• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年! 4月5日でみんカラを始めて9年!

 ようやくスマホを持つようになったので、こういう記念画面を見られるようになった。ってか、スマホアプリ限定にせず、PCでも表示してくれればいいのに。

 まあ、何にしても10年目突入。職場も変わることだし、気持ちを切り替えていくとするか。
Posted at 2018/03/30 15:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係全般 | クルマ
2018年03月26日 イイね!

黄昏れる間もなく…

 昨日、オヤジが救急外来にかかった。高熱と腹痛ということで、「インフルだろうか?」「ウィルス性腸炎だろうか?」と気を揉んだのだが、結局点滴と痛み止め注射だけで帰された。伝染性のモノではなさそうだったので、「様子を見て」とのことだった。幸い、痛みも多少緩和されたようだったので、今日、再受診することとなった。

 …で、診断はどうやら「虫垂炎ではないか」とのことだった。虫垂炎なんて聞くと、「じゃ、切れば良いじゃん。」と思ってしまうのだが、そう単純ではないらしい。そこそこ高齢であることに加え、持病の薬で免疫が抑制されているため、手術には大きなリスクが付きまとうのだそうだ。まずは切らずに治すことを考え、ダメだったら最後の手段として切ることになるらしい。即入院決定。

 弟が休暇を取ってオヤジに付き添ってくれたが、お袋が一人で入院準備していてヘロヘロ(彼女も雪道で転倒して以来、腰痛が続いている)状態とのことだったので、急遽私も午後から休暇をもらうことになった。帰ってみると、相方も休暇を取って帰宅してくれていた。ただただ感謝である。

 無事に入院手続きも終わり、点滴を受けているオヤジを見て、「この人、こんなに小さかったかな。」と思った。不思議なもので、親というものは何時までも元気でいてくれるような気がしているのだが、現実はそう甘いものではないようだ。幸い、弟は市内に勤務しているし、私は同居しているからいいものの、二人とも県外にでも就職していたら、典型的な老老介護になっていたわけでね。これまでの人生の中で、県外に就職しようと思ったこともあったし、何もない田舎町を疎ましく感じることも多々あったが、自分の選択は正しかったのだろうなと思った。

 いつも仕事をギリギリにならないと始めない私が、年度末事務を土日でほぼ全て終えたのは、何かを予感してのことだったかも知れない。引継資料についても、今日の午前中で作り終えている。何かあれば休暇を取ることは造作もない。年次休暇なんて、毎年ほぼ手つかずなのだから、こんな時こそ使わなくては! でも、使わないで済みますように。
Posted at 2018/03/26 21:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2018年03月21日 イイね!

7ヶ月放置…

7ヶ月放置… 自宅で使っている無線ルーターだが、ちょっとした弾みでインターネットの設定が吹っ飛んでしまうようになっていた。ちょっと向きを変えようと触っただけで赤ランプが点滅する始末。置換用のルーターも買ってあったのだが、かれこれ7ヶ月くらい放置していた。だって、面倒くさいんだもん。

 今朝も娘達から「Wi-Fi繋がんなくなったよ~!」と言われ、確認すると見事に設定が吹っ飛んでいる。さすがにそろそろ潮時か…と思い、重い腰を上げることにした。新しいものには環境引っ越し機能があるらしいが、かえって面倒くさそうなので一から設定することにした。階下でオヤジが「ネットに繋がらなくなった」と言うことも多かったので、中継器(これも半年以上放置w)も設置した。元の回線がADSLなので速度が遅いのは如何ともしがたいが、電波状態は劇的に安定した。

 これまでのヤツはアンテナが1本生えていて、指向性を弄れそうな雰囲気のモノだったが、今回のヤツはスッキリした筐体である。ちょっと心許なく感じたが、バッチリ電波が広がっているようなので良しとする。来年度、新しい事業所に馴染んだ頃に光回線を入れるかな。もっとも、ネット閲覧とメールの送受信くらいだから、光にしなきゃならない理由もないんだけどね。
Posted at 2018/03/21 17:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | パソコン/インターネット
2018年03月20日 イイね!

配置換え

 4月から配置換えとなることが正式に発表された。今の事業所には7年間…ということで、割と長く勤めたといえる。最初の頃はいろいろと不自由を感じることもあったが、今にして思うとよい職場だった気がしてくる。無論、記憶の楽天化現象というのも多分にあるだろうが。

 不要な書類を整理し、後任者への引き継ぎ準備をしていて、ふと思いついたこと。仕事帰りに「橋場食堂」や「ぜんしろう」に立ち寄れなくなるなってこと。もちろん、ついでではなく、それを目指して出かける価値のある店なのだが、やはりちょっと気張らなくてはならなくなるんだよね。実に残念。配置換えが切なく感じられる理由の一部…なのかも知れないw

 私は決して引っ越しだの配置換えだのは好きではない。しかし、それをすることで面倒なことをリセットしたり、忘れたりする契機になるという面もあるのも事実。最後まできちんと勤め上げ、しっかりと引き継ぎをした上で、新しい事業所に赴くとしよう。

 しかし、地図で見る限り、新たな事業所までの通勤途上には、美味しいとんかつ屋や菓子店はおろか、コンビニもないという事実。ううっ寂しいなあ。
Posted at 2018/03/21 17:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2018年03月17日 イイね!

ようやくスマホ…

ようやくスマホ… 生粋のガラケー愛用者の私だが、ようやくスマホも持つことにした。今年上半期中に後継機種が出るらしいiPhoneSE。手も図体も大きいくせに大きなスマホを持つのは嫌いなのだ。これまで使っていた…というか半ば死蔵していたPHSからの切り替えなので、通話料金は基本的にかからない。もっとも、そんなに長話をすることはないのだが、10分とかいう刻みを気にしなくて良いのは助かるかも。

 …しかし、いろいろ設定を済ませるだけで辟易としてしまった。化粧箱に戻してしまおうかと思うほど疲れた。やはり私は保守的というか古くさいタイプの人間らしい。通話とメールだけならこれまでのガラケーで十分なので、今後もメインはそっちになるだろう。スマホの方は、電車旅などをするときは暇つぶしになるかも知れないが、普段使いをすることは当分ないような気がする。

 今思ったのだが、もう少し早く契約していれば、みんカラの「愛車と出会って○年!」が見られたんだよな。ちょっとだけ残念w

 
Posted at 2018/03/17 22:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「@NAKAtecさん 帰省の人も多く、運転がぎこちない車が増えている気がします。変なところで減速したり、妙にノロノロ走ったり…。加えて、スーパーやコンビニの弁当の棚がスッカスカになっていて…w」
何シテル?   08/11 05:17
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

     12 3
4 56 78910
11 12 13141516 17
1819 20 21222324
25 26272829 3031

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation