早いもので2018年も最終日となった。無理しなくて良かったのに、年末寒波が頑張ったお陰で、雪のない正月にはならなそうである。私個人としてはスキーもスノボもしないので、雪なんてない方が良いんだけどなあ。ま、風情があると言えばそうなのかも知れないが…新年早々除雪車に起こされるなんてことがないよう願っている。
年賀状との格闘…本当に疲れた。いや、まだ完了形で語ることは出来ない。もう一仕事残っているのだが、とてもじゃないがやっていられなくなったので、現実逃避のカメラ弄り。暗い…暗すぎるw
「悪魔のようなネット世界から情報を得るために戦ってきたADSLにも最期の時が近づいていた。もう二度と再び快適な接続を立ち上げることはできないのだろうか…。死んではいかん。私は、まだ君を必要としているのだ。がんばれ!ADSL。ADSL、生きるんだ!」(ナレーター:故 浦野 光氏)
御用納めの日、定時で上がることが出来た。正直言うと少し仕事の積み残しはあるが、御用始めの日に手を付ければ十分間に合う内容なので、雪が酷くならないうちに退散した次第。しかし、コンビニで買い物を終えた辺りから、車下部から異音が…。何かが擦れているような感じの音で、速度に比例して大きくなり、停車すると完全に消える。何か下に巻き込んだかな…と思い、ディーラーに向かうも年末休業に入っていた。「んだよ、顧客が働いてるってのに、もう休んでんのかよ。」と無理筋の文句を飲み込みつつ、操縦席さんに移動してリフトアップしてもらうことに。
5年あまり、買おうかどうしようか逡巡していたが、年内の大仕事が片付いた祝いとばかり、ポチってしまった。Nikon Dfである。デジタルカメラの世界で5年というのはあまりに長い時間であり、新型機種に比べれば見劣りするところが多々あるのだが、ダイヤルメインの操作系、動画機能や内蔵フラッシュすらないという潔さ…。それらが生み出す圧倒的な存在感は、機能面の見劣りなど一蹴してしまう。
![]() |
スズキ スイフト 16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ... |
![]() |
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ... |
![]() |
日産 サニー 初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ... |
![]() |
日産 サニー 初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ... |