「NEM」という仮想通貨が不正アクセスによって、何と580億円相当が消失したのだそうだ。消失って言葉で片付けるには大きすぎる金額…。正直、仮想通貨というモノのシステムが理解できないのだが、クレジットやプリペイドカードによるキャッシュレスとは根本的に異なるものだというのは何となく分かる。私は昭和の人間なので、理屈が分からないものには怖くて手が出せない。多分、仮想通貨なんてモノには一生手を出すことはないだろう。そんなモノに遣える遊び金もないしね。
3日前のニュースになるのだが、上越地区三市で「ご当地ナンバー導入」の動きがあるのだとか。んで、その地名候補が「上越」に決まったのだとか。
今日は、それほど酷い積雪量ではなかったが、とにかく気温が低く水分が飛んだ感じの粉雪が降っていた。スキーとかスノボをやったら「俺、上手くなったんじゃね?」って錯覚するであろう程のさらさら雪である。そういう雪だから、風が吹けば当然激しい地吹雪になってしまうわけでね。帰宅時の高速道路は恐怖でしかなかった。僅か10数分の高速区間であるが、永遠に続くのではないかと感じられた。※写真はドラレコからのキャプチャ。
このところのモヤモヤした気分がなかなか晴れない。さりとて、仕事もそれなりに溜まっているので、毎日ヒトカラというわけにもいかない。時間を有効に使うためには、通勤時の車の中で、元気が出る曲をガンガン流して気分を盛り上げるしかあるまい…ってことで、最近は「ジョジョの奇妙な冒険」の主題歌を聴きながら出勤している。以前はスクールウォーズの主題歌の「ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO」とか「ワンダバ!!」とかを聴いていたこともあったっけ。ちょっとだけ新しい曲になったわけだw
」みたいな感じで見ていたこともあった。しかし、雪の備えがないところに雪が降るのだから、大変なのは当たり前。雪国に生まれ育った私だって、雪や寒さに慣れっこなわけではなく、大雪の日は憂鬱な気持ちで過ごしているのだから。関東圏に大切な友人がいるのだが、そういう人たちにとって、今回の雪があまり大きな障害にならなければ良いなと切に願っている。…ちなみに、これは徒歩+公共交通機関利用者の話だ。ドライバーは「備えがない」では済まされまい。![]() |
スズキ スイフト 16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ... |
![]() |
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ... |
![]() |
日産 サニー 初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ... |
![]() |
日産 サニー 初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ... |