯火」「片手運転」「右側通行」の自転車。着衣が白いのだけが救いだが、正に走る障害物。無謀と言うか無法と言うか…ってか阿呆だな。
こんなニュースを見つけた。「カシス男子」って何だよ?と思って読んでみたが、読むんじゃなかった。何かさ、「ビールの味を解さないのはガキ」みたいな偏見が見え隠れする不快な記事だった。そもそも、酒はあくまでも嗜好品であり、あれば生活が豊かになるかも知れないが、なければないで何とかなるものだろう。嗜好品なのだから、何を好もうが外野がガタガタ言うことではあるまい。
冬型の気圧配置が強まったため、10cm前後の積雪となった。毎年、雪の積もり始めは人知を超えたのろのろ運転をする人が出現するので、いつもより10分ほど早く家を出た。で、国道のバイパスに入ったところ、途中から妙に流れが悪くなった。「何だよ、こんなにスピード落とす必要ないじゃん!」とイライラしつつ、ラジオを付けてみたところ、高速の出口付近で3台が絡む玉突き事故が発生したんだとか。しかも、ほんの今さっき起きたばっかりらしい。もう降りられない(泣)
3年前の年末に購入した電気釜。内釜のコーティングが剥げて斑になってきた。説明書を見ると「コーティングが剥がれても性能に変化はなく、健康にも影響がない」と書かれているが、気分的によろしくないので内釜だけ新調した。10,500円…家計費から落ちるんだろうな、頼むよw
朝、車の燃料警告灯が第2段階(常時警告モード)に入ったので、行きつけのセルフスタンドに寄った。ここに限らないのだが、ハイオクと軽油を給油できる計量機は少ない。そして、ハイオク専用とか軽油専用のものはなく、レギュラーとの兼用になっている。まあ、レギュラーが一番売れるのは自明の理だから仕方ない。私が経営者でもそうするだろう。![]() |
スズキ スイフト 16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ... |
![]() |
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ... |
![]() |
日産 サニー 初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ... |
![]() |
日産 サニー 初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ... |